【最新刊】『追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。』3巻、本日発売開始! 次にくるマンガ大賞、非ノミネート! 銅の剣! 布の服! だけど最強なチート付与魔術師、レインの大冒険!!
— 月刊少年マガジン (@getsumaga) October 6, 2022
#月マガ https://t.co/U9s2gHUFXD pic.twitter.com/B0dRr3bjx2
業務用餅さんの漫画「追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。」第3巻が発売された。
六志麻あささんの小説のコミカライズ。魔力で武器や防具を強化する主人公の強化魔術師・レインが、理不尽な理由でギルドを追放。これまで付与した魔力をすべて取り返し、新たに冒険者として活躍するストーリーだ。
ただし、原作にはないストーリーとシュールな不条理ギャグが満載だと話題。仲間になったリリィやマーガレットも含め、おかしな行動やセリフがてんこ盛りだ。
講談社による内容紹介は以下の通り。各巻の試し読みができるほか、ニコニコ漫画やマガポケで第1話と連載分が読める。
http://www.new-akiba.com/news/198779
燐光竜と対峙し、トラウマであった過去を詳細に思い出すリリィ。
マーガレットとも和解し、燐光竜を倒すべく力を合わせるが
燐光竜を倒すには攻撃力が足らない。頼みの綱はレインが持つ
強化が付与された武器だけだが、肝心の持ち主が戦闘経験がなさすぎて!?
やっぱり原作逸脱してたのかw
絵が上手すぎないから良い感じに面白い
絵が上手すぎないから良い感じに面白い
原作にないシーンが9割くらいを占める
末期の鴨川つばめに近い感じ
あまりに絵が下手で脱落したわ
読んだけど、原作どんだけつまんないのよ…?って思った
流行りに次々手を出しては途中で投げ出すなろう糞作家共の中
原作の六志麻あさは14作中8作完結、他も概ね更新中とかなりまともな方やな
10作書籍化されるだけの事はあるんだろう
タイトルとあらすじだけで腹一杯なったから内容は知らんけど
原作の六志麻あさは14作中8作完結、他も概ね更新中とかなりまともな方やな
10作書籍化されるだけの事はあるんだろう
タイトルとあらすじだけで腹一杯なったから内容は知らんけど
>>7
いったん完結にして書籍の動向見ながら続きを書くというスタイルじゃないかなぁ。
何作か読んだけど物語が直線的なので飽きるよ。
いったん完結にして書籍の動向見ながら続きを書くというスタイルじゃないかなぁ。
何作か読んだけど物語が直線的なので飽きるよ。
>>7
糞作家の作品はアニメ化とか漫画化して欲しくないな ゴールみたいに飽きるのかは知らないが 乱発して漫画化して途中で完結しないで漫画も中途半端に終わる
なろう系の評価を下げる作者はいらないよ
出版したら削除する作家も微妙
糞作家の作品はアニメ化とか漫画化して欲しくないな ゴールみたいに飽きるのかは知らないが 乱発して漫画化して途中で完結しないで漫画も中途半端に終わる
なろう系の評価を下げる作者はいらないよ
出版したら削除する作家も微妙
めっちゃ面白いけどこのネジの外れたテンションを続けられるんだろうか
3巻はなんか我に帰ったような修正もあったし…
3巻はなんか我に帰ったような修正もあったし…
リストラされた黒騎士かなんかだかもモノローグで原作さらいつつ全然書かれてないおっぱいガン見するネタとかやってたなあ
無職転生の作者も反応してたな
原作無視とか興味が湧いたぞ
リストラ黒騎士は原作でクズいまま死んだキャラが浄化されたり元からクズじゃなくなってたりしてて好き
チベットスナギツネヒロイン好き
改めて読み直すと最初のレインまともすぎるな
1ページ目から原作にないシーンとか
押井守のうる星やつらみたいなもんだと思えば
飽和状態のなろうコミカライズにもまだ大きな可能性が
飽和状態のなろうコミカライズにもまだ大きな可能性が
>>18
これ、原作者がとにかく作品を連発、ウケなかったらさっさと自分で見切り付けて次に行く、
故に自分が考えたストーリーにもキャラにも全く思い入れがないタイプで
このコミカライズを完全容認してるような特殊なスタンスだから上手く行ってるだけで、他の作品でこれと同じ事(もはや真水に色々足してコーラにしてしまったレベル)されて
それがしかも大ヒットなんてしたら
ブチギレ大発狂、漫画家や出版社、果ては何故か自分の読者と誰彼構わず罵詈雑言の喧嘩売って炎上して
そのままネットから完全消滅するなろう作家が続発すると思うw
これ、原作者がとにかく作品を連発、ウケなかったらさっさと自分で見切り付けて次に行く、
故に自分が考えたストーリーにもキャラにも全く思い入れがないタイプで
このコミカライズを完全容認してるような特殊なスタンスだから上手く行ってるだけで、他の作品でこれと同じ事(もはや真水に色々足してコーラにしてしまったレベル)されて
それがしかも大ヒットなんてしたら
ブチギレ大発狂、漫画家や出版社、果ては何故か自分の読者と誰彼構わず罵詈雑言の喧嘩売って炎上して
そのままネットから完全消滅するなろう作家が続発すると思うw
3巻まで買って読んだけど分かった事がある。
作者イカれてるわ。
作者イカれてるわ。
3巻はギャグの修正入ってるからむしろ正気になったのかもしれない
誰の意向なのかわからんけど
誰の意向なのかわからんけど
ヒロインだと思ったS級冒険者とかツインテールの妹が変顔しかしないんだが
もしかして暗殺者がヒロインなのか?
