3や5や8や11と言ってる奴も心の中では6が一番面白いと思ってるはず
結局ドラクエで一番面白いのってSFC版6だよな
おっちゃんやん
>>2
まだ35なんだよなあ
まだ35なんだよなあ
>>9
おっさんやん
おっさんやん
6って魅力バーバラしかないやんけ
そんな古いゲームわからんわ
どれも駄作だと思う
どれも駄作だと思う
面白いかは別として6が1番好きだったわ
最近6と7のスレ多いのはなんでや
リメイクで仲間モンスター消したのがあまりにもゴミだったな
さすらいのテーマは名曲
ワイも6好き
リメイクが糞すぎて一番まともなんだよな
リメイクしかやったことないけど職業実装されてモンスターも使えるとか人間要らんやろ
>>12
ダーマのおかげでキャラに個性がないとか特技無双とかマジックバリアというドラクエらしくない名前とか色々言いたいことはある
でも面白い
ダーマのおかげでキャラに個性がないとか特技無双とかマジックバリアというドラクエらしくない名前とか色々言いたいことはある
でも面白い
ワイも表立ってはSFC版5が一番好きと言ってるけど、心の中では6の方が面白いと思ってる
遊びやすいんだよな
遊びやすいんだよな
ハッサンとかいう人気無さそうな見た目から
序盤中盤終盤全てにおいて頼もしすぎるエース
6経験者の9割ははハッサンのことが好き
序盤中盤終盤全てにおいて頼もしすぎるエース
6経験者の9割ははハッサンのことが好き
それおまえが35歳前後ってだけじゃん
パーティの自由度高くて面白かったわ
リメイクを会話システムで誤魔化して
仲間モンスターを廃止にしたのほんま許せん
仲間モンスターを廃止にしたのほんま許せん
ハープ取得後の世界の広がり感とか最後の鍵取って宝箱回収しにいくの好き
ドラクエは結局転職システムを完成できんかった
11の役割分担が正解やわ
11の役割分担が正解やわ
リメイク7の出来がいい
ムドー以降色々言われてるけど冒険してる感じあって好きやったで
思い出すを生かしたかったのか知らんがヒント少なすぎる気はするけど
思い出すを生かしたかったのか知らんがヒント少なすぎる気はするけど
>>22
なんか6は冒険してる感あるよな
なんか6は冒険してる感あるよな
30代半ばの奴ってDQ6とかFF6~7でRPG初プレイの奴多いから、原点って感じの思い出補正が乗るからわかるわ
>>23
その年代ならもっと前にRPGプレイしてないか?
その年代ならもっと前にRPGプレイしてないか?
>>34
兄貴がいた奴とか親がゲームやる家はわからんけど、FF5とかDQ5発売は小学1年とかだったし、長男で初めて新作として買うのは6辺りだと思うぞ
兄貴がいた奴とか親がゲームやる家はわからんけど、FF5とかDQ5発売は小学1年とかだったし、長男で初めて新作として買うのは6辺りだと思うぞ
6なぁ
ダレるとこ多いんよなぁ
ダレるとこ多いんよなぁ
職業いらねえんだよな
11ではっきりとわかる
11ではっきりとわかる
リメイクでストーリーの補完あると思ったらなかった模様
なんだかんだリメイク3が1番やない?
楽しいプレイもしやすいし
楽しいプレイもしやすいし
4だわ
リメイクはポイーで
リメイクはポイーで
転職と仲間モンスター両方あるのは6だけ
さらにその仲間モンスターにも人間と同じように転職できるのも6だけ
こんな自由度高いドラクエ後にも先にも6だけなんだよな
個性がなくなるとか言うてる奴おるけど自分の好きな奴に好きなように育てられるのはええやろ
さらにその仲間モンスターにも人間と同じように転職できるのも6だけ
こんな自由度高いドラクエ後にも先にも6だけなんだよな
個性がなくなるとか言うてる奴おるけど自分の好きな奴に好きなように育てられるのはええやろ
結局FC版3しか勝たん
GBC3が一番や
>>32
これもわかる
ゲームボーイでモンスターが動くのは衝撃やった
これもわかる
ゲームボーイでモンスターが動くのは衝撃やった
何か最終戦の場所が微妙
え?ここがラストフィールドなん?って感じで残念やった
え?ここがラストフィールドなん?って感じで残念やった
>>36
これ鳥山の絵じゃないんちゃうか
元のキャラデザは確かに鳥山やけど
これ鳥山の絵じゃないんちゃうか
元のキャラデザは確かに鳥山やけど
>>36
一枚目なら分かるけど二枚目は主人公キモいわ
一枚目なら分かるけど二枚目は主人公キモいわ
転職なしでリメイクしてほしいわ
何だかんだ9やね
キャラメイク出来て着せ替えも出来る
キャラメイク出来て着せ替えも出来る
6のモンスターのみ転職なし縛りは結構おもろいけどな
仲間モンスターとか名誉人間のドランゴ以外はサブイベで使わされたぐらいやからどうでもええわ
5と違って勇者一行しっかりしとるし
5と違って勇者一行しっかりしとるし
仲間モンスターも転職もモンスター職も詰め込んだ作品作れ
俺は4が好き
>>44
PS版の4はハマったな
PS版の4はハマったな
Switchのセールで安かったから11買ったわ
2Dだとサクサク進むし3Dでのんびりやるのもおもろいな
2Dだとサクサク進むし3Dでのんびりやるのもおもろいな
6だったら9の方が楽しめたな
結局最初にやったやつが一番おもろい
>>51
2だったけど子供にクリアできる難易度じゃないわあれ
2だったけど子供にクリアできる難易度じゃないわあれ
ドラクエ7が神ゲーすぎるわ
6は何回か起動してるけど一度もクリアしたことない
6は何回か起動してるけど一度もクリアしたことない
逆張りマンは679を上げがち
クリアイベント後に上と下の相互関係で会話が変わってるのは面白い
それならクロノトリガーのが上だが
それならクロノトリガーのが上だが
>>57
そもそもドラクエ6好きなやつはクロノも好きやろ
そもそもドラクエ6好きなやつはクロノも好きやろ
悪のボス側にも感情移入できた4が斬新で好きやったわ
9のエルギオスも同情できるボスではあったがなんかちゃうんよね
9のエルギオスも同情できるボスではあったがなんかちゃうんよね
夢の世界を旅するってだけで惹き付けられるやん
6が1番やり込みすごいよな
SFC版のSEすきDS版のSEものたりない
せいけんづきでこんなガッカリするとは思わなかった
せいけんづきでこんなガッカリするとは思わなかった
6は2度3度遊ぶ前提なら面白いと思う
1周の面白さは4や5の方が上
1周の面白さは4や5の方が上
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
人気記事
アーカイブ
アンテナサイト
ブログランキング参加中!
最近のコメント
アクセスランキング
新着記事
漫画家
【天才】ジャンプ「鳥山」サンデー「留美子」マガジン「……」
アキバ冥途戦争
【最高】『アキバ冥途戦争』とかいうヤバすぎるアニメwww
リコリス・リコイル
【歓喜】『リコリス・リコイル』のクレカ届いたωωω
機動戦士ガンダム 水星の魔女
【考察】『機動戦士ガンダム 水星の魔女』←こいつが大成功した理由www
ブルーロック
【悲報】ブルーロック作者、作中で森保をコケにしまくる