【終劇】ガンダムジークアクス見た感想を語り合おう

スポンサーリンク
漫画全巻ドットコム
機動戦士ガンダム GQuuuuuuX まとめ
1:2025/06/30(月) 10:37:02.943ID:h0donaIr0
悪くはないけどそこまでよくもなかった
2:2025/06/30(月) 10:38:53.283ID:OgallITm0
無駄に重いとか悲惨なとか無くて最近のアニメとしては見やすかった
3:2025/06/30(月) 10:38:56.976ID:S3HfrdVKd
もっとマチュを活躍させろ
4:2025/06/30(月) 10:39:03.075ID:Gr+57Thl0
見てる時は楽しめたからヨシ
5:2025/06/30(月) 10:40:45.961ID:FFKpevgG0
初代のキャラと比べて主人公周りに魅力がなさすぎるから最後までなんだコイツらっていう気持ちが拭えないまま終わった
6:2025/06/30(月) 10:41:15.453ID:4n2SiuXrr
主人公のガンダムが弱すぎた
活躍してなくね
7:2025/06/30(月) 10:43:48.067ID:YR3jA/M20
二兎を追うもの一兎をもえずというか、マチュたちの話とジオン勝利後の世界両方描こうとして両方中途半端に終わった
8:2025/06/30(月) 10:45:25.506ID:h0donaIr0
後はオタク向けに作られてるのか水着や下着のシーンはいらなかった
全然そそられないし
9:2025/06/30(月) 10:47:28.200ID:2MXRPuLv0
ラストにマチュがシュウジよりララァを優先する意味が分からなかった
10:2025/06/30(月) 10:50:03.411ID:zaH+H0par
ニャアンが突然マチュと真のM.A.V.になった下りもよくわからんかった
11:2025/06/30(月) 10:53:02.716ID:HB2FeZmJ0
脚本の人と庵野と鶴巻の個性がぐちゃぐちゃに混ぜられておりどの方面から見ても中途半端ではある
12:2025/06/30(月) 10:53:37.617ID:nep99k270
6話か7話あたりで挫折中だわ
ただおまいらの話聞いてる感じ最終話面白そうだから
そこだけ見てしまおうかと悩んでる
13:2025/06/30(月) 10:55:16.365ID:HB2FeZmJ0
>>12
カラー作品は最終的な結末部分がメイン部分だからそこだけ見るのも間違ってはない

こういう結末を描きたいという結末ありきでどうやって間を埋めて話を持っていくかとやってるだけなので
32:2025/06/30(月) 12:20:08.455ID:kkWIfjkx0
>>12
皆バラバラになって俺達の戦いはこれからだエンドに近いけど、それでもよければ…
14:2025/06/30(月) 10:55:52.852ID:mR++hswq0
真のMAVのくだりないと「MAV戦術ってなんだったの?」になるだろうしな
そもそも2機で戦ってる奴クラバトにしかいなかったじゃねーないい加減にしとけよ
15:2025/06/30(月) 10:57:11.117ID:qL4gAZWt0
過程を飛ばしすぎだよな
そこを考察と想像に任せてあとはセンセーショナルな結果の描写に全振りするというのが現代っぽいといえば現代っぽいが
18:2025/06/30(月) 10:59:19.058ID:HB2FeZmJ0
>>15
結末から話が作られており過程は最低限の骨組みしか用意されてないので
16:2025/06/30(月) 10:58:04.953ID:Q+gobTyr0
相対的に鉄血と水星の評価が上がった
17:2025/06/30(月) 10:59:08.737ID:a7T89RWT0
男のケツ追いかけてすれ違って大量殺人したりお尋ね者になるのは面白い
19:2025/06/30(月) 11:01:17.042ID:YR3jA/M20
結局最後はジークアクス一機でガンダム倒したしマヴにはあまり意味は無かった

ついでにシャアがアルファ殺しが揃ったとか言ってたけど別に揃ったからって何も起きなかったし、
ジフレドの方はアルファ殺しっていうけど特別感のある装備は特に無かった
20:2025/06/30(月) 11:02:16.986ID:+hzKiKlh0
ララァさん、かなり無茶な機体にシャア乗せるんだな
22:2025/06/30(月) 11:03:35.900ID:HB2FeZmJ0
>>20
あらゆる機体を試したのかもしれない
21:2025/06/30(月) 11:02:19.758ID:Q+gobTyr0
ターンエーくんの黒歴史にジークアクスも収録されてるの?
23:2025/06/30(月) 11:03:56.322ID:SlqIMy+ua
シャア専用ビグロはなんか勝てそうな気するけどな
負けたんだな
あん中じゃ一番勝ち目ありそうだけど
25:2025/06/30(月) 11:07:19.111ID:+hzKiKlh0
>>23
機動性は高いけど攻撃がワンパターンかも…

