【話題】パチンコが“原作アニメ”への入口に?「炎炎はパチンコがきっかけで観た」ギアス、まどマギも…ユーザーたちの声

スポンサーリンク
漫画全巻ドットコム
エヴァンゲリオン まとめ
1:2025/04/19(土) 20:20:20.23ID:4G+MwfVz9
いつからか、パチンコ・パチスロ台は版権モノが主流となった。一応ジャグラーとか沖ドキ、海物語のようにメーカーが排出する自社オリジナル台もあるにはあるが、そういったメーカーも同時進行で版権モノをリリースしている。

それこそ北斗、エヴァなんかがその代表例だよね。あとは「誰が知ってるんだこんなの」みたいな深夜アニメみたいなのも、ガンガンパチンコになっている。

こういう状況もあって、ユーザーはパチンコきっかけで作品に興味を持ち、実際に視聴するという流れがよくあるんだそうだ。そこで今回は、彼らがアニメ台を打って、実際にアニメに興味を持った実例を紹介していきたい。(文:松本ミゾレ)

■「一万年と二千年前からあ・い・し・て・るぅ~」

先日、5ちゃんねるに「パチンコきっかけで観たアニメ←なに想像した?」というスレッドが立っていた。スレ主は「炎炎はパチンコがきっかけで観た」と書き込んでいる。炎炎ってのは『炎炎ノ消防隊』って作品ね。最近season3が公開されるようになった、現在進行形で人気の原作漫画を下地にしたアニメ。

面白いらしいけど、おじさんになってしまうとキャラの見分けがつかないので自分は遠慮している……。スレッドにはスレ主のように、遊技台きっかけでアニメに興味を持ったという人の書き込みがいくつかあった。

 「一万年と二千年前からあ・い・し・て・るぅ~って歌がCMで使われてた奴」
 「パチンコの演出の出来が良くてめっちゃ面白いから原作アニメを観たらクッソつまんなくて驚いた アニメ自体は好きで色々観てるから別にアニメ嫌いではない…(筆者注:なんのアニメだろう。カバネリ?)」
 「コジコジ」
 「コードギアスでばっちりネタバレしてたわ」
 「まどマギ」

と、こんな具合に、ホールで版権モノを打って、作品に興味が向く人って案外多い。『コジコジ』は一見ネタっぽいが、たしかにパチンコで出ていたので「なんだこのアニメ」と気になって観た人がいたとしても理解はできる。

同じような理由で『ぼのぼの』にパチスロきっかけで出会って漫画とアニメを一気見した知人とかいたし……割と面白いんだよね。僕も過去にフィギュアを自作した程度には好きです。

■かつては「北斗」新台が出れば『北斗の拳』DVDがレンタルされ……

前項で書いたように、アニメの台を打ったパチンコ打ちたちって、割と素直に本編も観たがる傾向にはあるものだ。

僕は13年前までレンタルビデオ屋でアルバイトしてたけど、パチンコ、パチスロからアニメへという流れは実際によく目にした。北斗の新台が出れば『北斗の拳』のDVDが回転(よくレンタルされることをこう指す)しまくるし、『バジリスク 甲賀忍法帖』のパチスロ台がヒットしたらアニメのDVDがめちゃくちゃ回転した。

ただ僕自身は、版権モノを打っても全く作品に興味が向かず、そういった行動をとったことがない。アニメじゃないが必殺仕事人とかも打ってたけど、ドラマはそこまで追っかけてなかったし。賭博は賭博、観賞は観賞で分けているというか。そういう人もいるわけだ。

で、考えてみれば北斗、バジ、エヴァ、あと特撮だけど牙狼か。その辺ってパチンコする層にはかなり人気があるコンテンツだ。そのせいか、ユーザー層が被ってるソシャゲとかでもコラボ対象になったりすることがよくある。フィギュアとかも本来の作品の認知度や人気を超えて立体化されやすい傾向にある。

ゲーム制作会社や玩具メーカーがパチンコファンを潜在的な消費者として認識しているのだろう。実際、アニメそのものは本放送時点であまり話題になることがなかったのに、パチンコになったことで人気が爆発したケースも複数ある。

