【疑問】ガンダムってどうやってレバー2本で動かしてるの?

スポンサーリンク
漫画全巻ドットコム
ガンダム まとめ
1:2025/11/01(土) 18:16:32.22ID:SdtGUaZb0
そんな複雑な動きできないやろ
47:2025/11/01(土) 18:53:23.05ID:T3Pq+Rjoa
>>1
最新AIがパイロットのやりたいことを先読みしてるんだぞ🥺
2:2025/11/01(土) 18:17:02.42ID:wUoMeaPk0
音声案内だよ
3:2025/11/01(土) 18:18:08.82ID:A+WgtU7+0
神経接続やぞ
4:2025/11/01(土) 18:18:19.34ID:DLcOepE90
マジンガーZなんてペダルとハンドルやぞ
30:2025/11/01(土) 18:39:39.77ID:t6vJggbK0
>>4
なんか草
5:2025/11/01(土) 18:19:25.78ID:jr1luDCL0
だからエヴァンゲリオンの操縦って納得感あったわ
33:2025/11/01(土) 18:41:43.44ID:zDDXWnHY0
>>5
いやいやGガンダムのが納得できるでしょ
6:2025/11/01(土) 18:19:26.86ID:49fWXpO10
細かいこと気にすんなよ
ハゲるぞ
7:2025/11/01(土) 18:19:44.02ID:iP1gmTot0
ザブングルはガソリンで動いて
ハンドル操作
完全に車だこれ
45:2025/11/01(土) 18:51:39.98ID:NhGNrXIG0
>>7
車くらい操作を簡単にしないとウォーカーマシン普及しないからね
8:2025/11/01(土) 18:21:00.75ID:iP1gmTot0
F91になると細かい操作はオートでやるって
説明あったな
9:2025/11/01(土) 18:21:19.21ID:5HdTu5mi0
ジオン系がオートマみたいな感じで
ガンダムはマニュアルっぽい感じなんやっけ?
10:2025/11/01(土) 18:21:50.03ID:+Mz9qytI0
足も使ってるしボタンいっぱいあるやん
11:2025/11/01(土) 18:22:48.56ID:ObHhvJB20
戦場の絆やればわかるで
12:2025/11/01(土) 18:22:55.68ID:cajeywLp0
あれやろ倒す方向1度毎に動き変わるんやろ
13:2025/11/01(土) 18:23:06.24ID:CUNVjDqH0
鉄人28号から何も変わってない
14:2025/11/01(土) 18:23:12.20ID:j+vII0Ys0
学習型コンピュータでコンボだぞ
15:2025/11/01(土) 18:23:31.40ID:Ll74V1S10
ロボットもののツッコまれるとこよな
どう考えてもあんな自分の身体みたいに動かすの無理やろって

阿頼耶識は結構良い設定やけど結局他の非阿頼耶識パイロットも同じような動きしてるし
16:2025/11/01(土) 18:24:05.36ID:mPA4YHbw0
両脚と股間の隠し腕を使って5本操縦だよ
22:2025/11/01(土) 18:28:47.20ID:1KhtRe/h0
>>16
ジ・オかよ
17:2025/11/01(土) 18:24:25.52ID:60fwZD6IH
ワイら程度でも十字キーとボタン2個でそれっぽい動きできるからな
18:2025/11/01(土) 18:26:27.04ID:T7m5h4HMd
ガンダムの動力ってそもそも何?電気?
20:2025/11/01(土) 18:27:34.33ID:cU9OGevG0
>>18
核融合
19:2025/11/01(土) 18:26:45.47ID:+Mz9qytI0
電気
21:2025/11/01(土) 18:28:42.88ID:tqnZXO7O0
核融合でお湯沸かしてタービン回してるんかな
23:2025/11/01(土) 18:30:45.28ID:LP02Jg6u0
実は脳波コントロールできる
24:2025/11/01(土) 18:32:11.57ID:Dser6OUH0
たしかスパロボやったと思うけど
予めモーションデータをインプットしといてパイロットはそれを状況に合わせて選択して格ゲーみたいな感じで動かしてるって設定がおもろかった
25:2025/11/01(土) 18:34:56.83ID:cU9OGevG0
>>24
ボトムズのATはミッションディスクてのを書き換えてその状況に対応しとる
32:2025/11/01(土) 18:41:17.99ID:1fA68QL30
>>24
それやと本当にパイロットなんていらんって事になるからなあ
26:2025/11/01(土) 18:37:51.31ID:15r8zfQO0
視線入力とかなのかな
それとレバーの組み合わせでそれなりのことは出来そう
27:2025/11/01(土) 18:38:33.88ID:KmhSECfZ0
レバー2つの描写なんて1stでもなくね?
34:2025/11/01(土) 18:45:23.71ID:6WsCkboG0
>>27
あるぞ初代は2つの操縦桿どころかスライドレバーだから前後にしか動かせない
41:2025/11/01(土) 18:50:32.66ID:KmhSECfZ0
>>34
いうほどレバー2本ちゃうやろ?

