【漫画家】桂正和氏 『ウイングマン』スーツ盗まれる 盗難被害で返却呼びかけ「大切な思い出なのです」

1:2025/02/07(金) 20:29:45.89ID:eqPI18oE9
桂正和『ウイングマン』スーツ盗まれる 盗難被害で返却呼びかけ「大切な思い出なのです」

 『ウイングマン』『電影少女』『I’s』などで知られる漫画家・桂正和氏が、自身のXを更新し、保管していたウイングマンのスーツが盗まれたことを報告し、返却するように求めた。

 Xでは「悲しい事がありました。十数年前から、あるはずの場所に無く、どこにしまい込んだか、分からなくなっていた、ウイングマンのスーツが、今年?のスーフェスで、売られていたとの事。そして売却済みとの事」と説明。

 2枚の写真も投稿し、「この写真に写っているアイテム達は、一つのロッカーに、ひとまとめで置いていたそのものです。アトラクション用のスピルバン(ダイアナ?)のブーツや手袋もあるので、間違いがないです。いくら探しても無いはずですね。荒らされた形跡も無く、しまっていた所から、このスーツ達だけ無くなっていたのですから、全く気づきませんでした。しかしもう、誰が?とか、それには触れません」と経緯を伝えた。

※以下略、全文はソースからご覧ください。

【写真】盗まれたウイングマンのスーツ…小道具たち


https://news.yahoo.co.jp/articles/3af3908ae3689a41d7a3da574f64252ff47d1234

5:2025/02/07(金) 20:31:23.54ID:X3eBbhmk0
そうゆうの良くないと思う
35:2025/02/07(金) 20:44:42.51ID:oCQGVs+B0
>>5
美紅ちゃんみっけ
7:2025/02/07(金) 20:32:29.50ID:V7TIGekv0
内部の犯行
12:2025/02/07(金) 20:33:40.74ID:84xYLg/H0
どこに保管しとけば盗まれるんだw
161:2025/02/08(土) 02:06:40.14ID:9ev7lwTR0
Xでみたけど原稿もかなり売られてるんだね
桂の身近な人間がやってるのか?
メルカリは売ってる奴通報すれば何とかならないの?
13:2025/02/07(金) 20:33:44.20ID:MKMLJ4m80
電影少女の生原稿も盗難品(しかも売り切れ)


