ええんか…
アニメ『進撃の巨人』さん、漫画のハンジが無駄死にと言われたのでしっかり活躍させてしまうwww
ていうか4000度の熱あるのにあんな近づけないやろw
>>2
ちゃんと燃えてたやん
ちゃんと燃えてたやん
>>21
そもそも熱すぎて近づけないしもっと早く燃えるよ
そもそも熱すぎて近づけないしもっと早く燃えるよ
マント脱げよ
あの死に方えぐいわ
海に落ちてたけど即死じゃないだろうし火傷で苦しんで死んだんか
海に落ちてたけど即死じゃないだろうし火傷で苦しんで死んだんか
>>4
地面に焼け落ちて踏まれてトドメやなかったか?
地面に焼け落ちて踏まれてトドメやなかったか?
原作なら燃えておわりやったのにな
ちゃんと時間稼ぎをして飛ばした有能
戦ってても別に時間稼げてる感じはしなかったけどな
>>7
演出でめっちゃギリギリにしてたやん
数秒でも稼がなかったから全員死んでたって感じにはなってたやろが
演出でめっちゃギリギリにしてたやん
数秒でも稼がなかったから全員死んでたって感じにはなってたやろが
ただの人が戦える方がおかしいと思うんやがな
有能な死に方してて草
諫山もあとから後悔したんやろなハンジの無駄死に扱いは
てかあいつ強すぎやろ
諫山もあとから後悔したんやろなハンジの無駄死に扱いは
てかあいつ強すぎやろ
リヴァイがやったほうがよかったやろ
全身傷だらけで半分死んでるようなもんだし指揮官でもないから居なくなってもいい
全身傷だらけで半分死んでるようなもんだし指揮官でもないから居なくなってもいい
どんなに強い人でも死ぬ瞬間には絶望するという初期の哲学、消える
>>12
最後の感動演出はいらなかったな
寒いわ
後悔してほしかった
最後の感動演出はいらなかったな
寒いわ
後悔してほしかった
>>12
後期はパニックホラー路線じゃないし
後期はパニックホラー路線じゃないし
>>12
勝手にそんなメッセージがあると思い込んでただけやろ
エルヴィンもイアンも別に絶望しとらんし
探せば絶望しないまま死んだキャラなんて普通におるわ
勝手にそんなメッセージがあると思い込んでただけやろ
エルヴィンもイアンも別に絶望しとらんし
探せば絶望しないまま死んだキャラなんて普通におるわ
>>51
やっぱそうだよな
エルヴィン絶望してたっけって思ったわ
やっぱそうだよな
エルヴィン絶望してたっけって思ったわ
すごい良い演出だったしさすがアニメと思ったシーンだけどな
ハンジが無駄死とは全く感じなかった
ハンジが無駄死とは全く感じなかった
壁の外の人達に必要だったのは艦隊ではなく立体機動装置
動力源がパラディ島にしか無いんだから行き渡らないか
動力源がパラディ島にしか無いんだから行き渡らないか
ハンジは順番を待ってた死にたがってたよ
熱で蒸気が発生して上昇気流になって雷装とかワイヤー打ち込めないって設定どこいった?
>>16
それはベルトルトがわざと体の蒸発早めて強い蒸気だすからで無垢はそういうのない
それはベルトルトがわざと体の蒸発早めて強い蒸気だすからで無垢はそういうのない
というか全員無駄死にやろ
滅亡エンドなのに
滅亡エンドなのに
エレン「サシャ含む数人の兵士の命と引き換えに戦鎚の巨人を食べました」
これが作中で味方にめっちゃ文句言われてた理由謎よな
今までの戦績考えたら犠牲の割にめちゃくちゃ結果残したろ
しかもサシャが死んだのはどう考えても他の兵士たちの爪の甘さが問題やし
これが作中で味方にめっちゃ文句言われてた理由謎よな
今までの戦績考えたら犠牲の割にめちゃくちゃ結果残したろ
しかもサシャが死んだのはどう考えても他の兵士たちの爪の甘さが問題やし
>>19
戦鎚を食ったのは結果論
マーレに潜入したのはエレンの独断だし、下手すりゃ始祖の巨人が奪われる可能性もあった
エレンの独断をカバーするために多くの兵士が犠牲になったんだから責められる要素しかないわ
戦鎚を食ったのは結果論
マーレに潜入したのはエレンの独断だし、下手すりゃ始祖の巨人が奪われる可能性もあった
エレンの独断をカバーするために多くの兵士が犠牲になったんだから責められる要素しかないわ
巨人が情けないこけ方してたの草生えた
積み木みたいに倒れる巨人が面白かった
斜面で滑ったり躓いたりする巨人お茶目
ハンジとかいうSの塊の畜生は犬死にでいいだろ
漫画見てないけど超大型巨人って一人であんなスパスパ殺せるもんなんか?