そう考えればパチンコ版権台としてホールデビューさせるというのは、作品本編が振るわなくてももう一度人気獲得を狙える、制作側にとってのチャンスと言えるかもね。

https://news.livedoor.com/article/detail/28588023/

2:2025/04/19(土) 20:21:01.62ID:YTwk5xaL0
エヴァなんてほとんどそうだろ
3:2025/04/19(土) 20:21:49.06ID:lPZPZy3w0
まさに俺じゃん
普段アニメ見ないけどエウレカ、ギアス、パジリスクは見た
4:2025/04/19(土) 20:22:39.82ID:YTwk5xaL0
パチンコ パチスロきっかけで観たアニメ
・バジリスク
・まどマギ
・エウレカ
・このすば

これくらいだわ
6:2025/04/19(土) 20:24:17.57ID:DavVE3IT0
そんなにパチ人口居るのかよ
17:2025/04/19(土) 20:40:48.58ID:OIxMEkpq0
>>6
いまだにレンタルDVD借りる層がパチンコやってる
8:2025/04/19(土) 20:27:51.10ID:66EJD/5i0
オワコン化してから延命の為の養分になった人達か
9:2025/04/19(土) 20:29:10.29ID:Oa6KAn+00
もうアニメ見る層なんかパチ屋にいないよ
10:2025/04/19(土) 20:30:04.48ID:OIlaoT910
からくりサーカスは隠れた名作、アニメ化したら駄作だったのに
パチンコパチスロ大ヒットでエヴァ、北斗の地位にきた
11:2025/04/19(土) 20:30:15.81ID:xrvTuD6c0
前にパチンコやってた頃に初代アクエリオン打っててちょうど再放送が始まったからアニメも見たってならある。
12:2025/04/19(土) 20:35:00.48ID:/urUooa20
シャドウハーツ2のパチスロが出た時は、やってみたいと思ったが
やり方知らないからYouTubeで見ました

元はゲームだけどね
14:2025/04/19(土) 20:37:22.46ID:dHFh4CPj0
まどマギ
カイジ
リゼロ
ひぐらし
コードギアス
バジリスク

この辺はパチンコきっかけだわ
15:2025/04/19(土) 20:38:27.31ID:1uzP9SxH0
バジリスクは観たな
たいていは原作観たくはならないんだけどバジリスクだけは観たくなった
パチやスロではおなじみになったからサーやシンフォギアは原作を観たいとは思えないのよね
ダンジョンだの魔法だの最近やたら多いそれ系アニメもまったく観たくはならないわ
16:2025/04/19(土) 20:39:17.90ID:1Dkvkm0l0
パチンコに魂を売ってない
正義の有名アニメは鳥山明系の他にある?
18:2025/04/19(土) 20:42:36.48ID:1uzP9SxH0
>>16
ジャンプ原作の有名どころだとジョジョ、ワンピース、鬼滅、スラダンといったところか
247:2025/04/20(日) 07:43:22.60ID:Xfbum0ZK0
>>18
ワンピースとドラゴンボールは、宝くじはいいのかよ?ってちょっと不思議
19:2025/04/19(土) 20:43:45.30ID:q8lEgd430
ガルパンなんてアニメ2板スレのテンプレトップがパチンコ台メーカーだからな
20:2025/04/19(土) 20:44:12.36ID:QWryQHX80
逆に原作も知らないのに打てるのがすごいと思う
知らないキャラがなんか言ってんの、なにが熱いかもわからんくて微妙だった
それなら海物語でいいじゃん
21:2025/04/19(土) 20:44:36.91ID:sBD//Dqq0
特撮オタだが牙狼一回も見た事無え
22:2025/04/19(土) 20:46:07.69ID:uP/Pc4Lk0
まどマギ、地獄少女、シンフォギア、ガンダムUCをパチンコきっかけで見た
24:2025/04/19(土) 20:46:26.91ID:511HN8Id0
韓流ドラマがまさにこれ
25:2025/04/19(土) 20:47:22.24ID:2qVs/IDs0
パチンコパチスロからアニメ化ってのはめっきり見かけなくなったな
吉宗や海物語なんかがあったね
Rioのアニメは最終回で二期を匂わせて終わってたけど結局音沙汰ないままだし
どれも爆死だったから仕方ないけど
26:2025/04/19(土) 20:48:26.84ID:aKYhsnor0
パチンカスがアニヲタになればパチンカス屋さんに行く時間が減るかもね。
良い事じゃん。
早くこの世からパチンカス業界が完全消滅すると良いね。
27:2025/04/19(土) 20:49:00.44ID:M2iu1Llh0
蒼天の拳はパチンコからやったなぁ。北斗、花の慶次は改めて読み返したら凄い感動した。子供の頃の感性と子供を持った感性は違うって分かったわ
395:2025/04/20(日) 15:37:55.24ID:759fWh0M0
>>27
子どもいるならパチンコはやめなよ
子どもはもっと親と遊びたいと思ってるよ…

