「タッチ」から40年…達也、和也、南の〝同窓会3ショット〟にファン感涙「嘘みたいだろ…また三人揃ってるんだぜ!!」「幼馴染に見える」
〝南ちゃん〟の声で一世風靡した声優がアニメファンにはたまらない3ショットを公開し、反響を呼んでいる。
「アニメ『タッチ』放送開始40周年記念の同窓会に参加してきました! あれからもうそんなに月日が流れたんですね…」と、自身のXで投稿したのは声優の日髙のり子。
「久しぶりの3ショット!」と紹介し、同じく声優の三ツ矢雄二、難波圭一と並ぶ一枚を投稿した。 浅倉南(日髙)を挟んで、双子の兄弟である上杉達也(三ツ矢)、和也(難波)が顔を揃えている。
〝幼馴染〟の懐かしい3ショットにSNSでは「達也、南、和也…タッちゃん、みなみちゃん、カッちゃん」「胸熱」「嘘みたいだろ……また三人揃ってるんだぜ!!」「幼馴染に見える」「皆さん変わらずお若い!」「そこには青春が有りましたね。皆さんお元気そうで嬉しくて泣いちゃいそうです」などの声が上がっていた。
3人が声の出演をしたアニメ「タッチ」(フジテレビ)は、あだち充の高校野球漫画を原作にし、1985年から87年まで放送された。主題歌もヒットするなど時代を超えて人気を博している。
〝南ちゃん〟の声で一世風靡した声優がアニメファンにはたまらない3ショットを公開し、反響を呼んでいる。
「アニメ『タッチ』放送開始40周年記念の同窓会に参加してきました! あれからもうそんなに月日が流れたんですね…」と、自身のXで投稿したのは声優の日髙のり子。
「久しぶりの3ショット!」と紹介し、同じく声優の三ツ矢雄二、難波圭一と並ぶ一枚を投稿した。 浅倉南(日髙)を挟んで、双子の兄弟である上杉達也(三ツ矢)、和也(難波)が顔を揃えている。
〝幼馴染〟の懐かしい3ショットにSNSでは「達也、南、和也…タッちゃん、みなみちゃん、カッちゃん」「胸熱」「嘘みたいだろ……また三人揃ってるんだぜ!!」「幼馴染に見える」「皆さん変わらずお若い!」「そこには青春が有りましたね。皆さんお元気そうで嬉しくて泣いちゃいそうです」などの声が上がっていた。
3人が声の出演をしたアニメ「タッチ」(フジテレビ)は、あだち充の高校野球漫画を原作にし、1985年から87年まで放送された。主題歌もヒットするなど時代を超えて人気を博している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8570c148cf86832686ca3f7dca8e8d6c412e23df
View post on imgur.com
みんな健在だったんだ
>>4
タッチメンバーでいなくなったのは黒田キャプテンと先輩女子マネくらいだろ
タッチメンバーでいなくなったのは黒田キャプテンと先輩女子マネくらいだろ
>>61
南の親父
南の親父
>>106
マスオさんだったな
マスオさんだったな
難波はこの顔であの声出すのか…
難波さんってもっとチャラい顔だと思ってたわw
ずっと佐野元春だと思ってた
一卵性双生児なら声優は一人でやればいいのに
あだち充はタッチで一生分稼いだな
>>5
稼いだとか過去形ではなくて
ネット配信で日銭がガンガン入ってきてると思うよ
稼いだとか過去形ではなくて
ネット配信で日銭がガンガン入ってきてると思うよ
>>5
コミック印税はともかくグッズ収入とかあるタイプの作品じゃないからそんなに稼げたかね?
コミック印税はともかくグッズ収入とかあるタイプの作品じゃないからそんなに稼げたかね?
