【アニメ】『ガンダム』ジークアクス、初回放送が大反響…次回予告のチラ見せに「こう来たか」驚きの声相次ぐ

スポンサーリンク
漫画全巻ドットコム
1:2025/04/09(水) 10:27:35.90ID:0AHr7/mw9
日本テレビ系にて4月8日24時29分よりTVアニメ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(以降、ジークアクス)』の初回エピソードがオンエアされ、深夜にも関わらずソーシャルメディアを中心にて大きな反響を集めている。(※以下、TVアニメ第1話に関する内容が含まれています。ご注意ください。)

『ジークアクス』はシリーズ制作のサンライズと「エヴァンゲリオン」シリーズで知られるスタジオカラーとの共同制作として展開され、監督には『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の鶴巻和哉氏、シリーズ構成に榎戸洋司氏、メカニカルデザインに山下いくと氏、脚本に庵野秀明氏を含む豪華スタッフ陣が集結している。

宇宙コロニーで平穏に暮らす女子高生アマテ・ユズリハが、戦争難民の少女ニャアンとの出会いをきっかけに、非合法モビルスーツ決闘競技「クランバトル」に巻き込まれる物語。「マチュ」を名乗り、モビルスーツ「ジークアクス」を駆って戦いの日々に身を投じることになる。

ついに垣間見えたテレビ放送に日本トレンド席巻!

本作は1月17日から「劇場先行上映」という形でテレビ放送に先駆けてファンへ公開されていたため、テレビ放送初回をめぐっては「どのような形で始まるのか?」と既存の視聴者からも注目を集めていた。

第1話では劇場でも描かれたマチュがニャアンと初めて遭遇する場面や、モビルスーツ戦闘の迫力ある描写がファンや視聴者を引き込んだ。そして、謎の少年シュウジとモビルスーツ《ガンダム》の登場もあり、初めて観る視聴者にとっても物語への期待感を一層高める内容となっていた。

そんな本作だが、エピソードの終盤には次回の本編カットを用いた十数秒の予告が行われ、タイトルが「白いガンダム」であることが判明した。予告中には「ジオン独立戦争末期、連邦軍のモビルスーツ《ガンダム》が立ち上がった…」とのナレーションが行われ、先行上映の前半部分で展開されたカットが確認された。

これがいわゆる「Beginning」部分ではないかとして先行上映の視聴者を中心に大きな話題に。ソーシャルメディアでは「まさかこう来たか…」「1年戦争バートか?」「エピソードが逆転するとは思っていなかった」「開幕にマチュが出たから完全に油断してた」と驚きの声が寄せられ、次回に益々期待が寄せられている。

なお、本作の先行上映時に、制作を務めた鶴巻監督は「TVシリーズになるとこのままの形では放送されません。映画でしか見られないつなぎ方、シーンが多くあります」とコメントしており、その答え合わせが今後見られるのかもしれない。

