【画像】謎アニメ映画、爆死      

スポンサーリンク
漫画全巻ドットコム
まとめ
1:2025/11/11(火) 10:42:24.489ID:iQJ+aDWRd


3:2025/11/11(火) 10:43:36.494ID:qQoxbkEx0
映画の中に出てくる背景としての映画みたいだな
9:2025/11/11(火) 10:46:32.180ID:D6cMsPeM0
何このキャラデザ…?
10:2025/11/11(火) 10:47:00.707ID:yqeWvvW00
初めて見た
11:2025/11/11(火) 10:48:47.523ID:y0N2Xg+i0
このタイプの絵柄が受け入れられる時代って来るの?
40:2025/11/11(火) 11:23:18.911ID:wC00OFJk01111
>>11
30世紀あたりではこれでシコってるよ
12:2025/11/11(火) 10:50:46.730ID:xxt8wddY0
AC部かな?
14:2025/11/11(火) 10:52:49.070ID:Y8Okn4bWH
カートゥーンネットワークだろ
15:2025/11/11(火) 10:53:59.034ID:A+OVEfHW0
誰得!?
16:2025/11/11(火) 10:55:20.189ID:OnsPjJ2Y0
さすがに落書きが過ぎる
17:2025/11/11(火) 10:55:43.042ID:wh3e4EUx0
キュビズムだろ
4:2025/11/11(火) 10:43:42.160ID:+tDnWx740
2200万円も稼いでいることに驚き
8:2025/11/11(火) 10:46:11.269ID:ajB5ZXIP0
>>4
これ
5:2025/11/11(火) 10:44:52.017ID:J3Jg+OGs0
癖のある作監の時のクレしん
42:2025/11/11(火) 11:27:03.353ID:qM6g3b7O01111
たしかクレしんの人でしょ?納得感はある
6:2025/11/11(火) 10:44:55.528ID:x2fyZKZp0
オリジナルはまだいいんだよな
オール・ユー・ニード・イズ・キルもこんな作画にされるから可哀想
7:2025/11/11(火) 10:46:00.521ID:unWc6eKm0
ジャニオタしか観てなさそうな謎アニメ
18:2025/11/11(火) 10:55:57.577ID:u39Qiw2g0
白石萌歌目当てに観にいくわ
13:2025/11/11(火) 10:51:31.692ID:8N+POR060
いま劇場の一般チケットが2000円だから1万人くらい入れば2000万
とりあえず映画関係者とその家族まで考えたら数千人規模にはなるんじゃね?
20:2025/11/11(火) 10:56:53.021ID:QKt6sYqw0
絶対にアニメ畑の人じゃないな
たぶん芸能事務所主導の企画で監督はアートディレクターみたいな肩書だろう
55:2025/11/11(火) 12:53:11.351ID:ehB57b+S01111
>>20
監督はクレしんの映画をやったことある人
制作はシンエイ動画
21:2025/11/11(火) 10:57:03.459ID:5T9PYDCC0
でも作画カロリー低い分めっちゃ動くよなこういうの
22:2025/11/11(火) 10:57:11.289ID:ZCnmYOKj0
まぁ普通のキャラデザでも見に行かなかったけどな
ならこうしてネタにされる分だけこれで正解なのかも
23:2025/11/11(火) 10:57:23.704ID:eLObwMKO0
AIに描かせた方がまだ見れそう
24:2025/11/11(火) 10:58:55.327ID:Maqr89os0
カクカクに描く意味
顔くらいは丸くしてくれ
25:2025/11/11(火) 11:00:30.716ID:miznHMY6r1111
ペイントで作画する縛りしてるんだろ知ってる
26:2025/11/11(火) 11:00:45.791ID:NvBGHSIX01111
その3%も途中退席してそう
27:2025/11/11(火) 11:02:43.445ID:N7+SSkR001111
カジモドのパクリ