>>8
今当たり前にあるアニメとコンビニのコラボ商品の先駆けだった気が
今当たり前にあるアニメとコンビニのコラボ商品の先駆けだった気が
>>8
めちゃくちゃマンガ本が売れた時代だからなあ
今とは違うからかなり稼いだと思う
めちゃくちゃマンガ本が売れた時代だからなあ
今とは違うからかなり稼いだと思う
>>5
>>8
タッチだけで発行部数一億だから
一冊印税10円だとしても一生分は稼いでる
>>8
タッチだけで発行部数一億だから
一冊印税10円だとしても一生分は稼いでる
手抜きの背景画
進まない話
イライラするこぶ平の声
進まない話
イライラするこぶ平の声
こぶ平は基本嫌いだが孝太郎の声だけはよかった
>>12
この声優陣に負けてなかった
個性も出てて
この声優陣に負けてなかった
個性も出てて
>>12
確かに良かったね!またやって欲しいな声優
確かに良かったね!またやって欲しいな声優
>>12
こぶ平は狸合戦ぽんぽこの声も良かった
こぶ平は狸合戦ぽんぽこの声も良かった
和也の方がいい奴だったから可哀想だったな
達也のどこがいいんだか
達也のどこがいいんだか
>>13
ちょっと兄貴に喧嘩腰やったやん
ちょっと兄貴に喧嘩腰やったやん
>>13
でもリアルでモテるのは達也の方じゃん
でもリアルでモテるのは達也の方じゃん
>>13
和也は優秀過ぎてちょっと人間味が足りない
和也は優秀過ぎてちょっと人間味が足りない
>>13
和也の欠点は髪型
和也の欠点は髪型
>>13
もともと和也より達也のほうが何をやっても優れていたが、弟思いの優しい達也はわざと三枚目のダメ兄貴を演じていたってのが真相。
それを唯一見抜いていたのが南。
だから和也からすれば残酷だが南は最初から達也が好きなんだよね。
もともと和也より達也のほうが何をやっても優れていたが、弟思いの優しい達也はわざと三枚目のダメ兄貴を演じていたってのが真相。
それを唯一見抜いていたのが南。
だから和也からすれば残酷だが南は最初から達也が好きなんだよね。
>>149
兄より優れた弟などいねぇー!
は名セリフだったな
兄より優れた弟などいねぇー!
は名セリフだったな
>>149
和也自身も兄貴の方が優れているのに気付いてた
だから越えようと陰で努力していた
そこまで読み取らないとタッチの良さはわからない
和也自身も兄貴の方が優れているのに気付いてた
だから越えようと陰で努力していた
そこまで読み取らないとタッチの良さはわからない
>>185
原田も気づいてたな
原田も気づいてたな
MIXは原田とか西村とか不細工キャラだけはその後の年取った姿で再登場させてるからそろそろ孝太郎も出していいよな
>>14
あれまだやってたのか。
あれまだやってたのか。
タッチは野球漫画じゃないと言われてるよね
青春恋愛漫画とかだっけ
青春恋愛漫画とかだっけ
>>16
野球はあくまで舞台背景としてあるだけで
あれを野球漫画っていうのは違うと思う
野球はあくまで舞台背景としてあるだけで
あれを野球漫画っていうのは違うと思う
>>26
今思えばそうかもな
ヒカルの碁 における碁みたいなもんか
今思えばそうかもな
ヒカルの碁 における碁みたいなもんか
作者がABだからメイン三人の中の人もABで揃えたんだったか…
>>23
みゆきの若松兄妹と竜一もAB
みゆきの若松兄妹と竜一もAB
タッチのアニメ最後どうなったっけ?
なんか特番でドロドロの恋愛にプロ入りも挫折してたような記憶が
ちゃんと終わった?
なんか特番でドロドロの恋愛にプロ入りも挫折してたような記憶が
ちゃんと終わった?
>>25
メジャーリーガーになった
MIXで南風空き地なのは多分アメリカで生活してる
メジャーリーガーになった
MIXで南風空き地なのは多分アメリカで生活してる
>>25
上杉達也は浅倉南を愛しています、で終わりじゃないん?(うろ覚え)
上杉達也は浅倉南を愛しています、で終わりじゃないん?(うろ覚え)
>>47
何年か後にアニメオリジナルのその後の話をスペシャルでやってたような気がする
何年か後にアニメオリジナルのその後の話をスペシャルでやってたような気がする
日髙のり子と三ツ矢雄二と井上和彦だと思ってたわ
何で間違えて記憶したんだろ
何で間違えて記憶したんだろ
>>27
井上は新田明男の声だから
井上は新田明男の声だから
>>27
俺も見た時はそう思った
こんなダンディだとは知らなかったわ
俺も見た時はそう思った
こんなダンディだとは知らなかったわ
難波さん、2サスのおばさん検事のある回の冒頭で確か飛び降り自殺していたな
面白いシリーズだったしもっとストーリーに関わって欲しかった
面白いシリーズだったしもっとストーリーに関わって欲しかった
難波さんてこんな渋い顔してあんな高い声出すのか
昔の写真見てきたがマスオさんや春風亭昇太みたいなタイプだった
やはり髭と加齢がダンディさには欠かせないわけか・・・マンダム
やはり髭と加齢がダンディさには欠かせないわけか・・・マンダム
難波圭一=上杉和也、切出翔、魚座アフロディーテ、飛燕
イケメンの役ばかり。
イケメンの役ばかり。