ワイの両親は休みの日になると開店から閉店までパチンコ屋で打ってて
いつも家で一人で腹を空かせて留守番してたワイは寂しくて仕方なかったな
その親たちとは成人後、絶縁したよ

子どもを大事にね
398:2025/04/20(日) 15:42:29.53ID:dkqujKsM0
>>395
うちの両親は働き者だったけど
働き者過ぎてご飯碌に作ってくれなくて
栄養失調でぶっ倒れまくった

そして医者に連れてかれて調べられたが、
原因は教えてもらえなかった
そして食事も改善されなかったなぁ
まぁパチンコよりマシだけどねw
28:2025/04/19(土) 20:50:17.56ID:N5eYLD8N0
アニヲタとパチンカスの親和性は高そうだね知能指数的に
98:2025/04/19(土) 21:37:20.02ID:33ULmKeG0
>>28
俺も含めてここに書き込んでるやつと大して変わらんよ
251:2025/04/20(日) 08:01:30.46ID:y1Os37eO0
>>28
自己分析がしっかり出来てるな
29:2025/04/19(土) 20:51:12.51ID:J3jaUtOz0
リゼロのパチンコからアニメにハマったわ
30:2025/04/19(土) 20:51:24.38ID:YgSo4Ad70
典型的なのはエヴァだな
31:2025/04/19(土) 20:52:17.60ID:q/veBzAL0
そう言えばエヴァなんて見た事無かったけどパチンコで何となく相関図は見えてきた
あと歌は唄えるくらい脳に染み付いた
32:2025/04/19(土) 20:52:55.63ID:ZW96Agde0
北斗の拳、花の慶次、カバネリ、からくり
あたりはパチンコ・パチスロで認知度かま広かったよね
37:2025/04/19(土) 20:55:05.82ID:J3jaUtOz0
>>32
おとこ~、おとこ~

って角田信朗の歌にもハマった
34:2025/04/19(土) 20:54:07.74ID:RXZiKfOa0
AKBが流行ってた頃にメンバーと曲をパチンコで覚えた人が結構いた
252:2025/04/20(日) 08:02:38.45ID:y1Os37eO0
>>34
インフルエンサーという曲を乃木トレで覚えた
258:2025/04/20(日) 08:14:59.24ID:5AmodfVP0
>>34
AKB好きじゃないけど重力シンパシーって曲は好き
35:2025/04/19(土) 20:54:36.14ID:+juflcm80
パチンコで負けてアニメも見てくれるなんて
凄く優良なユーザーですね(!バカじゃねえのw)
36:2025/04/19(土) 20:55:03.93ID:L4GJsjRF0
ツインエンジェルはパチスロからアニメへ
39:2025/04/19(土) 20:56:00.45ID:3+wQofS+0
パチンカスは金持ってるから
ヲタに付けたら強いよな
40:2025/04/19(土) 20:56:11.81ID:ZW96Agde0
確かに初代アクエリオンのパチンコは演出の出来はトップレベル
大当たりする度にギミックが動くなんて無意味な事は無かったし
各キャラで期待度変わるのは分かり易かったし
通常時も色々と演出有って飽きないし、どんなリーチでも普通に当たるから毎回リーチ楽しめたし
41:2025/04/19(土) 20:56:43.90ID:NS8KW3CV0
炎炎だけかな
42:2025/04/19(土) 20:56:53.41ID:vYwIhO0R0
結城友奈は勇者であるも見とけ
43:2025/04/19(土) 20:57:21.64ID:Yo2Mn4cW0
牙狼はパチンコの為に作られた作品
51:2025/04/19(土) 21:01:20.45ID:ZW96Agde0
>>43
牙狼の1期はアンチ仮面ライダー的で出来よかったんだぞ?
テレ東深夜で視聴者が望む事はほぼコンプリートしてて面白かった
65:2025/04/19(土) 21:11:12.42ID:y1kXJ1Wr0
>>43
牙狼とエヴァはパチンコのために延命され続けている作品というべき
44:2025/04/19(土) 20:57:50.71ID:ZW96Agde0
バジリスクもパチスロ先行だろうな
その前からバジリスク知ってた人は少なそう
ヤンマガアッパーズとか誰が読んでたレベルだし