https://jpeg.men/145N1EpLkjD.jpg

28:2025/11/11(火) 11:04:29.295ID:GeMw2jW901111
サブカル好きの意識高い系を狙った作画だな
本当に内容が面白いならカルト的にヒットするかもだけど、そうならなかったってことはそう言うことなんだろうな
29:2025/11/11(火) 11:04:54.727ID:oyZWpu6q01111
YouTuberがレビューしてたけどストーリーも演出も普通レベルらしい
あのキャラデザにした意味が終始わからんかったとさ
30:2025/11/11(火) 11:04:59.488ID:vVItKYAMr1111
AIにはこういう芸術的で個性的なの作れないよな
これこそこれからの時代の芸術だわ
36:2025/11/11(火) 11:14:26.704ID:y0N2Xg+i01111
>>30
こういうのが主流になったらなったでAIが学習するだけでしょ
31:2025/11/11(火) 11:08:40.875ID:xxwG52Q801111
見た目が9割なんて随分昔のことなのにな
32:2025/11/11(火) 11:11:29.327ID:mjAWHEfy01111
これなら制作費500万くらいちゃうの
黒字やん
35:2025/11/11(火) 11:12:31.178ID:OJUwVUo301111
>>32
個人制作かよ
33:2025/11/11(火) 11:12:02.048ID:9r1qzK5h01111
不快感薄いだけチャオよりはマシ
38:2025/11/11(火) 11:17:27.488ID:FsEtALtA01111
作画崩壊してるのかと
39:2025/11/11(火) 11:20:58.214ID:ZCnmYOKj01111
とりあえず主人公が不快なの困るよね
1枚絵でイラつかせてくるとは大したもの
41:2025/11/11(火) 11:25:19.208ID:04XsH1qC01111
外国ならウケるんだろうか?
43:2025/11/11(火) 12:01:26.733ID:AoHswjec01111
こんなん子供泣くだろ
44:2025/11/11(火) 12:07:23.439ID:/u17P2l/01111
ばかお前らいしいしんじの原作の良さ知らんのか
45:2025/11/11(火) 12:10:27.669ID:AoHswjec01111
>>44
ビジュアルを問題視してんのに内容は何も言って無いでしょ
46:2025/11/11(火) 12:14:17.128ID:/u17P2l/01111
>>45
萌ブタは絵でシコってろ
50:2025/11/11(火) 12:29:48.959ID:AoHswjec01111
>>46
いきなりどうしたw
作画スタッフ本人か
51:2025/11/11(火) 12:40:19.697ID:/u17P2l/01111
>>50
何だ萌ブタじゃないのかID真っ赤にして反論くるかと思った
予想は残念無職
オリジナルとか言ってるやつもいるからいいものを知らないんだろうなってだけだ
47:2025/11/11(火) 12:14:49.893ID:KLAm8/Sp01111
新海や鬼滅ブームのヒットに続けって感じでやっちまった作品の一つか
48:2025/11/11(火) 12:16:41.729ID:OlStu20N01111
内容で勝負するにもそもそも番宣とかで全然見ないし絵も受けにくいしでマーケティングがゴミとしか言いようがない
物が良ければ売れるなんてナイーブな考えですよ
49:2025/11/11(火) 12:23:33.952ID:V+Vjokou01111
話はいいみたいだから
違う絵にしたら再評価されるかもね
63:2025/11/11(火) 15:16:02.435ID:z7BM1lAV01111
こういうのなら見たかったかな

View post on imgur.com

52:2025/11/11(火) 12:41:02.455ID:xgb5hVgf01111
平成初期の深夜アニメだろ
53:2025/11/11(火) 12:41:25.667ID:ZCnmYOKj01111
まぁいしいしんじ?とやら知ってるのかと言われたら知らんと言うしかないが
54:2025/11/11(火) 12:53:06.612ID:/u17P2l/01111
知れ!
まあ表層だけで文字なんか読まないし三行以上理解できない奴には言っても無駄かもしれんけど
58:2025/11/11(火) 13:46:20.124ID:x2fyZKZp01111
すまんオリジナルかと思ったわ
だってこんなの許されると思わんし…
56:2025/11/11(火) 12:57:21.027ID:xgb5hVgf01111
メダロットこんな感じの作画じゃなかった?
60:2025/11/11(火) 14:09:47.222ID:Q8kODW/M01111
天野絵みたいに上手いのか下手なのか微妙なラインやな
61:2025/11/11(火) 15:09:06.172ID:4ocx7HMP01111
YouTubeで流してる自主制作アニメなら違和感ないけど
これ劇場映画でテレビCMまでうってるのが謎
今まで謎映画っていうと宗教関係だったがこれはどういう経緯なんだ
62:2025/11/11(火) 15:12:48.653ID:4ocx7HMP01111
アート系やりたいんなら原作の表紙絵のほうが味あるな
34:2025/11/11(火) 11:12:22.252ID:Fmw0sDwA01111
映画じゃなくて配信にすれば良いのに
37:2025/11/11(火) 11:15:04.341ID:Fmw0sDwA01111
マジで配信してくれたら見るぞ
ブログランキング参加中!

スポンサーリンク
AmazonPrimeVideo
まとめ
シェアする
anicomigeeksをフォローする

コメント

相互RSS

タイトルとURLをコピーしました