一撃離脱が失敗するとダメかもしれない
24:2025/06/30(月) 11:04:24.333ID:/DqiyZVg0
余計なことしやがって
見てないけど
26:2025/06/30(月) 11:08:55.519ID:JUH2sGRD0
とりあえずこれ見せたら喜ぶんだろ?OPとEDはこいつらに歌わせてれば喜ぶんだろ?みたいなのが透けてみえて
どこまでも雰囲気だけで展開の芯の無いガンダムだった
29:2025/06/30(月) 11:22:18.526ID:7YY+jWmN0
>>26
そのアニメ批評でよく見る被害妄想やめろ
35:2025/06/30(月) 12:49:47.253ID:JUH2sGRD0
>>29
つまりはよくある批評を越える部分すらない出来だったってことだよ
少なくとも俺にとってはな
33:2025/06/30(月) 12:23:24.776ID:kkWIfjkx0
>>26
「あぁ、米津が歌ってんのね」以上の感想はなかった
27:2025/06/30(月) 11:09:13.100ID:OgallITm0
初代の物語も作られた世界だったの?
28:2025/06/30(月) 11:16:51.201ID:JOk0HSJT0
>>27
初代はエルメスが刺される世界線なんでジークアクス世界には直接関係なさそう

シャアが刺されて死んだとこから分岐してヅダとかビグザム乗ってたんだしな
30:2025/06/30(月) 11:26:40.575ID:gROqIqYr0
よくあるラノベ風SFだったけど思春期モノとしてまとまってたし良かったよ
これ2期はないね
31:2025/06/30(月) 11:30:20.046ID:oh/Ur6qia
Z時代逆シャア時代は見たいと言えばみたいけど
結局「修正した世界」だから良い方向に転んでないといけないみたいになるし
正直おもんなさそうだよね
34:2025/06/30(月) 12:43:00.638ID:nhi1OKDI0
普通に面白かったなんなら昔みたいに50話くらいでやって欲しい
40:2025/06/30(月) 12:58:18.563ID:HB2FeZmJ0
>>34
この圧縮ペースで50話やったら偉いことになる
36:2025/06/30(月) 12:50:29.227ID:E1au15/W0
水星の頃から思ってたけどやっぱり女主人公って違和感しかない
ロボとの親和性が低い
37:2025/06/30(月) 12:52:17.907ID:shatWrK+d
シュウジの扱いやろなあ
マチュもニャアーンも主人公とライバル的な立ち位置出せてたしまあそこはいい
シュウジだけ強キャラ感出すだけ出して結局誰やねんで消化不良だった
39:2025/06/30(月) 12:57:12.823ID:UkwYqUV+0
>>37
ライバルでもなくね?
どちらかと言うと少し別行動しただけの知り合い程度に見えたが
38:2025/06/30(月) 12:54:59.560ID:mR++hswq0
パラレル設定だと「ガンダムに絶対負ける」が成立するからズルいよな
シュウジが強いとかシャアが弱いとかじゃないよで誤魔化せるから
41:2025/06/30(月) 13:11:09.198ID:4qh37axe0
高橋杉雄×岡部いさく×藤津亮太「ジークアクスの戦争」 #国際政治ch 195 https://www.youtube.com/live/RNFS7U6D-Lg
42:2025/06/30(月) 13:31:17.025ID:n0jsWf7k0
マチュが親不孝者と思ったけど、歴代ガンダムでもっと親不孝居たわ

・マチュ……テロリスト(濡れ衣)
・ハサウェイ……ガチテロリスト
・刹那……親殺し
・アセム……妻子と父を捨てて海賊落ち

この面子の中なら、ヨシ!
47:2025/06/30(月) 14:23:07.721ID:UkwYqUV+0
>>42
違法行為に手を染めてるし、結局はテロ行為するし、不法侵入もするし、たいして濡れ衣でもないんだよなあ…
43:2025/06/30(月) 14:03:20.029ID:wBlA1qJ+0
不殺の時点でガンダム主人公の中での親不孝度は相当低い
44:2025/06/30(月) 14:04:50.120ID:qL4gAZWt0
>>43
指名手配されてて二度と会えないよ?
46:2025/06/30(月) 14:20:31.373ID:wBlA1qJ+0
>>44
サイド6以外に呼べばどうにでもなりそう
45:2025/06/30(月) 14:05:47.075ID:oLvfcYVs0
初見の楽しさはあるけど二度と見ないガンダム
48:2025/06/30(月) 14:24:07.297ID:yuKhCfI00
乃木坂ガンダムを名乗るなら最後はライブで終わらせるべきだった
49:2025/06/30(月) 14:25:09.859ID:jbQ+ckm6H
人死にが足りないよ
ちゃんとインスパイアしてほしい
50:2025/06/30(月) 14:26:06.479ID:XyQmQNg70
シャア専用ヅダあったけど爆散せず安定して完成してた世界で活躍とかあってもええやろ
51:2025/06/30(月) 14:26:37.223ID:yuKhCfI00
意味なくフェイスオープンさせるより歌わせるべきだった
52:2025/06/30(月) 14:26:40.389ID:jbQ+ckm6H
ヅダのさらに3倍は見てみたい
53:2025/06/30(月) 14:27:05.604ID:ID+p8nqUa
あの世界にどれだけニュータイプいるか知らんけどさ
シャリアブル活かす側じゃなくて殺す側じゃん
54:2025/06/30(月) 14:28:21.838ID:AQSM4wXE0
2クールでもっと掘り下げて…とは思ったけど、1クールに詰め込んだからこさその勢いってのもあるしなぁ
55:2025/06/30(月) 15:07:04.602ID:n0jsWf7k0
2クールだったら絶対にダレてた
56:2025/06/30(月) 15:08:59.960ID:KlxVsNFo0
掘り下げってのはどっかの11話みたいにひたすらキャラにべらべら説明を垂れ流させることではないからな

コメント

相互RSS
タイトルとURLをコピーしました