日本独自で進化させたら化けると思う
>>1
ないよ
つまらんし
ないよ
つまらんし
四コマ漫画か?
韓国のエッチ漫画でいいよね?😄
2ページで一枚絵になってる良さ
それがない縦読み漫画は微妙だわ
それがない縦読み漫画は微妙だわ
>>4
これ
これ
>>4
これは分かる
表現力見せられておおっ!ってなる
これは分かる
表現力見せられておおっ!ってなる
もう廃れてるやろ
>>5
韓国人は一発しかできんから
形式的にはワンチャンあると思う
韓国人は一発しかできんから
形式的にはワンチャンあると思う
縦読み特有の演出あるしな
コマ割り気にしなくていいから作家の負担は減るだろうし
流行るかは知らん
コマ割り気にしなくていいから作家の負担は減るだろうし
流行るかは知らん
見開きもぶち抜きも使えずコマ割りで遊ぶこともできないし日本の漫画には合わんやろ
>>10
今の縦読みが完成されてるなんていっとらん
進化の余地はあるとは思っただけや
今の縦読みが完成されてるなんていっとらん
進化の余地はあるとは思っただけや
>>12
余地が無いから人気無いんやで
余地が無いから人気無いんやで
>>10
俺もそっち慣れてるし縦読みでええやん!てなった事ないけど
それに関しては横に広く使うか縦に広く使うか、てだけやと思う
俺もそっち慣れてるし縦読みでええやん!てなった事ないけど
それに関しては横に広く使うか縦に広く使うか、てだけやと思う
韓国がダメなことを全力で証明済み
縦読み漫画は横開きの既存スタイルとは別物になると思う
感動のシーンで見開きドン!できひんやん
ことごとく失敗してるだろ
めくってパッと目に入って読みやすいのと、いちいちスクロールしないといけないのはハードル高い
漫画って形式が合ってないと思う
めくってパッと目に入って読みやすいのと、いちいちスクロールしないといけないのはハードル高い
漫画って形式が合ってないと思う
ジャンプTOONは、2024年5月29日に集英社がリリースしたタテマンガ(縦読み漫画)サービスです。WEBTOON形式の縦読みマンガを配信しており、誰でも自由に投稿・公開できるマンガ投稿サービスでもあります。ジャンプTOONは、新しいマンガの才能を発掘し、世界的なヒット作品を創出することを目標としています
もうあるやん
もうあるやん
>>17
これってまだ韓国風に描けって言われるだけのプロジェクトやから
コマ割りとかするなって感じ
これってまだ韓国風に描けって言われるだけのプロジェクトやから
コマ割りとかするなって感じ
横読みのスクロール漫画ってないんか?
むしろAIの力で漫画がアニメみたいになっていくと予想する
ひたすらスクロールって指先がイライラムズムズしてきて苦手や
やってることは
昔のフラッシュで作ったサイトみたいなもんだから
本質じゃなくて小技でなんかやってるように見せてるだけ
昔のフラッシュで作ったサイトみたいなもんだから
本質じゃなくて小技でなんかやってるように見せてるだけ
紙芝居だろ
いちいち漫画形式に直して単行本売ってるのアホだと思う
左読みだから違和感あるし
左読みだから違和感あるし
スクロールしてると指疲れるし酔うんだよなぁ
別に横読みより良いとかそういう話やないぞ
韓国が本気で流行らせたいならまだやれることはあるという話や
韓国が本気で流行らせたいならまだやれることはあるという話や
>>28
韓国にもうそんな余力ありまへんで
ほんま衰退しまくってるからな韓国
韓国にもうそんな余力ありまへんで
ほんま衰退しまくってるからな韓国
縦読みは眼球の動きとオナニーやセックスの動作が上下動の縦スクロールに適性やから
エロ漫画ばっかりになるらしい
エロ漫画ばっかりになるらしい
そんなことよりお前らレジンコミックスのコイン集めてないんか?🥺
おすすめ教えろし
おすすめ教えろし
縦長を生かすことは出来そうだけど画面が縦に伸びる訳じゃあるまいし迫力に欠けるのは致命的だな
ブラウザの拡張に傾きでスクロールするスクリプト入れるといい
1ページあたりのセリフ短いからスクロールだるすぎる
1ページあたりのセリフ短いからスクロールだるすぎる
>>32
>>33
だから大きい画で単調なセリフと演出のエロ漫画が向いてる
韓国漫画はエロ漫画しか売れてないから込み入った書き込みやストーリーへの演出とセリフなんかは無理やね
>>33
だから大きい画で単調なセリフと演出のエロ漫画が向いてる
韓国漫画はエロ漫画しか売れてないから込み入った書き込みやストーリーへの演出とセリフなんかは無理やね
ダンクシュートとか斬り下ろしみたいなシーンなら縦読みが活きそうではある
もうないやろ
縦読みってPCでもスマホでも読みにくいぞ
縦読みってPCでもスマホでも読みにくいぞ
スマホでは読みやすいんちゃうか
と言うよりスマホ用に開発されたもんやろ
と言うよりスマホ用に開発されたもんやろ
縦読みを生かした漫画ってタテの国くらいやろ
>>38
あれわざわざ描き直して本にしたんやろ
あれわざわざ描き直して本にしたんやろ
昔の絵巻物のノウハウを再現できれば面白いことできそう
>>39
それ現世の漫画雑誌なだけやんけ
巻紙にしてるのから紙束にしてるだけや
それ現世の漫画雑誌なだけやんけ
巻紙にしてるのから紙束にしてるだけや
読者は読みにくい
漫画家は描きにくい
出版社は本にしにくい
誰にとっても利点がない
漫画家は描きにくい
出版社は本にしにくい
誰にとっても利点がない
ジャンプToonの閲覧数低すぎてビビるわ
ワンピース、BLEACH、アイシールドを立ち上げた伝説の編集浅田が編集長なのに…
ワンピース、BLEACH、アイシールドを立ち上げた伝説の編集浅田が編集長なのに…
会話や効果音が
いちスクロールごとに出てくる演出に最初はおっと思ったけど慣れるとダルイっすね
いちスクロールごとに出てくる演出に最初はおっと思ったけど慣れるとダルイっすね
VR読み漫画とか出てこないんかな
その世界に入り込んで第三者目線で追体験できるやつ
その世界に入り込んで第三者目線で追体験できるやつ
スクロールで転がり過ぎるの不快だよな
昔の1コマ幾らを塗師挟んで拡大コピーでやってるだけやろ
全盛期の鳥山明に描いてほしかった
きらら系4コマなら見やすそう
日本じゃ縦読みは4コマやアニメ絵コンテがあるから勝ち目ないわ
コメント