もしかして暗殺者がヒロインなのか?
原作のヒロインは受付嬢の子らしい
岡田トシオが結構褒めてたやつだな
ギャグ作品として評価してた
ギャグ作品として評価してた
>>24
ああ、あの恋愛コンサルタントとか言ってコミュ障の女の子を誘い込んで食い物にしてるキモい奴か
ああ、あの恋愛コンサルタントとか言ってコミュ障の女の子を誘い込んで食い物にしてるキモい奴か
直接モノを作った実績は一つもない岡田なんとかか
俺ってスゴイやろ、何も作ってないけど
俺ってスゴイやろ、何も作ってないけど
バラバラになった元ガイナックス残党が時折性犯罪みたいな事件を起こすが、軒並み岡田のクローンみたいな顔した連中だ
業務用餅ってペンネームは、
かけだしの漫画家だから、食事代節約してて業務用餅しか食べられないからって
臥薪嘗胆&自虐的に付けたのだろうか
レディースコミックでも、お湯かけご飯ってペンネームの人いたな
一生ずっとこのペンネームのまま行くんだろうか?
かけだしの漫画家だから、食事代節約してて業務用餅しか食べられないからって
臥薪嘗胆&自虐的に付けたのだろうか
レディースコミックでも、お湯かけご飯ってペンネームの人いたな
一生ずっとこのペンネームのまま行くんだろうか?
たぶん経験者の別名義じゃないかなあ
ギャグの間の取り方とかコマ割りがすごい読みやすいし絵にしても最初手を抜いてたのがだんだん誤魔化せなくなってきてるように見えるんだよな
ギャグの間の取り方とかコマ割りがすごい読みやすいし絵にしても最初手を抜いてたのがだんだん誤魔化せなくなってきてるように見えるんだよな
「耳や効果音の字の書き方がすごく似てるからこの人なんじゃないか?」って名前あがってる漫画家さんはいるけどね
作風が違いすぎてビックリする。
ちいふよでCEOに社訓言わされてるときのコマが絵柄の地っぽい感じがある。
作風が違いすぎてビックリする。
ちいふよでCEOに社訓言わされてるときのコマが絵柄の地っぽい感じがある。
まあマガポケの子飼いの漫画家で間違いないだろう
一度デビューできても貧乏過ぎて業務用餅しか食べられない
餅は食べ飽きたので、好きな食べ物は「餅以外」……
一度デビューできても貧乏過ぎて業務用餅しか食べられない
餅は食べ飽きたので、好きな食べ物は「餅以外」……
でもコピーライトの方は工業用餅だぞ
工業用餅ってなんだ…
工業用餅ってなんだ…
>>33
加工用じゃね
加工用じゃね
悪役の目の死に方がなんか見たことあんなとは感じたけど、糞下手くそだし世に出てる漫画家でもないのかなとスルーした
>>31
絵は上手いだろ
絵は上手いだろ
>>35
下手くそだよ。まともにデッサンとれてねえよ
下手くそだよ。まともにデッサンとれてねえよ
>>36
わざわざ雑なタッチの犬とか見て本気で「ヘタクソ!」とか思ってしまうようならもう脳がおかしい
ギャグ漫画とか読めない人
線がキレイなら絵が上手いとか思っちゃうだけなら絵のセンスがない
鬼滅を読んで絵が下手だと思っちゃうタイプかね君は
わざわざ雑なタッチの犬とか見て本気で「ヘタクソ!」とか思ってしまうようならもう脳がおかしい
ギャグ漫画とか読めない人
線がキレイなら絵が上手いとか思っちゃうだけなら絵のセンスがない
鬼滅を読んで絵が下手だと思っちゃうタイプかね君は
絵上手いよな
というか漫画がうまい
燐光竜辺りからその辺隠せなくなってるわ
というか漫画がうまい
燐光竜辺りからその辺隠せなくなってるわ
黙れドン太郎みたいな下手さとは違うんだよな
キャラの動きとか意外と細かいし、ヒロイン二人の横顔時の鼻の高さがそれぞれ違ったりと書き分けてる
キャラの動きとか意外と細かいし、ヒロイン二人の横顔時の鼻の高さがそれぞれ違ったりと書き分けてる
さすがにあれが絵が下手は無い
最初は通貨も金貨とかだったのに途中から普通に5億円とか言い出して草
金貨何枚は通貨の単位じゃなくて単に物の数でしかないからな
原作全く知らないが例えばゴールドやらギルみたいな貨幣の名称とかストーリー上全く出ないのなら、業務用餅先生はやはり天才だ
原作全く知らないが例えばゴールドやらギルみたいな貨幣の名称とかストーリー上全く出ないのなら、業務用餅先生はやはり天才だ
コメント