ストレートしかないのに甲子園優勝した男
>>37
江川クラスのストレートだな
才能に加えて監督の走り込み指導が
泣ける
江川クラスのストレートだな
才能に加えて監督の走り込み指導が
泣ける
>>37
地区予選だろ
地区予選だろ
>>54
ラストに甲子園優勝の盾が描かれている
ラストに甲子園優勝の盾が描かれている
>>37
甲子園優勝どころか
野球をやめたのにテストでマイナーに受かってメジャーに行ったんだよ
甲子園優勝どころか
野球をやめたのにテストでマイナーに受かってメジャーに行ったんだよ
>>68
その頃にはフォーク覚えたような。
その頃にはフォーク覚えたような。
当時、南ちゃんが登場したときの衝撃はこうだった
View post on imgur.com
>>44
面白いww
面白いww
>>44
島本の発想面白いなw
島本の発想面白いなw
>>404
島本と担当者は「あだち充は初期の熱血ものがよかった」で意気投合するんだよな
ところがその後、その担当者があだち充の担当に決まってしまい
前に二人で話したことは一切封印となった
島本と担当者は「あだち充は初期の熱血ものがよかった」で意気投合するんだよな
ところがその後、その担当者があだち充の担当に決まってしまい
前に二人で話したことは一切封印となった
>>44
南はみんなのみなみだからそうつけたという説を聞いたことがある。
南はみんなのみなみだからそうつけたという説を聞いたことがある。
>>44
しかも、あだち充先生はインタビューなどで「南」の具体的な由来について明言していない
んだよな
しかも、あだち充先生はインタビューなどで「南」の具体的な由来について明言していない
んだよな
>>44
ウルトラマンエースは
北斗と南だから
残った説
まあ南は苗字だけど
ウルトラマンエースは
北斗と南だから
残った説
まあ南は苗字だけど
アフレコ中ずっと達也の声優が和也の声優の尻触ってたって南の声優がテレビで言ってたな
>>48
www
www
>>48
カミングアウトしたし
カミングアウトしたし
マンガだと柏葉の兄貴はちゃんとクソなのにアニメだと優しい兄さんになってるのが胸糞悪い
当時、難波圭一さんはタッチのイメージが強くて、
魔法の妖精ペルシャでも、双子の役をやっていたな。
魔法の妖精ペルシャでも、双子の役をやっていたな。
>>92
達也の方はタッチの前にゴッドマーズで双子の兄を
達也の方はタッチの前にゴッドマーズで双子の兄を
>>92
そういやそうだな
ゆう兄ちゃんのイメージだな
そういやそうだな
ゆう兄ちゃんのイメージだな
>>92
三ツ矢雄二と難波圭一が双子なのがタッチ
三ツ矢雄二と水島裕が双子なのがゴッドマーズ
水島裕と難波圭一が双子なのが魔法の妖精ペルシャ
三ツ矢雄二と難波圭一が双子なのがタッチ
三ツ矢雄二と水島裕が双子なのがゴッドマーズ
水島裕と難波圭一が双子なのが魔法の妖精ペルシャ
>>130
なるほど
なるほど
毎年タッチの新作アニメ劇場版作って
日テレの名探偵コナンみたいにボロ儲けしようぜフジテレビは
日テレの名探偵コナンみたいにボロ儲けしようぜフジテレビは
>>103
毎回車にひかれる和也
毎回車にひかれる和也
>>218
「クソっ!何度時間を遡っても和也を助けられない」
「クソっ!何度時間を遡っても和也を助けられない」
タッチの良いところは甲子園での描写がほぼ無いに等しいとこ
あくまで甲子園は余興、いわばそれを目指す【甲子園への道】であり
これは一般的な球児の目線に沿っている
あくまで甲子園は余興、いわばそれを目指す【甲子園への道】であり
これは一般的な球児の目線に沿っている
>>114
甲子園につれていく
ドラマだからね
甲子園につれていく
ドラマだからね
柏葉英二郎がとにかくカッコいいんだ
タッチってチャラチャラした青春スポーツアニメと思われてそうだけど思い切りガチ野球漫画なんだよな
タッチってチャラチャラした青春スポーツアニメと思われてそうだけど思い切りガチ野球漫画なんだよな
>>140
ワロタ
ワロタ
>>265
あたち本人が「劇団あだち充が複数のドラマを演じている」と表明してるからなぁ
全部同一人物なんだよ
あたち本人が「劇団あだち充が複数のドラマを演じている」と表明してるからなぁ
全部同一人物なんだよ
タッチ面白かったけど南が完璧超人すぎて
感情移入できない人が多かったと思う
高校から新体操始めたらあっという間に全国レベルでしょ?
有り得ないw
感情移入できない人が多かったと思う
高校から新体操始めたらあっという間に全国レベルでしょ?
有り得ないw
>>143
高校から柔道はじめたった一週間で市大会新人戦で優勝
たった半年で全国大会トップ3
たった2年で全国大会優勝
最終的にはアトランタ五輪で金メダル取った恵本裕子という天才がいる
高校から柔道はじめたった一週間で市大会新人戦で優勝
たった半年で全国大会トップ3
たった2年で全国大会優勝
最終的にはアトランタ五輪で金メダル取った恵本裕子という天才がいる
>>143
新体操なんて公立中だとほとんどないだろ
みんな高校からじゃないのか?
