下品だけどおもろいよな
徳弘正也とかいう漫画家wwwwwwwwwwwww
天才や
絵がうまいんだよ
動かし方が
動かし方が
尾田くんの師匠
尾田くん…見損なったぞ
下ネタが汚すぎる
敵とか二枚目キャラでも下品なギャグに乗ってくるの好き
黄門さま面白かったわ
心情を描くの上手いと思うわ
ジャンプ長期連載だからスゴイ
絵はジャンプなのにネタがコロコロ
狂四郎面白すぎる
狂四郎2030は最高傑作やな
人には薦められんのが難点や
人には薦められんのが難点や
狂四郎とか天才やわ バーチャセックスとか今のVRCHAT民やろ
シェイプアップ乱やな
ずっと昔から漫画描いとるよな
ターちゃんの後知らないけど漫画描いてんの?
>>17
狂四郎2030は絶対に読むべきやで
その後は5巻完結くらいの作品何作か書いとるで
まぁ安定はしとる
狂四郎2030は絶対に読むべきやで
その後は5巻完結くらいの作品何作か書いとるで
まぁ安定はしとる
>>26
へー
このスレ見るまで知らなかったわ
ネカフェにあるなら読んでみるかな
へー
このスレ見るまで知らなかったわ
ネカフェにあるなら読んでみるかな
>>45
割と置いとるイメージや
全20巻やが内容濃すぎるで
割と置いとるイメージや
全20巻やが内容濃すぎるで
狂四郎ヤバかったわ
管理社会に至るまでの描き方が上手だった
管理社会に至るまでの描き方が上手だった
下ネタを抑えることが出来ればジャンプでもいけるやろ感シナリオ作る才能はピカイチや
意外と社会派ネタだよな
決めゴマでさえ下ネタ入れるのやめてくれ
>>21
それがええんやろ
見せ場で主人公の金玉とけつのあな見せるのは描けるのは徳弘くらいや
それがええんやろ
見せ場で主人公の金玉とけつのあな見せるのは描けるのは徳弘くらいや
もっこり半兵衛面白いから見よう
ターヘルアナ富子の狂ったセンスが好き
仕事に困ってるみたいなコメント見ると悲しくなる
>>24
このレベルでそんなことってあるのか
このレベルでそんなことってあるのか
>>62
印税で悠々自適ちゃうんか
印税で悠々自適ちゃうんか
>>63
アンケやネットの人気は高いけど単行本売れんらしい
アンケやネットの人気は高いけど単行本売れんらしい
>>63
お金はあっても漫画は描きたいんちゃう?
仕事がない≠お金がない
お金はあっても漫画は描きたいんちゃう?
仕事がない≠お金がない
仕事が無いからアシスタントも辞めてもらったとか単行本に書いてたな
単行本売れてないんか…😢
電子書籍でセール来たら買うわ
電子書籍でセール来たら買うわ
いざとなれば尾田くんの靴なめたら1億くらい稼げるやろ
「めちゃくちゃ上手いけど汚い絵」
ってよく言われてたけど尾田くんがしっかりそこ引き継いだよな
ってよく言われてたけど尾田くんがしっかりそこ引き継いだよな
女に狂四郎2030薦めよう
これが純愛だと
これが純愛だと
メインストーリーの邪魔せずド下ネタギャグ挟みまくれる謎の技術
ターちゃんすこ
シリアスバトル中のギャグ描写とかよく尾田くんが真似しようとして滑ってるのを見るとやっぱり師匠は凄いなと思う
>>31
徳弘のあの違和感のなさというかなんなんやろな
設定の強さもあるやがヒロインをレイプした敵とヒロインがギャグの応戦するの普通に読ませるの凄い技術やと思うわ
徳弘のあの違和感のなさというかなんなんやろな
設定の強さもあるやがヒロインをレイプした敵とヒロインがギャグの応戦するの普通に読ませるの凄い技術やと思うわ
尾田くんは徳弘みたいなシモネタは無いんやな
>>32
本当はゴムゴムの金玉ムササビとかしたいのかもわからんな
少年誌やから断念しとるかもわからん
本当はゴムゴムの金玉ムササビとかしたいのかもわからんな
少年誌やから断念しとるかもわからん
>>40
シモネタなら尾田くんの盟友のしまぶーやしなぁ
