1:2023/01/13(金) 08:54:38.24ID:uOVmtrsXd
なぜグエルのお父さんあんな偉い立場で普通に出撃できたのか
なぜグエル普通に機体奪ってハッチそのまま解放された状態で普通に出撃できたのか
なぜグエルのお父さん相手の首取るのにウキウキしてなのに回線遮断してるのか
なぜグエル無力化じゃなくて殺人を選んだのか
3:2023/01/13(金) 08:55:05.34ID:uOVmtrsXd
一話にグエルがお父さん○す入れたくて展開割と無理矢理やろこれ
4:2023/01/13(金) 08:56:33.95ID:ZJ/sAiqba
よく考えなくてもおかしいやろ
リコリコの例のリーマン並に「は?」ってなったわ
5:2023/01/13(金) 08:58:42.49ID:uOVmtrsXd
勢いで見る系のアニメだとは思うけどそれにしても違和感すごいわ
せめてお父さん出撃しまくってた的な描写各回に散りばめとくべきやろ
6:2023/01/13(金) 09:00:11.46ID:/rQUa0Se0
グエルなんてどうでもいいだろ
7:2023/01/13(金) 09:00:29.96ID:ca6I/7N9M
グエル周りは間違いなく土壇場でやったよな
8:2023/01/13(金) 09:00:40.48ID:zfZDCn4K0
全部理由はこじつけられるけど違和感すごかったのはわかる
10:2023/01/13(金) 09:01:36.13ID:ZJ/sAiqba
>>8
こじつけようと思ったら大抵何でもできちゃうからな
9:2023/01/13(金) 09:00:59.33ID:a1+ycpKV0
通信に関してはテロリスト側がジャミングしてただろ
ガンダム世界には接触通信があるので接触後は通信出来たが劇中で説明がないのて過去作で
慣れてて脳内補完した層以外には理解不能
それ以外は擁護しようもない負のご都合主義の極み
11:2023/01/13(金) 09:02:19.51ID:Rkb1/XbF0
ガンダムの世界ってモビルスーツに鍵かけておかんのかね
14:2023/01/13(金) 09:04:55.18ID:5ZF9VPtca
>>11
やたら盗まれるよな
12:2023/01/13(金) 09:03:33.53ID:ARJLs5JyM
>>11
耕運機ですらキーあるのにな
19:2023/01/13(金) 09:06:53.45ID:iZe/cwUSd
>>11
キラはストライクにパスワードかけてたな
00の機体は生体認証を突破しないと起動しない なお、
28:2023/01/13(金) 09:09:28.44ID:M5c4zLB70
>>19
あれもムウさんの入れ知恵やから普段は掛かってなさそう
37:2023/01/13(金) 09:12:46.05ID:5UCY91U10
>>19
そんな描写あったっけ忘れてるな
ストライクなんてパイロットの関係でセキュリティほぼ必要ないようなメカじゃなかったっけ
アルテミスに寄港する回とか?
45:2023/01/13(金) 09:17:00.87ID:S0fpZYCn0
>>37
アークエンジェル側ではキラ以外運用できないってなってたからな
デチューンしてようやくナチュラルでも動かせるようになった
20:2023/01/13(金) 09:07:08.38ID:tKwggYqt0
26:2023/01/13(金) 09:09:10.80ID:T/p2Pq2Wd
>>20
まあ銃にも鍵はついとらんし妥当やな
21:2023/01/13(金) 09:07:36.63ID:za/JbC3z0
軍用の車両や航空機には外から施錠できるハッチの鍵が無いものが多い
もちろん中からはロックできる
理由は知らんけど
25:2023/01/13(金) 09:09:09.04ID:5ZF9VPtca
>>21
ロシア軍の戦車は外から施錠できるが中からは解錠できないなんて噂がまことしやかに流れてたな
34:2023/01/13(金) 09:11:24.20ID:R8BJyUAFa
>>25
外から鍵なんてかけれないから人が乗った後ハッチを溶接したんだぞ
13:2023/01/13(金) 09:04:53.86ID:za/JbC3z0
そういえばお触り通信はミノフスキー関連の辻褄合わせだったな
15:2023/01/13(金) 09:05:24.07ID:iZe/cwUSd
フォルドの夜明けが通信遮断するチャフみたいなの撒いてたやろ
戦場で相手が殺しに来てるんだから咄嗟に刺しちゃったのはしゃーない
17:2023/01/13(金) 09:06:26.10ID:5UCY91U10
社長の単独出撃以外は無理なく解釈できるやろ
16:2023/01/13(金) 09:05:30.08ID:bfvAw4qOa
わざわざ父親殺させる必要あったんかあれ
40:2023/01/13(金) 09:14:05.89ID:zOrTzaDAa
>>16
バズる
30:2023/01/13(金) 09:10:17.16ID:S0fpZYCn0
パパ「俺が出る!」
ワイ「wwwww」
18:2023/01/13(金) 09:06:36.83ID:M5c4zLB70
せめておとんはもうちょっとパイロット上がりを描写しとくべきや
グエルのお説教シーンで過去の栄光が飾られた棚をねっとり写すとか俺がホルダーだった時は~って老害ムーブしたり
31:2023/01/13(金) 09:10:24.37ID:5ZF9VPtca
>>18
それはワイも思った
それまでの話で元パイロットだったことを自慢する場面入れてたら良かったのに
22:2023/01/13(金) 09:08:39.01ID:5UCY91U10
そもそもグエルがあそこに居合わせた事からしてご都合なのでは?