新体操なんて公立中だとほとんどないだろ
みんな高校からじゃないのか?
>>143
マイナースポーツなんだから
別におかしくないだろ
高1の秋から野球やってエースで全国制覇のほうがありえないわ
マイナースポーツなんだから
別におかしくないだろ
高1の秋から野球やってエースで全国制覇のほうがありえないわ
>>305
新体操ってそんなにマイナー
ああいうのって子供の頃からやんないとだめじゃないの
新体操ってそんなにマイナー
ああいうのって子供の頃からやんないとだめじゃないの
>>308
新体操がオリンピック種目になったのはタッチより後
当時は新しいスポーツって感じのはず
最初は体操から転向した人が多かったんじゃないかな
体操と違って、アクロバットは禁止で女性の優雅さを重視だから
体操みたいなハードなことはしなくていい、ゆるめのスポーツと見られていたかも
新体操がオリンピック種目になったのはタッチより後
当時は新しいスポーツって感じのはず
最初は体操から転向した人が多かったんじゃないかな
体操と違って、アクロバットは禁止で女性の優雅さを重視だから
体操みたいなハードなことはしなくていい、ゆるめのスポーツと見られていたかも
>>308
どっちにしろありえないよな高校から本格的にやっていきなり通用するとか
どっちにしろありえないよな高校から本格的にやっていきなり通用するとか
>>305
巨人の星 伴忠太
高校3年4月にはじめて野球をはじめた(それまで星のボールを取れない)甲子園準優勝の捕手で10月には巨人のテスト入団
もともと高校柔道重量級チャンプでミュンヘンでルスカとやってたかもしれんかったけど
重量級なのに100m11秒台の俊足で失敗しても100m投げる身体能力エリートだったけど
巨人の星 伴忠太
高校3年4月にはじめて野球をはじめた(それまで星のボールを取れない)甲子園準優勝の捕手で10月には巨人のテスト入団
もともと高校柔道重量級チャンプでミュンヘンでルスカとやってたかもしれんかったけど
重量級なのに100m11秒台の俊足で失敗しても100m投げる身体能力エリートだったけど
>>315
あれは親父が目をつけた逸材でそのためだけに高校選んでるからな
あれは親父が目をつけた逸材でそのためだけに高校選んでるからな
和也は努力型
達也は天才型
南は天才型
でも達也は怠け者になり和也は努力続け高校生で差がついたけど原田が達也の才能を見抜いて鍛えた為に和也が亡くなっても達也が代わりになれた物語
達也は天才型
南は天才型
でも達也は怠け者になり和也は努力続け高校生で差がついたけど原田が達也の才能を見抜いて鍛えた為に和也が亡くなっても達也が代わりになれた物語
>>153
ど素人なのにボクサーのパンチ全て見切って避けたんだっけ達也
ど素人なのにボクサーのパンチ全て見切って避けたんだっけ達也
>>173
そうそう最初は痛いから早いとこ殴られて負けようとしても身体が勝手に避けるから結局相手がバテて適当に殴ったらKO勝ちしたくらい身体能力高かったが原田はそんな優しい気持ちではボクサーは無理と悟った
そうそう最初は痛いから早いとこ殴られて負けようとしても身体が勝手に避けるから結局相手がバテて適当に殴ったらKO勝ちしたくらい身体能力高かったが原田はそんな優しい気持ちではボクサーは無理と悟った
天才達也に努力家和也が負けた
ある意味で悲しい現実ストーリーよな
ある意味で悲しい現実ストーリーよな
もし和也が死んでいなかったら
3人の関係はどうなっていたのだろうか。
その世界線も興味はある。
3人の関係はどうなっていたのだろうか。
その世界線も興味はある。
>>221
南はずっと達也のことが好きだから和也のために拒否する達也をゴリ押しで押し倒して子作りして無理やり結婚
南はずっと達也のことが好きだから和也のために拒否する達也をゴリ押しで押し倒して子作りして無理やり結婚
『タッチ』って、和也から達也にバトンタッチって意味の『タッチ』なのに
あの主題歌のせいで「お触り」って意味に勘違いされてる
あの主題歌のせいで「お触り」って意味に勘違いされてる
>>160
Love is Touch(愛は心を変える)
Love is Touch(愛は心を変える)
これで野球アニメのイメージも変わったよなあ
それまでは巨人の星やドカベンなど割と男臭かったけど
爽やかラブコメ野球に塗り替えたからなあ
それまでは巨人の星やドカベンなど割と男臭かったけど
爽やかラブコメ野球に塗り替えたからなあ
コメント