ヤフオクは無法地帯すぎる

View post on imgur.com

View post on imgur.com

View post on imgur.com

143:2025/02/07(金) 23:38:21.35ID:/H1fcgrq0
>>13
これめっちゃいいなー
盗品市場かよ
173:2025/02/08(土) 03:15:45.55ID:8JIbImjS0
>>13
茶々丸だったか
エロ漫画家は自分で売ってたんだったかな
158:2025/02/08(土) 01:35:01.53ID:yhdvU0d70
>>13
黒岩よしひろみたいに自分で売るケースもあるから…
233:2025/02/08(土) 12:10:10.53ID:tjG+GWtB0
>>158
本人が盗品っってるだろ
14:2025/02/07(金) 20:33:51.74ID:21xuSgpE0
こんなん警察に被害届出せば犯人即分かるだろ
本人も容疑者絞り込めてるだろうしスーフェスで売ってた奴に持ち込んだ奴確認すればいい
24:2025/02/07(金) 20:38:12.18ID:f87dstT30
>>14
時効むかえてそうなきもする
145:2025/02/07(金) 23:47:30.76ID:p0On25ws0
>>24
刑事はきついが民事ならいける
そういうアピールの書き方
147:2025/02/07(金) 23:50:21.68ID:JYJ0km130
>>145
犯人捕まえても物は流れて戻ってこないんだから別に罰を与えたいわけじゃないんじゃね
たぶん窃盗犯も目星はついてんだろうし
16:2025/02/07(金) 20:35:23.14ID:gqruXIfX0
連載中に2回作ってた記憶があるけど
どっちもやられたんか
持ってる奴すぐバレるのに騙されて手を出したのかな
17:2025/02/07(金) 20:35:38.61ID:abHuISt50
どんな保管してたんだろ
自宅なのか事務所なのか出版社なのか
22:2025/02/07(金) 20:37:47.44ID:lhPzpi3Z0
売っていた奴がかなり怪しいと見るが
26:2025/02/07(金) 20:40:05.08ID:jMwysIlP0
買った人はファンだろうから同額のお金とサインでも渡せば返してくれそう
34:2025/02/07(金) 20:44:42.14ID:nI6vdSPG0
>>26
いや、釣り上げるだろw
28:2025/02/07(金) 20:41:49.21ID:Q0ckJhLg0
俺のホーキンスの靴がブラジル人に盗まれたより酷いな
29:2025/02/07(金) 20:42:09.87ID:zFDhXO9O0
なにこのゴミって嫁が捨てたんじゃね
33:2025/02/07(金) 20:44:11.57ID:wLKLRi+70
意外と酔った時にええよええよであげてたりしてな
記憶なくしてるだけだったりして
38:2025/02/07(金) 20:47:56.27ID:sDZe1r8u0
身内の犯罪だわな
「罪は問いません」とは言ってるけれど、二度と敷居をまたがせはしないだろう
なんなら同業者に回状回すぐらいあるわ
39:2025/02/07(金) 20:48:15.75ID:OhLV2sgr0
犯人はアシスタントかなぁ
150:2025/02/07(金) 23:57:34.76ID:nI6vdSPG0
>>39
編集者かも
42:2025/02/07(金) 20:50:05.76ID:kxxJKjgh0
健太が着てるんじゃないの?
43:2025/02/07(金) 20:50:11.25ID:84xYLg/H0
クリーニング屋(まだ取りに来ねえな・・・)
46:2025/02/07(金) 20:50:34.50ID:Z3ka2t4/0
十数年前から既に消えてたってこと?
まあ事務所内とかなら犯人は絞られるだろけど
大切なものはちゃんと展示していつも存在確認できるようにして
鍵かけてないと
47:2025/02/07(金) 20:50:41.07ID:0/GvWWoL0
>>1
元アシとか身内とか書かれてたな
出版社の人間がやった可能性も出てくるか
あいつら倫理観皆無だもんな
51:2025/02/07(金) 20:51:52.54ID:cj80kJ3b0
家の中なら身内だな
アシスタントがいるならアシスタントの可能性も高いが
嫁が夫のコレクションを売って金に換えていたなんて話もあるし
69:2025/02/07(金) 21:05:21.67ID:Z3ka2t4/0
>>51
富裕層家庭で金に困ることないだろし
有名漫画家の嫁が夫の作品の記念品をそんな事せんだろ
まあカネコマの人間が可能性大だろけど
59:2025/02/07(金) 20:58:30.59ID:UM0/Tp790
ピンポイントで盗むのは関係者だろ
そこらへんまずはっきりさせて
73:2025/02/07(金) 21:08:00.81ID:aV7dvOmB0
だいたい見当付いてんだろうなw
62:2025/02/07(金) 20:59:23.47ID:Xzkx6Ltn0
買った奴は返せよ
お前が買わなきゃすぐ解決したんだから
被害者面さんけーよ
77:2025/02/07(金) 21:09:58.35ID:an8XU+0t0
ウルトラセブンのマスクも森次晃嗣さんのレストランから盗まれた
78:2025/02/07(金) 21:12:24.44ID:sB1qukOZ0
買った奴に呼びかけて相手の言い値で買い戻せよ
買った奴は何も悪くないんだし
83:2025/02/07(金) 21:14:03.64ID:8wYYnVo80
>>78
最後に購入した人は「善意の第三者」だから
元の持ち主に返す義務もないしな
230:2025/02/08(土) 12:04:28.70ID:M1IOz7L90
>>83
民法第193条
前条の場合において、占有物が盗品又は遺失物であるときは、被害者又は遺失者は、盗難又は遺失の時から2年間、占有者に対してその物の回復を請求することができる。

