彼岸島を描くにあたって気を付けている点ですね???
— 松本光司(漫画家) (@himeigarashi) May 31, 2023
僕は人間を生物として、生々しく書きたいと思っています。
ストーリーと直接関係なくても、
食事、欠伸、発汗、呼吸、睡眠、排便、排尿、性欲、死、など、人間の生物として不可欠な要素はなるべく入れていきたいです。… https://t.co/m30uaoKN6p pic.twitter.com/R0vkN61fHZ
こんなまともな人間からあんなまともじゃない漫画が生まれてくるという現実
でも邪鬼の交尾とか
アマルガムの愛とか表現せんでいいやろ
アマルガムの愛とか表現せんでいいやろ
確かにそんな感じで描いてあるけどなんでギャグみたいになってしまうのか
流石先生ェだ
感じ入ったよ
感じ入ったよ
Twitterと漫画の温度差がマジでおかしくなる
呼吸にこだわりあるよな
本人は真面目に書いてるからギャップが面白い
だから意味もなくハァハァ言ってるのか
うーんこの
排便の要素が強すぎないか?
ブリ ブリ
ブリ ブリ
ブリ ブリ
漫画描いてる先生ェとTwitterの先生ェ
どっちが本物なのか
どっちが本物なのか
明さん人間味あふれてるもんな
数日…?
風呂は毎日入れよ
風呂は毎日入れよ
この人から生み出される漫画が何故あんなんなのか
すぐにやってるゲームの影響を受けるのも人間らしさや
描いてる漫画はアレなのにSNSまともすぎて草
言ってることは分かるんだがギャグになぜなってしまうのか
生理描いてたっけ?
先生ェは明るい…あまりにも
サイコっぽい文面に対して絵がかわいすぎる
主人公が全てを否定してるんですがそれは

コメント