シモネタなら尾田くんの盟友のしまぶーやしなぁ
少年誌に戻ってこさせろよ
バカかよジャンプのゴミ編集部は
バカかよジャンプのゴミ編集部は
>>33
今のジャンプって女もかなり読むからあの作風はキツくないか
ワイは見たいけど
今のジャンプって女もかなり読むからあの作風はキツくないか
ワイは見たいけど
処女厨だから狂四郎読んで落ち込んだわ
オーマンコ草荘
レイプされる若い女を助けるためにおばさんたちが男を誘惑して身代わりにヤラれて若い女を逃がす
っていう壮絶なシーンでクソ下品なギャグ入れてきて
ちゃんと笑えた上に感動させたのは凄いと思いました(こなみ)
っていう壮絶なシーンでクソ下品なギャグ入れてきて
ちゃんと笑えた上に感動させたのは凄いと思いました(こなみ)
ギャグとシリアスごちゃ混なのに違和感ないの凄いよな
弟子のワンピもやるけど違和感あるし
弟子のワンピもやるけど違和感あるし
あまりにも救いない世界だからキャラクター達がお下劣ギャグ挟むのも自分の頭誤魔化すためにやってんのかなと思うと急に悲しくなる
シリアスの中にギャグ入れて成功しとるのこの人と手塚くらいやないか?
>>42
たけしの○○編とかはわりと好きや
たけしの○○編とかはわりと好きや
違和感はあるやろ
そういうもんだと脳が理解してるから流せるだけで
そういうもんだと脳が理解してるから流せるだけで
変わりになる人がいない漫画家よな
尾田が下ネタ押さえ込んでる説定期的にでるの草
えっちな絵は抑えきれて煮ないが
えっちな絵は抑えきれて煮ないが
ヴァンパイアもおもろかったわ
シェイプアップ乱のあいつって結局大学受かるんか?
凄いけど現代では絶対ウケない作風だからフォロワーが居ないイメージ
>>52
下ネタギャグとったら徳弘の良さ消えそうやし難しいとこよな
下ネタギャグとったら徳弘の良さ消えそうやし難しいとこよな
テンポが異常にええからシリアスの次のコマがギャグでもその逆でもすぐ次に行けるんやと思う
ワンピでやったら引き伸ばしみたいにもなる
ワンピでやったら引き伸ばしみたいにもなる
クスリともせんしギャグほんまにいらんわ
>>55
シリアス一辺倒作品も読んでみたいが救いなさすぎて読者側のメンタルやられそう
シリアス一辺倒作品も読んでみたいが救いなさすぎて読者側のメンタルやられそう
ちょっとだけお下品なのが玉に瑕
行きつけのラーメン屋に肛門様置いてたけどほんますきやった
>>58
ずっとキツイ展開ばかりだから漫画読破した人間はこのシーンはトラウマにならないのよな
ずっとキツイ展開ばかりだから漫画読破した人間はこのシーンはトラウマにならないのよな
>>66
アルカディア編のがよっぽどきついというね
アルカディア編のがよっぽどきついというね
>>78
あのシーンはほんまやられたわ
あのシーンはほんまやられたわ
>>78
人の数だけ欲望があり欲望の数だけ地獄がある
ここもまた地獄だっただけじゃ...
人の数だけ欲望があり欲望の数だけ地獄がある
ここもまた地獄だっただけじゃ...
>>58
これのハメカスバージョンほんと好き
これのハメカスバージョンほんと好き
>>58
この白鳥編の過去回想シーンまでに普通の漫画ならラスボスでいいくらいの八木編があってこの後農場編、S編、アルカディア編が控えていてその後に最終章が待っているとか内容濃すぎるで
この白鳥編の過去回想シーンまでに普通の漫画ならラスボスでいいくらいの八木編があってこの後農場編、S編、アルカディア編が控えていてその後に最終章が待っているとか内容濃すぎるで
>>71
アルカディア編の救いの無さすき
どうやったら最後あの2人吊そうっていう思考になるんだよ
アルカディア編の救いの無さすき
どうやったら最後あの2人吊そうっていう思考になるんだよ
>>58
この後どうなるんや?
この後どうなるんや?