29:2023/01/13(金) 09:09:39.44ID:13G+I7f/0
「父親の愛で涙!」とか大河内が大好きなダサいテンプレじゃん
始まる前からある意味予想できた
24:2023/01/13(金) 09:08:45.60ID:uHEK7XQj0
最終話のアフィ超かっこよかったよな
32:2023/01/13(金) 09:10:29.05ID:XRi/Y3wW0
一期畳むためにみんなが
なんちゃらプラントに雑に集まってたのはワロタ
35:2023/01/13(金) 09:11:27.72ID:Q/1yu53mF
回線遮断してるんやなくて11話でジャミングされて通信できなかったんやで
36:2023/01/13(金) 09:12:36.47ID:yA0gn9VZM
SNSでバズりそうなシーンやって翌週から何事もなく肩透かしされるパターン多過ぎちゃうか
展開予想とか二次絵で盛り上がって翌週であれっ?てなるの繰り返しとった気がするで
38:2023/01/13(金) 09:13:01.99ID:O0NpP1/qM
Gレコで言ってたやん
宇宙で使うものだからユニバーサルスタンダードじゃなきゃでしょ
要は遭難してたりで外から救助できるように開けれる機構なんやろ
41:2023/01/13(金) 09:14:27.20ID:d+nwg5ta0
グエパパに関しては割と擁護不能や
42:2023/01/13(金) 09:14:39.86ID:9U3WLs+M0
グエル~…探したんやでぇ~…スヤァ
みたいな綺麗な死に方したのもクソ過ぎる
43:2023/01/13(金) 09:15:52.49ID:e+fPbiPUd
アニメは上級でもよく前線に立っとるやん
44:2023/01/13(金) 09:16:51.24ID:XRi/Y3wW0
ガンダム世界の軍の偉い人はともかく
社長とかが出撃するのは斬新だな
48:2023/01/13(金) 09:19:00.64ID:S0fpZYCn0
>>44
社長系はとにかく上でふんぞり返るのが常だしな
しかもそれまで謀殺ばっかり企んでたやつが急に俺が出る!とかギャグやろと思ったわ
47:2023/01/13(金) 09:18:33.78ID:9JUELpbo0
あんな小太りのおっさんがいきなりモビルスーツ乗ること自体違和感あるわ
F1とまでは言わんがかなり負担きつそうなのに
51:2023/01/13(金) 09:19:59.47ID:S0fpZYCn0
>>47
実際ゼクスとかグラハムとかのエースパイロットですらGで血反吐吐く描写あるしな
57:2023/01/13(金) 09:23:24.99ID:M5c4zLB70
>>51
死ぬな…とか言いながら満足できなくなってるの地味にヤバい
49:2023/01/13(金) 09:19:01.59ID:M5c4zLB70
よく思い出せばageでももっと酷いリーダー単騎凸即死あったな
63:2023/01/13(金) 09:24:57.33ID:zOrTzaDAa
>>49
ゼハートはメンタル完全に逝ってたし…
46:2023/01/13(金) 09:17:50.70ID:JMuW+a/cp
メスガキ1人ぶっ殺して終わって欲しかった
モブ殺害して終了て
52:2023/01/13(金) 09:20:44.25ID:5UCY91U10
>>46
まあそのモブ殺しを際立たせる為なんやろな
50:2023/01/13(金) 09:19:05.69ID:PAAE/YaP0
わりとライブ感重視よな 正しくリコリコの意思を継いでるわ
61:2023/01/13(金) 09:24:09.07ID:BDMOQ9TCr
ライブ感重視のギアスが大人気だからな
成功体験をそのまま活かしてるだけや
73:2023/01/13(金) 09:30:53.36ID:S0fpZYCn0
>>61
あの・・・ヴヴヴでも同じことやってんスけどいいんスかこれ?
64:2023/01/13(金) 09:24:59.73ID:JMGkwWEo0
グエルの親父のとこはほんまクソ
大河内の悪いところ出てるわ
67:2023/01/13(金) 09:26:01.95ID:2fsRZgtea
ライブ感でもなくない?