モンキーターンもかな
45:2025/04/19(土) 20:58:54.59ID:ixRtCxA90
パチンコじゃなくてスロットです
102:2025/04/19(土) 21:38:19.83ID:33ULmKeG0
>>45
46:2025/04/19(土) 21:00:10.38ID:wCaf2K750
殆どやな9割
エヴァエウレカアクエリオンシンフォギアまどかマギカ
47:2025/04/19(土) 21:00:13.81ID:LgfzxBlR0
俺もそうだわ
ただエウレカまどマギとギアスはいまいちだった
バジは面白かった
48:2025/04/19(土) 21:00:36.92ID:2qVs/IDs0
化物語はグロテスクなアニメは嫌だなと1話観て脱落したが、スロットきっかけで再放送をしっかり観てハマったな
5号機で1番打ったかも
49:2025/04/19(土) 21:00:38.21ID:VwDelMsH0
ファフナーとシンフォギアの知名度を上げてくれたSANKYOの悪口は言いたくても言えない
50:2025/04/19(土) 21:01:02.95ID:wCaf2K750
マクロスもやな
パチスロもシリーズで出すからシリーズ全部見るようになる
54:2025/04/19(土) 21:02:57.92ID:wCaf2K750
アニメ側もパチスロマネーで新シリーズ継続させてるしお互い利益しかない
普通はDVDを売って売れたら新シリーズ作れるみたいな感じだったのがパチスロマネーで作れるようになった
55:2025/04/19(土) 21:05:05.02ID:2qVs/IDs0
アニメの1話が入ったDVDをパチンコ屋で配ってるなんて事もあったな
ブラックラグーンなんかはそうだったな
57:2025/04/19(土) 21:05:27.38ID:phtesSYy0
そういう事
とっくにオワコンだった北斗の拳やエヴァなんかがパチンコマネーで復活した
パチンコマネーがなかったら今頃北斗の拳はついでにとんちんかんだしエヴァはスレイヤーズ
61:2025/04/19(土) 21:09:16.43ID:2qVs/IDs0
>>57
北斗の拳は最初に出たパチンコがコケてただけにそこからよく復活したわな
58:2025/04/19(土) 21:07:25.82ID:fjWiLUd50
スロットなんてアニメ版権じゃない機種の方が少数だしな
59:2025/04/19(土) 21:07:49.19ID:CUjyKjNn0
パチンコからエヴァ入ったおじさんいたわ
62:2025/04/19(土) 21:10:04.17ID:/3ENO6wY0
パチンコの新規開拓の為に版権買ってるだけだろ
恩着せがましいんだよ
63:2025/04/19(土) 21:10:14.91ID:wCaf2K750
パチスロで人気が出ればまた新シリーズ作ってそのシリーズをパチスロ化させてってループさせられる
作詞作曲印税も一台一曲100円だしでかい
声優も肥える
66:2025/04/19(土) 21:11:50.43ID:wCaf2K750
めぞん一刻とかパチンコの映像の方がいいしあれは胸が熱くなる
90:2025/04/19(土) 21:31:40.58ID:hABqWYp00
>>66
パチオリジナルだけどしっかり約束守った五代
72:2025/04/19(土) 21:16:42.36ID:2qVs/IDs0
アクエリオンはインパクトのあるあの主題歌がCMで流れまくってた事もあって、当時着うたがパチンコやらない人達にも売れまくってたな
77:2025/04/19(土) 21:23:59.95ID:gqacK4CE0
モンハンきっかけでゲームするようになったけど、今はパチスロ、パチンコしなくなった
78:2025/04/19(土) 21:24:05.57ID:YjABY80k0
今週打った東京喰種ての面白そうだから見てみるわ
80:2025/04/19(土) 21:24:42.00ID:WD6UGjNt0
東京ローカルだったエヴァがヒットしたきっかけがパチンコなんだっけ
82:2025/04/19(土) 21:27:11.30ID:VwDelMsH0
>>80
アニヲタから一般化した功績はパチだと思う
ジブリに取っての日テレロードショーみたいなもんだ
101:2025/04/19(土) 21:38:15.42ID:VcJiDAiH0
>>80
テレ東の深夜の再放送(97年)で火が着いた。
それがあったからパチンコパチスロ化
(パチ2004年、スロ2005年)
パチ化までにかなり時差があり
旧劇はすでに全国的に認知された後、ただ一般人は当然知らない。

