そんな複雑な動きできないやろ
>>1
最新AIがパイロットのやりたいことを先読みしてるんだぞ🥺
最新AIがパイロットのやりたいことを先読みしてるんだぞ🥺
音声案内だよ
神経接続やぞ
マジンガーZなんてペダルとハンドルやぞ
>>4
なんか草
なんか草
だからエヴァンゲリオンの操縦って納得感あったわ
>>5
いやいやGガンダムのが納得できるでしょ
いやいやGガンダムのが納得できるでしょ
細かいこと気にすんなよ
ハゲるぞ
ハゲるぞ
ザブングルはガソリンで動いて
ハンドル操作
完全に車だこれ
ハンドル操作
完全に車だこれ
>>7
車くらい操作を簡単にしないとウォーカーマシン普及しないからね
車くらい操作を簡単にしないとウォーカーマシン普及しないからね
F91になると細かい操作はオートでやるって
説明あったな
説明あったな
ジオン系がオートマみたいな感じで
ガンダムはマニュアルっぽい感じなんやっけ?
ガンダムはマニュアルっぽい感じなんやっけ?
足も使ってるしボタンいっぱいあるやん
戦場の絆やればわかるで
あれやろ倒す方向1度毎に動き変わるんやろ
鉄人28号から何も変わってない
学習型コンピュータでコンボだぞ
ロボットもののツッコまれるとこよな
どう考えてもあんな自分の身体みたいに動かすの無理やろって
阿頼耶識は結構良い設定やけど結局他の非阿頼耶識パイロットも同じような動きしてるし
どう考えてもあんな自分の身体みたいに動かすの無理やろって
阿頼耶識は結構良い設定やけど結局他の非阿頼耶識パイロットも同じような動きしてるし
両脚と股間の隠し腕を使って5本操縦だよ
>>16
ジ・オかよ
ジ・オかよ
ワイら程度でも十字キーとボタン2個でそれっぽい動きできるからな
ガンダムの動力ってそもそも何?電気?
>>18
核融合
核融合
電気
核融合でお湯沸かしてタービン回してるんかな
実は脳波コントロールできる
たしかスパロボやったと思うけど
予めモーションデータをインプットしといてパイロットはそれを状況に合わせて選択して格ゲーみたいな感じで動かしてるって設定がおもろかった
予めモーションデータをインプットしといてパイロットはそれを状況に合わせて選択して格ゲーみたいな感じで動かしてるって設定がおもろかった
>>24
ボトムズのATはミッションディスクてのを書き換えてその状況に対応しとる
ボトムズのATはミッションディスクてのを書き換えてその状況に対応しとる
>>24
それやと本当にパイロットなんていらんって事になるからなあ
それやと本当にパイロットなんていらんって事になるからなあ
視線入力とかなのかな
それとレバーの組み合わせでそれなりのことは出来そう
それとレバーの組み合わせでそれなりのことは出来そう
レバー2つの描写なんて1stでもなくね?
>>27
あるぞ初代は2つの操縦桿どころかスライドレバーだから前後にしか動かせない
あるぞ初代は2つの操縦桿どころかスライドレバーだから前後にしか動かせない
アームスレイブ操縦してみたい
敵の攻撃を避けて腕を前に出しビームライフルを構えて敵の動きを読みきって撃つ
これをやるときはレバーを引いて少し前に戻しボタンを押しっぱなしにしながら少しずつレバーを動かしてボタンを離す
アホかと
これをやるときはレバーを引いて少し前に戻しボタンを押しっぱなしにしながら少しずつレバーを動かしてボタンを離す
アホかと
1stでアムロが「ほとんどオートでやってくれる」て言ってたやろ
ニュータイプでも状況把握が神速になるだけで決断と操縦はやらなあかんからな
やっぱ脳波コントロールがNo. 1
やっぱ脳波コントロールがNo. 1
パトレイバーみたいにそこに描写をいっぱい当ててるわけやないのに
学習型 OSねw とか言っててようわからん
学習型 OSねw とか言っててようわからん
チャッピーの凄いやつが勝手に動かしてるんやろ
各モーション作ってる集団がおるんやろ?
ニューディサイズかなんか
ニューディサイズかなんか
バーチャロンもツインスティックで何でもできるだろ
義手の技術応用した操作ねw
だからあえてカタワになろうねw
サンボルはエグいわ
だからあえてカタワになろうねw
サンボルはエグいわ
鉄人28号FXというガンダムとは別の意味で操縦者に射撃能力が問われるロボット
>>42
ジャイアントロボとかいう
機体操作はAIがやってくれて
命令は音声入力だけど
機体に掴まるとかいう超人体力が必要なロボット兵器
ジャイアントロボとかいう
機体操作はAIがやってくれて
命令は音声入力だけど
機体に掴まるとかいう超人体力が必要なロボット兵器
「意思」あるよね
格ゲーみたいなもんだろ
あらかじめプログラミングされた動作のみやろ
「これを、ガンダムの記録回路に取り付けろ」
って回路渡したろ
って回路渡したろ
スタークジェガンのエースパイロットのレバー操作映像好き
→↓
昇竜拳
レバーとボタンで何でもできるぞ
レバーとボタンで何でもできるぞ
RX-78-2の最大の発明最大の功績は機体性能でもコアブロックシステムでも無く搭載されている学習型コンピュータだからな、あれのデータを後続機使えるってだけでアムロの戦闘データをそのまま載せられる訳だから
昭和のマンガは気合があればどうにかなるもんやろ
男塾しか知らんけど墜落した戦闘機くらいは飛ばしてたぞ
男塾しか知らんけど墜落した戦闘機くらいは飛ばしてたぞ





コメント