とりあえずネタキャラにしたくて無理やりな行動させてるような
53:2023/01/13(金) 09:21:36.06ID:NwLJSZIHd
ダブスタ親父ヘ「この軍人上がりが」で
パッパはエンジニア畑出身を匂わせてからの
まさかの単騎出撃
55:2023/01/13(金) 09:22:52.99ID:75ybrSzw0
別にグエルパバ出陣までは考え無しの性格やしいいわ許すわ
せめて護衛の随伴機つけてろや
何単騎出陣しとんねんあいつ…
54:2023/01/13(金) 09:22:09.25ID:3Yz9iL3n0
だいたいぜんぶおかしい気がするけど・・・
56:2023/01/13(金) 09:23:13.52ID:S0fpZYCn0
まあこまけぇこたぁいいんだよ勢い重視!インパクト重視!バズり重視!
で成功してるからこれはこれでいいんだとおもう
58:2023/01/13(金) 09:23:36.36ID:NCfbHvEV0
グエルは加古川へ連れていからる
ニカは加古川へ帰る
ポケモンマスターを目指す
60:2023/01/13(金) 09:24:03.24ID:5UCY91U10
>>58
新しいポケモンはジョウトからスタートかあ
59:2023/01/13(金) 09:23:52.12ID:p40LB0qn0
○すことでしか展開作れないからよ
62:2023/01/13(金) 09:24:50.85ID:qrplWkIY0
2クール目から記憶失った様に学園編始まったら笑う
65:2023/01/13(金) 09:25:20.53ID:qMWOdoiyp
シャディクの計画とかなんやったんやろな?
ニカが生存したのにシャディクは余裕こいている暇は無いやろに
66:2023/01/13(金) 09:26:00.91ID:75ybrSzw0
ボブの家出からのバイト生活、最初は面白く見てたけどそれすらグエパパと偶然鉢合わせて○すための布石なだけだったと思ったら一気にそれすらシラケたわなんやねん
69:2023/01/13(金) 09:28:32.78ID:NHjuhohDa
グエルの親父はそもそもなにがしたかったんだよ
こんなとこにいられるか!で逃げるのかとおもったら単騎だし
なんか謎に攻めてくし
68:2023/01/13(金) 09:28:06.78ID:cpSO5wxK0
シャディクはニカ姉がゲロったら終わりだよな
74:2023/01/13(金) 09:30:55.08ID:HRPUsIHfd
>>68
大企業御曹司の寮長vs卑しいスペーシアンの女じゃ話にならんで
70:2023/01/13(金) 09:29:35.24ID:5UCY91U10
ニカもたぶん会話内容とか決定的な証拠は握れてないんちゃうかな
養子野郎が会話ログ残してるような無能なら話は別やが
78:2023/01/13(金) 09:34:39.22ID:RuljQyoCp
>>70
名探偵ニカ&マルタン
シャディクへ勝てる気がしないのでニカは加古川へ逃げた方がいい
ジェタークのグエルを頼った方がまだマシな気がする
71:2023/01/13(金) 09:30:09.93ID:lsJUsDO+0
とりあえずやりたい展開のためにキャラ動かしてるだけよな
後は視聴者に丸投げ
勝手に考察するから
77:2023/01/13(金) 09:32:01.50ID:S0fpZYCn0
>>71
実際水星の演出がすごい!!って画像はっつけて考察してたやつ居たなあ
72:2023/01/13(金) 09:30:26.01ID:0jQ7cmROp
グエルが親父殺したの気付かずスルーして欲しかった
うわぁぁ殺してもうたぁぁぁ!みたいな寒いやり取りしてんじゃねえよ
75:2023/01/13(金) 09:31:12.22ID:2fsRZgtea
>>72
つーかあの倒し方なら即死だよな
まぁアニメだから無粋なんだろうけど
76:2023/01/13(金) 09:31:41.77ID:a1+ycpKV0
視聴者びっくりさせてバズらせるのに夢中になっていろいろ犠牲にしとるよな
スレッタは4月までずっとサイコパスでネタにされてそのイメージで定着
ミオリネはスレッタを怖がって逃げようとして虐待されるイメージで定着
グエルは今までは面白かったがさすがにここまで来るとネタにも出来ん
溜めてからの11話で解放と見せかけてそれは実は12話で落とすための前フリでしたって
やったから2クール目でなにか感動的な場面やっても「はいはいどうせ次で落として
台無しにするんやろ」ってなって素直に受け止められなくなるし
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
人気記事
アーカイブ
アンテナサイト
ブログランキング参加中!
新着記事
漫画
【マンガ大賞】2023年は、とよ田みのる『これ描いて死ね』に決定 「ゲッサン」で連載中 高校の漫画研究会が舞台の創作青春劇
漫画
【悲報】30年前の謎の漫画、今年になって突然340万部も売れだしコミック売り上げ3位に…
機動戦士ガンダム 水星の魔女
【朗報】機動戦士ガンダム水星の魔女さん、リアルイベントに若い女が集まりまくってしまうwww
ロウきゅーぶ!
【画像】 ローランド「ロウきゅーぶってアニメが好きって言ったら客が逃げたしフォロワー減った」
PLUTO
【Netflix】鉄腕アトム 浦沢直樹×手塚治虫の「PLUTO」がアニメ化!
最近のコメント