https://0115765.com/archives/123092

5:2025/04/09(水) 10:31:50.79ID:IfSmHdX+0
上田の番組と同じ枠で番組表つくるのやめてくれ
録画ができないw
15:2025/04/09(水) 10:34:09.25ID:41mHMMMI0
日を跨ぐと地方の系列局で深夜帯にかかって流せないから上田と抱き合わせにしたって考察してるニキおったな
347:2025/04/09(水) 15:29:58.81ID:Zrtb0wPB0
>>15
北海道なんて上田ガンダム太田上田でオセロみたいだったぞ
24:2025/04/09(水) 10:39:03.70ID:K/UExldH0
上田が憎まれてて草www
日テレの被害者だなコイツ
26:2025/04/09(水) 10:39:32.05ID:AnQpehwx0
>>24
なお視聴率は上田の番組終わったら急降下のもよう
3:2025/04/09(水) 10:29:33.34ID:O6UD1EQY0
女の主人公のガンダム需要あるんか?
138:2025/04/09(水) 11:44:14.43ID:cGbRS05n0
>>3
ガンダムに興味なかった女の子とかがターゲットや
407:2025/04/09(水) 17:04:05.71ID:UoZKGV6e0
>>3
ジークアクスは水星より前に企画始まって、女子パイロットなんて大丈夫か?と鶴巻が悩んでたら水星がヒットして大丈夫なんだ!と自信持ったとか。
271:2025/04/09(水) 13:53:33.34ID:+kqDvWw60
>>220
ガンダム初見のウチのカミさんと娘が水星の魔女は毎週楽しく観てたからなあ
途中に挟まったハサウェイとかサンダーボルトには悲鳴あげてたがw
10:2025/04/09(水) 10:32:51.85ID:B7P3NXpl0
まったくよぬわからなかった
ジオンが勝ってる世界って事?
主人公も何でいきなり乗れるんだ?みたいなワケワカメ
335:2025/04/09(水) 15:21:40.67ID:dM0Qa1490
>>10
ハッキリとジオンが戦勝国っつってたろ
アホなのか?
97:2025/04/09(水) 11:16:04.12ID:E51oQphg0
>>10
歴代ガンダム大体主人公イキナリ乗ってるやん
106:2025/04/09(水) 11:20:32.96ID:Scct6HXN0
>>97
半々じゃね
最近は訓練してる方が多いし
13:2025/04/09(水) 10:33:49.37ID:/feGsLLD0
ガンダムのデザインが複雑すぎるな
14:2025/04/09(水) 10:33:53.13ID:o1PUnfxY0
大ヒットの予感がしてるのはもしかして俺だけ?
16:2025/04/09(水) 10:34:59.51ID:/zSTCBqZ0
いやクソつまらんかったぞ
17:2025/04/09(水) 10:35:17.05ID:uqDM73Qt0
ガンダム風味や(^。^)y-.。o○
20:2025/04/09(水) 10:36:35.47ID:edlGBab60
映画版は米津玄師の曲流れるタイミングにワクワク感あったけど、テレビ編集版はなんかうるさかったな
あとエンディング曲が「うる星やつら」的だったな
27:2025/04/09(水) 10:41:41.09ID:7tsJXI3e0
Gガンダム2だと売れないから一年戦争借りてきただけやろこれ
29:2025/04/09(水) 10:42:39.34ID:ireyDEzY0
ララァの匂わせくらいしかテンション上がるものが無かった
所詮庵野カラーお得意の公式二次創作
あと百合媚びが浅ましい

初回だからまだこんなものかな
ここから手のひら返しさせてくれれば良いが
いかんせん深夜だし上田の番組と抱き合わせで録画しにくいし下手したら切るかも知れない
あーあなんで日テレなんて頭のいかれた編成するゴミで放送しちゃうかな
202:2025/04/09(水) 12:43:19.23ID:EMbt6t/30
>>29
だから映画で見てみんな盛り上がった
102:2025/04/09(水) 11:17:59.92ID:HdjoI2ls0
>>29
全国放送枠取るために23時59分に始まる事にしたらしい
31:2025/04/09(水) 10:44:26.19ID:3DjP6NZu0
これ見るために初代全部見てみたけど、長いけど面白くてツッコミどころ満載で笑った
来週までに逆襲のシャアって見る価値あるかな
153:2025/04/09(水) 11:56:04.11ID:dQSFEjqN0
>>31
初代と逆シャアは間違いなく観る価値はある
38:2025/04/09(水) 10:47:01.09ID:oqoIht1F0
>>31
逆シャアは賛否分かれるやつ
93:2025/04/09(水) 11:15:15.24ID:3DjP6NZu0
>>38
まぁ古典を見るような気持ちで見てみるよ
Zガンダムはあきらめようかな
33:2025/04/09(水) 10:45:06.47ID:LIDQgiaU0
絵柄はキモかったが割と普通にガンダムだったな
34:2025/04/09(水) 10:46:14.21ID:CjiZX6OP0
シャアは出なかったのか
412:2025/04/09(水) 17:42:01.55ID:0RVagxLR0
>>34
予告に出てきた
35:2025/04/09(水) 10:46:18.23ID:oqoIht1F0
なんか人のシーンとメカのシーンが別のアニメに感じる
39:2025/04/09(水) 10:47:20.84ID:aySnl3E00
どうしてもキャラデザがど根性ガエルに見える
57:2025/04/09(水) 10:54:07.08ID:5XpEnSNc0
挿入歌で米津の声が邪魔
はい、ここクライマックスですよーって演出が幼稚なんだよ
144:2025/04/09(水) 11:48:16.78ID:zmh/+XuH0
>>57
むしろ米津の曲だけが救いだろ…
46:2025/04/09(水) 10:49:17.65ID:LjXzzqrF0
挿入歌YOASOBIもどきエンディングAdoもどきだった
48:2025/04/09(水) 10:49:56.00ID:WZe5IgVk0
映画は面白かったけど続きはあんま気にならんかったな。オメガサイコミュとかMSバトルがどうとか言われてもね
49:2025/04/09(水) 10:50:46.93ID:2vDMusKI0
歴代ガンダム作品で一番同人臭い
ものすんごい素人が考えた俺ガンダムって感じする
ここまでゴリゴリのパロディで来るか
58:2025/04/09(水) 10:54:07.38ID:LjXzzqrF0
キャラデザがなあ。アクエリオンもだったがなんでこうなる
212:2025/04/09(水) 12:49:59.49ID:+pExZp4h0
子供向けロボットアニメじゃなくて
初代ガンダムを知ってる人が楽しむガンダムだから深夜アニメ
51:2025/04/09(水) 10:51:48.10ID:7524LU/70
深夜にもってくならもっと大人向けでつくってほしいわ
89:2025/04/09(水) 11:12:20.48ID:lTHVK5WZ0
SNS時代向け作品ではあるな
ただこの手の作りは放送中だけの一過性人気で終わりそうでもある
水星もそんな感じだったし
114:2025/04/09(水) 11:24:14.41ID:HdjoI2ls0
>>89
宇宙世紀飽きられてるし
ジオンが買った世界線ってのは今後もやってくれると面白い
91:2025/04/09(水) 11:14:50.45ID:6yosq48X0
つか、効果音にしろ演出にしろオリジナルから抽出してるだけだよな
それを使ってアレンジして匂わせるるだけなんだよな庵野一味は
しかしまあガンダムも女女で時代だねえ