実は例外が認められていて
それが盗品だった場合は
2年に限っては、取り戻すことができるよ
234:2025/02/08(土) 12:10:35.09ID:kDy3tPWZ0
>>230
購入者が支払った代金は払わなきゃいけないけどな
また、窃盗によるものでそれが2年以内であったことの証明がかなりハードル高い

まあ購入者次第ではあるのだが
SNS使って外堀埋めるようなやり方はいただけないね
79:2025/02/07(金) 21:12:28.49ID:9N+6D7qo0
内部犯行だろうな。
80:2025/02/07(金) 21:12:43.41ID:8wYYnVo80
出店者の入手経路を辿っていけば
最初に売られたのはどこかまで特定可能だろうけど
それをできるのは警察だけか
88:2025/02/07(金) 21:17:17.01ID:vMlYBZL30
窃盗目的で屑ファンがスタッフに潜り込む手口なんて昔からあることや
92:2025/02/07(金) 21:19:19.23ID:TB2nGQWw0
元スタッフだろね
返却に期待してるんだろけど
伝わるかな
99:2025/02/07(金) 21:28:21.21ID:mvJwSRB80
>>89,92
ああなるほど
103:2025/02/07(金) 21:34:25.70
アシ
自宅に招かれた友人
編集者
愛人
デリヘル嬢
点検業者

この6パターンか
130:2025/02/07(金) 22:46:31.74ID:CjEh+dhn0
>>103
友人、デリヘル、点検業者はない。
それがそこにある事を知らない。
入った時と出る時の荷物量でバレる。
105:2025/02/07(金) 21:37:11.41ID:oHrsQiHw0
盗難から2年以内なら回復請求権があるから占有者に無償で返還請求できるけどネットーオークションなんかで買われてた場合は有償だしそもそも窃盗なのか自体微妙だよな
横領の場合場返還請求権ないよ
107:2025/02/07(金) 21:38:54.00ID:sJTPVAF50
ファンだから買ったんだよな?
善意でかえしたらそのファンの原作者とお近づきになれるし
なんならもっといいことあるかもしれない
120:2025/02/07(金) 22:05:46.37ID:btnz1MF10
身近に犯人いるのならちゃんと被害届出して捕まえないとまたやるぞ
最悪の場合殺される可能性だってある
それにスーツの購入者は盗品だなんて知らないわけでそれなりの金額で買ったはずだし犯人にその金も返金させなきゃならない
二度とこんな事にならないようちゃんと対応しないと駄目だ
180:2025/02/08(土) 05:31:31.43ID:Km+5RbkE0
>>120
犯人は罪に問いませんけど購入者にはそれ盗品だから返してねって示しつかないよな
何である程度検討ついてるだろう犯罪者は放置で購入者だけ責められてんのよ
153:2025/02/08(土) 00:05:05.41ID:+ft6DJdm0
管理怠慢で紛失しただけでは
176:2025/02/08(土) 04:21:51.39ID:qgNDDL8x0
>>153
紛失物がなんで売られてるんだよ
133:2025/02/07(金) 22:55:23.33ID:bG7NWPqh0
Togetter見たら生原稿1ページがあの値段で売られてるし
一作読み切り書いてどこかの紙面に載せて貰って
その原稿持ち主にプレゼントとかで返ってくるんじゃねえの
金が欲しけりゃ売ればいいしスーツ買った奴が心底ファンってんなら
自分の為に一作描いて貰ったようなもんだし
177:2025/02/08(土) 04:37:17.70ID:p2kpHOQh0
誰だよチェイングした奴
140:2025/02/07(金) 23:13:43.38ID:/3jP1EKD0
デルタエンドで周りに被害出さないようにして始末するか
ファイナルビームで派手に爆発してもらうかだな
ブログランキング参加中!

スポンサーリンク
Amazon Prime Video
まとめ
anicomigeeksをフォローする

コメント

  1. バイトによる窃盗と一緒
    短期間だけ雇ったアシが怪しいね

相互RSS
タイトルとURLをコピーしました