View post on imgur.com

28:2025/11/01(土) 18:38:43.45ID:bjFvz9uR0
アームスレイブ操縦してみたい
29:2025/11/01(土) 18:39:30.84ID:FOFgnnli0
敵の攻撃を避けて腕を前に出しビームライフルを構えて敵の動きを読みきって撃つ

これをやるときはレバーを引いて少し前に戻しボタンを押しっぱなしにしながら少しずつレバーを動かしてボタンを離す

アホかと
31:2025/11/01(土) 18:39:48.91ID:cU9OGevG0
1stでアムロが「ほとんどオートでやってくれる」て言ってたやろ
35:2025/11/01(土) 18:47:39.46ID:cXrDKM+E0
ニュータイプでも状況把握が神速になるだけで決断と操縦はやらなあかんからな

やっぱ脳波コントロールがNo. 1
36:2025/11/01(土) 18:47:39.64ID:KN6KWtnN0
パトレイバーみたいにそこに描写をいっぱい当ててるわけやないのに
学習型 OSねw とか言っててようわからん
37:2025/11/01(土) 18:48:16.00ID:JKCmY2B20
チャッピーの凄いやつが勝手に動かしてるんやろ
38:2025/11/01(土) 18:49:49.63ID:7WQGyoNK0
各モーション作ってる集団がおるんやろ?
ニューディサイズかなんか
39:2025/11/01(土) 18:50:14.89ID:V14pSAFE0
バーチャロンもツインスティックで何でもできるだろ
40:2025/11/01(土) 18:50:31.37ID:KN6KWtnN0
義手の技術応用した操作ねw
だからあえてカタワになろうねw

サンボルはエグいわ
42:2025/11/01(土) 18:50:32.69ID:cU9OGevG0
鉄人28号FXというガンダムとは別の意味で操縦者に射撃能力が問われるロボット
48:2025/11/01(土) 18:54:38.45ID:Jj/7a4yS0
>>42
ジャイアントロボとかいう
機体操作はAIがやってくれて
命令は音声入力だけど
機体に掴まるとかいう超人体力が必要なロボット兵器
43:2025/11/01(土) 18:50:57.50ID:NhGNrXIG0
「意思」あるよね
44:2025/11/01(土) 18:51:03.08ID:DH7N0fdH0
格ゲーみたいなもんだろ
46:2025/11/01(土) 18:52:26.48ID:550xY0Eq0
あらかじめプログラミングされた動作のみやろ
49:2025/11/01(土) 18:55:25.22
「これを、ガンダムの記録回路に取り付けろ」

って回路渡したろ
50:2025/11/01(土) 18:55:48.05ID:Yb7/zoRW0
スタークジェガンのエースパイロットのレバー操作映像好き
51:2025/11/01(土) 18:57:31.75ID:hPvQUVlE0
→↓ 昇竜拳

レバーとボタンで何でもできるぞ
54:2025/11/01(土) 19:01:04.72ID:gegW9ebv0
RX-78-2の最大の発明最大の功績は機体性能でもコアブロックシステムでも無く搭載されている学習型コンピュータだからな、あれのデータを後続機使えるってだけでアムロの戦闘データをそのまま載せられる訳だから
52:2025/11/01(土) 18:58:27.28ID:nObxMgYc0
昭和のマンガは気合があればどうにかなるもんやろ
男塾しか知らんけど墜落した戦闘機くらいは飛ばしてたぞ
ブログランキング参加中!

スポンサーリンク
AmazonPrimeVideo
まとめ
シェアする
anicomigeeksをフォローする

コメント

相互RSS

タイトルとURLをコピーしました