>>95
嘔吐毒ガス訓練始まって、普通なら耐えられるだけのガス量やけど、
こいつだけカレー食い過ぎたのと元から貧弱やったせいで死ぬ
嘔吐毒ガス訓練始まって、普通なら耐えられるだけのガス量やけど、
こいつだけカレー食い過ぎたのと元から貧弱やったせいで死ぬ
カレーのあれが1番有名だけどああ言う人間の心理の弱さみたいなの書くのは間違い無く天才だよな
カレーのお代わりして良いって自分を虐待してる相手に言われて感謝してるような依存してるような完全に心理がおかしくなってる
カレーのお代わりして良いって自分を虐待してる相手に言われて感謝してるような依存してるような完全に心理がおかしくなってる
狂四郎2030とかいうエロがあるから面白いのにエロがあるから勧めない漫画
狂四郎2030はカレーばっかり有名だけどマジで読むべき名作
八木編は単純にオモロイしアルカディア編はヤバイし
八木編は単純にオモロイしアルカディア編はヤバイし
狂ったり感情爆発してる時の歪んだ表情とか迫力あって好き
狂四郎人に勧められないよな
八木みたいな強烈な敵役でも中ボスなの凄くないあの漫画
狂四郎2030みたいのまた描いてくれんかなー
狂四郎2030話も面白かったけど最後のワンシーンだけでもう十分
どんなシリアス展開でも自然にギャグ入れるセンスは漫画家随一やろ
ウポポ語好き
白鳥と狂四郎には秘密兵器の毒ガス効かない流れ好きなろうみたいな流れなのに説得力しかない
人間の醜さ書かせたら右に出るもんおらんやろ
ダッシュ四駆郎の人?
>>82
徳田ザウルスやなかったかそれ
徳田ザウルスやなかったかそれ
ターちゃんのアペデマス編すこすこのすこ
妙な性癖に色々目覚めたわ
妙な性癖に色々目覚めたわ
狂四郎実写化してほしい
>>85
ネトフリでやって欲しいわ
ネトフリでやって欲しいわ
>>85
AVで撮った方が早そう
AVで撮った方が早そう
尾田栄一郎の師匠とは思えないくらい下ネタとギャグが好きでストーリーも重厚
ここにきてもっこり半兵衛とかいう大傑作モノにするのは凄い
落差激しいよな
シェイプアップ乱の頃から時折重い話ぶっ込んでたよな
ワイにわか、八木編が一番好き
>>94
泣ける
泣ける
>>94
クズのマンコたまんね~をしてたのにこんな映像用意してるってやっぱ狂ってるわ
クズのマンコたまんね~をしてたのにこんな映像用意してるってやっぱ狂ってるわ
お前らもっこり半兵衛読んでないのか
あれものすごい傑作やぞ
あれものすごい傑作やぞ
金がないではなく書く場所がないって話かまぁ現代の漫画界で居場所があるかっていうなぁ
かつてのジャンプ作家の宿り木ゴラクとかもあかんのか
かつてのジャンプ作家の宿り木ゴラクとかもあかんのか
狂四郎各界の著名人がおすすめしとって読んでみたいけど読む術がないわ
>>101
漫喫行くと大概置いてるよ
漫喫行くと大概置いてるよ
>>101
普通に電子書籍でもいいから買えよ
普通に電子書籍でもいいから買えよ
>>101
電子書籍あるやん
電子書籍あるやん
ギャグとシリアスの配分が一番うまいと思うわ
めでたしめでたしからの首吊り~の落差よ
フェンリル串刺しとあそこは忘れられん
フェンリル串刺しとあそこは忘れられん
2030年付近で狂死郎映像化されないかな
尾田君のギャグ不要なシーンでもギャグ投下してるのこの作者の影響だよな
エロ要素要らなすぎるけどそのエロ要素がストーリーの根幹だからなあ
バンパイアもおもしれーぞ
おもしろいけど恐ろしく重いよな狂四郎
半兵衛面白いのにどこで描いてるのか良うわからんやつ
これだけの作家でも最近では単行本を電子版しか出してもらえないのは結構エグい
要所要所でなんか高卒の考えた世界の裏構造()みたいのが出てきちゃうのがイクナイ
NTR好きはガイジ
シコろうと思ってシェイプアップ乱読んでたのにシリアス始まって困惑してたわ
下ネタの印象が強いけどシリアスになるとガチなんだよな