米津は業界で使わなきゃいけないのかってくらい起用されてるがなんだろな
95:2025/04/09(水) 11:15:33.53ID:ivHjJXgV0
全然意味わかんねーなと思ったら、映画見とかないとだめなわけね
111:2025/04/09(水) 11:22:58.19ID:HdjoI2ls0
>>95
来週映画の前半やってくれるみたいだから
分かるよ
157:2025/04/09(水) 11:59:05.44ID:dQSFEjqN0
これ劇場版Beginningはかなりカット入りそうだな
今日くらいから劇場版アマプラで無料配信しないと初見で分からなくなりそうじゃね?
159:2025/04/09(水) 12:06:38.48ID:M/+Hoakx0
ガンダムは素人の子供がいきなり操縦するのが定番のパターンだが
今作は本当に一切の前フリも説明もなく唐突に乗ったな
110:2025/04/09(水) 11:22:00.02ID:eDmMm/BF0
完全オリジナルで作れよ。
注目浴びるために一年戦争使って改変して、やり方が汚すぎるんだよ
270:2025/04/09(水) 13:52:53.91ID:1reiSKpG0
>>110
同感
ファーストガンダムは人気高いからファーストの2次創作を作れば誰が作ってもよほどのことがない限り
話題になって一定以上の視聴率は取れる
あとポケモン風の目がデカい主人公のキャラデザがリアル風のMSとか周りのデザインと合ってないと思った
スペースコロニーの制服が現代日本風なのも違和感
水星の魔女の衣装は本当によく考えてデザインされていた
115:2025/04/09(水) 11:25:46.29ID:nI1z6PcM0
面白かったけどガンダム見たことない人はまだ何も分かんないだろうな
136:2025/04/09(水) 11:42:57.58ID:3DjP6NZu0
映画見てないから全然わからんやったけど、わからん世界を楽しめた感はあったよ
149:2025/04/09(水) 11:53:23.89ID:k3phzGkR0
来週がBeginningの編集版
そこで盛り上がったらあとは小っ恥ずかしいセンスに溢れた鶴巻ワールドのアニメが展開
最後は脚本の榎戸洋司が上手いことまとめる
178:2025/04/09(水) 12:24:07.49ID:K9ipBZ/J0
説明の無い専門用語連発で世界観の把握がしづらい1話目はVガン思い出すわ
162:2025/04/09(水) 12:10:03.03ID:aehiiBS00
ファーストガンダム世代のおっさんやが正直めっちゃワクワクしたわ
演出がいちいち自分たち世代を刺激する

若くて恐れ知らずな主人公も自分たちが若かった頃のアムロでありカミーユでありジュドーなんだよな
むしろ共感というより自分たちが失ってしまった若さを感じて応援したくなるわ
167:2025/04/09(水) 12:15:05.80ID:vk7pdakD0
顔の封印ボルトが外れてく演出好きすぎる
246:2025/04/09(水) 13:25:56.78ID:t4/Srglq0
>>167
あれは良かった

コメント

相互RSS
タイトルとURLをコピーしました