パチは出来が良く大ヒット!
したんで新劇場版が作られて(2007年)
権利が日テレに移って2009年に再放送
ここで完全にオタクじゃない層にも認知されて
新劇場版の大ヒットに繋がる
91:2025/04/19(土) 21:31:59.19ID:vLAwlJxY0
パチからアニメ作品に見出したニワカが
ドヤ顔でアニメ語るのウザいから安易にアニメをパチンコ化するのやめてくれ
こちとら深夜アニメリアタイ視聴組なんだよ
93:2025/04/19(土) 21:32:54.38ID:+hMbi+kC0
ヤマトとかは知ってるがエヴァが出た時は?状態だったな
とは言うもののアニメ見るとかは別
95:2025/04/19(土) 21:34:13.46ID:OvlcemlR0
ゾンビランドサガ、台よりアニメのほうがおもろかった
167:2025/04/19(土) 22:51:55.97ID:9hbm7qYY0
>>95
ゾンビランドサガは面白い
それで今年やっと映画が公開される7年待ったわ
楽しみ
96:2025/04/19(土) 21:36:12.04ID:hABqWYp00
尚 パチで初映像化とかあるんだよな アリアとか  そろそろ リブートでもいいんでTVシリーズやってほしい
122:2025/04/19(土) 21:52:26.70ID:h9FFHkWQ0
>>96
もう11期ぐらい作れるほどストックあるからな。GIII戦までアニメ化してくれんかな
129:2025/04/19(土) 21:55:27.27ID:hABqWYp00
>>122
何か知らん間にキンジの兄貴とパトラ結婚していて吹いた
131:2025/04/19(土) 21:58:14.33ID:VcJiDAiH0
>>96>>122
アリアっていうから
ARIA(ヒーリングアニメ)の方かと思ったら
緋弾のアリアか笑
97:2025/04/19(土) 21:36:18.58ID:M4HOevn20
バジリスクだけだな見たのは
マクロスFとBLACK LAGOONにどハマリしてたとき見ようかなと思ってたが結局見ずじまいのままだな
99:2025/04/19(土) 21:37:49.58ID:hABqWYp00
>>97
マクロスはTV版は見なくていいレベル
110:2025/04/19(土) 21:42:02.95ID:YmeNqZb30
>>99
どれかは知らんが、少なくともFは必見クラスだろ
104:2025/04/19(土) 21:39:29.88ID:VcJiDAiH0
>>97
BLACK LAGOONだけは
騙されたと思って見てみ
アウトローモノ嫌いなら別だけど笑
107:2025/04/19(土) 21:40:58.74ID:hABqWYp00
>>104
ヘンゼルとはともかく 日本編は人選ぶだろ
メイド暴走編? あれはあれで、、
112:2025/04/19(土) 21:43:04.54ID:VcJiDAiH0
>>107
まぁあれはそこが面白さのカギだし
最初から見てれば明るい話じゃないのは予想つくでしょ

ああいう裏社会ガンアクションものはアニメだと貴重
作画も良かったしキャラも立ってた
最近ああいうのなくなった
100:2025/04/19(土) 21:38:12.17ID:9BHIKpek0
シンフォギアまどマギマクロスFは見た
バジリスクはアニメは見てないが忍法帖の小説を全部読んでる
103:2025/04/19(土) 21:38:40.27ID:dS/Hs59L0
うる星やつらとか奥村版権時代に数シリーズ出たけど漫画・アニメの知名度の割に大してヒットしなかったな
108:2025/04/19(土) 21:40:59.43ID:VcJiDAiH0
>>103
パチスロはそれなり売れたぞ