狂四郎の好きなところは剣術を交渉してるところやな
人斬りは早いものが勝つとか剣の良し悪しで勝敗がわかれるとか肝臓なら何秒心臓なら何秒みたいな
シグルイも同じ基準で好きや
人斬りは早いものが勝つとか剣の良し悪しで勝敗がわかれるとか肝臓なら何秒心臓なら何秒みたいな
シグルイも同じ基準で好きや
スペースを入れてるのでセーフ
View post on imgur.com
もっこり半兵衛も面白いから読め
ヤンジャン!で読んでたけど作品情報のイラストに描かれてる狂四郎とバベンスキーの横にいる住職みたいなキャラがなかなか出てこんかったんや
あれ見たら狂四郎バベンスキー無明のトリオが旅する話やと思うやん
あれ見たら狂四郎バベンスキー無明のトリオが旅する話やと思うやん
梁師範格好いいのにあっというまに恥ずかしいシミを作りはじめて草
もう漫画家引退したと思ってたら
もっこり半兵衛とか描いてるんだな
もっこり半兵衛とか描いてるんだな
>>124
大傑作やで
間違いなくキャリアハイの作品や
大傑作やで
間違いなくキャリアハイの作品や
>>131
流石に狂四郎は抜けないだろ
流石に狂四郎は抜けないだろ
フグのやつとかおもろいんか?
もう20年近く前の設定でアメリカと中国が核戦争して両国とも存在しない世界なんやが現実がそれに近づきつつあるよな
狂四郎の戦闘スタイルはかっこええわ
強い奴のお手本のような性格とファイトスタイル
強い奴のお手本のような性格とファイトスタイル
>>128
逆に暗殺を繰り返したくらいであんなに精神やられるのかいなっていうね
逆に暗殺を繰り返したくらいであんなに精神やられるのかいなっていうね
日常系のほのぼのターちゃん時代すきだったわ
バトル漫画になってからは知らん
バトル漫画になってからは知らん
俺は人殺しだ
アタシは淫売よ
このセリフが最高に染みるラブストーリー
アタシは淫売よ
このセリフが最高に染みるラブストーリー
徳弘正也と新田たつおって似てる気がするけどアシとかやったん?
もっこり八兵衛は単なる人情モノじゃなくて半兵衛が普通に怖いんだよな
エログロが過ぎて一般ウケと映像化は期待できないけど
それありきで天才の作家だから悩ましい
それありきで天才の作家だから悩ましい
ターちゃんのヴァンパイア編のまんさんは徹底的に屑まんさんしてて一周まわってすこ
黄門様が一番おもろいわ全巻電子書籍出揃えた
実際に尾田栄一郎と徳弘正也って師弟関係なん?
名作を連発してるし間違いなくレジェンド漫画家と言われる存在なのに下品なギャグを挟み込むから世間の評価がね…
ギャグ捨ててたら巨匠と呼ばれてたかもしれんのに惜しいなぁ
ギャグなしやと売れなかったか?
ギャグ捨ててたら巨匠と呼ばれてたかもしれんのに惜しいなぁ
ギャグなしやと売れなかったか?
狂四郎ほんまおもろい
静かなるドンが電子コミックで大ヒットしたんだから狂四郎も電子で売れるはずだろ
ターちゃんの1話完結の回でも起承転結ちゃんとしてるしストーリーテラーとして凄い才能持ってるわ
ディスカッション
コメント一覧
ふんどし刑事ケンちゃんとチャコちゃん
俺史上最高傑作
人気記事
アーカイブ
アンテナサイト
ブログランキング参加中!
新着記事
漫画
【マンガ大賞】2023年は、とよ田みのる『これ描いて死ね』に決定 「ゲッサン」で連載中 高校の漫画研究会が舞台の創作青春劇
漫画
【悲報】30年前の謎の漫画、今年になって突然340万部も売れだしコミック売り上げ3位に…
機動戦士ガンダム 水星の魔女
【朗報】機動戦士ガンダム水星の魔女さん、リアルイベントに若い女が集まりまくってしまうwww
ロウきゅーぶ!
【画像】 ローランド「ロウきゅーぶってアニメが好きって言ったら客が逃げたしフォロワー減った」
PLUTO
【Netflix】鉄腕アトム 浦沢直樹×手塚治虫の「PLUTO」がアニメ化!
最近のコメント