>>26
中身のない前に進むだけのbotだからや
ベルトルトやアルミン相手なら無理
中身のない前に進むだけのbotだからや
ベルトルトやアルミン相手なら無理
>>26
中身ベルトルトの超大型巨人も蒸気ないとあっさり生身のエレンにやられてたからな
中身ベルトルトの超大型巨人も蒸気ないとあっさり生身のエレンにやられてたからな
>>26
ノロイから抵抗されなきゃ簡単に倒せる
ノロイから抵抗されなきゃ簡単に倒せる
>>26
無垢だから棒立ちみたいなもん
漫画だと一体切ったら燃えて終わってたからちょっと盛り過ぎではある
無垢だから棒立ちみたいなもん
漫画だと一体切ったら燃えて終わってたからちょっと盛り過ぎではある
>>30
マジ?一体とか意味ないやろ
マジ?一体とか意味ないやろ
>>30
1体雷槍で倒した後4体くらい切っとるぞ
1体雷槍で倒した後4体くらい切っとるぞ
>>30
1体だけとかお前の話が盛りすぎ
1体だけとかお前の話が盛りすぎ
エレンさんを失望させたS級戦犯やからね
漫画より数秒多く巨人の足止めできてたな
ハンジはメンタルボロボロで理由つけて早く死にたかったんだからむしろ無駄死にのほうが際立ってたのでは
ハンジって巨人研究家のくせに大した結果残せてなくないか
クサヴァーとそれを引き継いだジークの方が圧倒的に真理に近づいた
クサヴァーとそれを引き継いだジークの方が圧倒的に真理に近づいた
>>39
隔絶された島と、王家の血筋でマーレからの信頼も得てるジークじゃそら情報アドに天と地の差があるからしゃーない
隔絶された島と、王家の血筋でマーレからの信頼も得てるジークじゃそら情報アドに天と地の差があるからしゃーない
>>40
アニメも良かったが原作も漫画上手いな
アニメも良かったが原作も漫画上手いな
巨人が飛行艇にギリギリ迫ってた感じで良かったなあれ
死者が出てくるノリをするなら活躍せんと浮くしな
作画ぬるぬるすぎてビビったわ
森に足を踏み込んだかそれ位で木が燃えてるような温度の描写あったから
ハンジが割と長いこと奮闘してたのがちょっとおかしいと思ったけど
そういう演出だろうだからナンセンスか
ハンジが割と長いこと奮闘してたのがちょっとおかしいと思ったけど
そういう演出だろうだからナンセンスか
後編は荒れに荒れそうやな
海外の奴らハッピーエンド好きすぎやろ
海外の奴らハッピーエンド好きすぎやろ
>>47
でも全滅エンドのブレイキングバッド好きやんあいつら
でも全滅エンドのブレイキングバッド好きやんあいつら
まず、数体倒しただけだから無駄死にに見えるとかじゃなくてあそこでわざわざ地鳴らしに追い付かれてハンジが死ぬって言う展開自体を入れる意味が特に無いから雑に殺したかっただけやろって感じがして無駄死にに思えるわキースと言いマガトと言い
>>48
せやろか
フロックの処理的にワイは必要やと思うわ
せやろか
フロックの処理的にワイは必要やと思うわ
>>48
ハンジはいらないけどキースマガトは必要だろ
ハンジはいらないけどキースマガトは必要だろ
>>57
いやーそもそも軍洋艦配置しなけりゃよかったしキース飛び込ませなくてもなあって この先VSエレンで出番なさそうやから片付けたんやろうけど、唯一マーレ人で橋渡し役になれそうなマガトを○すってのも問題あるしやっぱ雑やで
いやーそもそも軍洋艦配置しなけりゃよかったしキース飛び込ませなくてもなあって この先VSエレンで出番なさそうやから片付けたんやろうけど、唯一マーレ人で橋渡し役になれそうなマガトを○すってのも問題あるしやっぱ雑やで
キースとマガトは演出のためだからしゃーないが1人でええ役割
なんかやたら言われてるけどハンジって別に漫画から無駄死にじゃなくね?
ページ数の関係があるだけでやってること同じやん
ページ数の関係があるだけでやってること同じやん
立体機動装置だけで巨人の頭より高く飛べるんだから簡単に地ならし回避できるじゃん
ジャンとコニーは仕事しろ
ということは酷評された最終決戦はまるっと改変やな
監督が有能すぎる
賛否あっても描写の補完と心臓を捧げよのシーンめっちゃよかったから満足や
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
人気記事
アーカイブ
アンテナサイト
ブログランキング参加中!
新着記事
漫画
【マンガ大賞】2023年は、とよ田みのる『これ描いて死ね』に決定 「ゲッサン」で連載中 高校の漫画研究会が舞台の創作青春劇
漫画
【悲報】30年前の謎の漫画、今年になって突然340万部も売れだしコミック売り上げ3位に…
機動戦士ガンダム 水星の魔女
【朗報】機動戦士ガンダム水星の魔女さん、リアルイベントに若い女が集まりまくってしまうwww
ロウきゅーぶ!
【画像】 ローランド「ロウきゅーぶってアニメが好きって言ったら客が逃げたしフォロワー減った」
PLUTO
【Netflix】鉄腕アトム 浦沢直樹×手塚治虫の「PLUTO」がアニメ化!
最近のコメント