ただハイスペック過ぎてすぐに外されたけど笑
127:2025/04/19(土) 21:53:37.19ID:HAnsuLa80
AKBのスロ打って沼にハマってしまったワイ
141:2025/04/19(土) 22:05:05.95ID:w0hDkm5j0
>>127
AKBの初代パチは本当にヤバかった
立ち見だけするキチガイオタも多数居たし
4図柄のくせにかわいいと島崎も売れた
130:2025/04/19(土) 21:56:52.18ID:6wFF8X0w0
まあ40代だが元ネタの知識が無いままスマスロのかぐやにハマって
YouTube見たら「あ〜この演出はこういう場面なんだな」
ってのがわかってなかなか面白いな
一番スッキリしたのは会長がバレーボールのサーブで
自分の頭をぶっ叩いてるのが理解できた事w
133:2025/04/19(土) 21:59:06.85ID:EfrUjmKb0
パチンコになるアニメは面白いの多い
134:2025/04/19(土) 22:00:05.97ID:zs7WMkdL0
ギアスをリアタイで観れないのはもったいない
間違いなく2000年代最高のアニメだった
153:2025/04/19(土) 22:21:11.65ID:J3jaUtOz0
>>134
めちゃおもろいし、ラストで号泣したわ
154:2025/04/19(土) 22:23:38.93ID:4l2QhHFi0
>>134
ロボットアニメ嫌いだけど、
展開コロコロ変わるサスペンスで面白かったなあれ

ああいうのがあるならロボットアニメでもいいんだが、
そんなの無いからいまだにギアスギアス言われてんやろうな笑
171:2025/04/19(土) 23:14:31.81ID:J3jaUtOz0
>>154
ロボット、学園、政治、超能力がてんこ盛りだしな。
ただのロボットアニメじゃない。
168:2025/04/19(土) 22:54:11.27ID:4l2QhHFi0
コードギアスみたいなのって
結局なろう系にパッケージされちゃったな…
もちろん超絶下位互換だけど
10年に一度の傑作なんか待ってるより
サスペンスの刺激だけ抽出して
毎期使い捨てできればそれでいい
っていう質より量の発想
140:2025/04/19(土) 22:04:49.30ID:1uzP9SxH0
まあでもリゼロとかシンフォギアとか転生したらスライムとか子供しか観ないようなアニメがパチやスロになるのはよろしくないと思うわ
既存アニメの映像使えると作る方は楽かもしらんが
147:2025/04/19(土) 22:11:06.12ID:VcJiDAiH0
>>140
なろう系は
子供 も 見られるのがあるってだけで
基本的には大人がほとんどよ
持論なんだが

「YouTuber」
「なろう系」

というのはサプライもコンシュームも
30代が中心の文化だと思っている

30代の感性を中心に
超氷河期やZ世代もターゲットになる
だからお子様も見られるんだけど
その世代が面白いと思ってやってるもんだと思ってるで
161:2025/04/19(土) 22:44:32.46ID:9hbm7qYY0
まどマギは最初の放送の時なんだ絵柄とかが小さい子向きでプリキュアみたいだなと思って初回で切ったんだが
時がだいぶ経ってたまたままどマギのパチンコを打って演出とか見ててなんかダークな話なんか?的になりだしてその後なんかの配信で無料で一気見したら
ハマったわ
OP曲もED曲両方とも良かったし
特にED曲を歌ってたKalafinaにハマってライブにも何回か行ったわ
151:2025/04/19(土) 22:19:38.49ID:QdpKgoJI0
ゲーム(ロボット大戦とか)もそうなんだけど入口は別にどこでも良いのよ
問題はそれだけの知識で、作品全体を知ってるつもりの連中
109:2025/04/19(土) 21:41:25.69ID:6wn2qTVt0
現代のアニメはそんな感じなのか
まぁ初期のガンダムもプラモデルが売れてからのヒットだしなw
128:2025/04/19(土) 21:55:10.85ID:5MVrvkir0
喜んでいいようで悪いな
114:2025/04/19(土) 21:44:00.23ID:sc7tOIo70
別にいいけどなんか悲しいよな
ブログランキング参加中!

スポンサーリンク
AmazonPrimeVideo
まとめ
anicomigeeksをフォローする

コメント

相互RSS
タイトルとURLをコピーしました