名シーンは思い浮かぶけど
『魔人探偵脳噛ネウロ』って面白いけど名言はないよな
性癖の話がしてくてさぁ!
>>2
あいつの過去重いよね
あいつの過去重いよね
はいドーピングコンソメスープ
>>3
当時めっちゃ流行ったよな
当時めっちゃ流行ったよな
そんなことで人は死なない
>>4
これ誰のセリフだっけ…
これ誰のセリフだっけ…
>>9
かさい
かさい
火火火
>>6
葛西はいいキャラだった
葛西はいいキャラだった
日本のサッカーが弱いのは人質取られてるからなんだぜ
>>11
あれめっちゃ笑ったわ
あれめっちゃ笑ったわ
>>12
これ好き
これ好き
>>12
ずっとこのキャラがネウロだと思ってた
ずっとこのキャラがネウロだと思ってた
>>12
今思えばこれってガラスじゃなくてプラッチックだよな
今思えばこれってガラスじゃなくてプラッチックだよな
>>12
えっ生きてる奴もおるってだけで関係あるやろ何言ってんだ?
えっ生きてる奴もおるってだけで関係あるやろ何言ってんだ?
ハル編の「キーボードの上を歩く猫がシェイクスピアの戯曲を完成させるようなものだ」みたいな例え話頭に残ってる
>>13
これ一応有名な喩えではあるらしいな
これ一応有名な喩えではあるらしいな
人を!見た目で!判断するな!!
>>14
あの見た目で雅楽好きなの笑うわ
あの見た目で雅楽好きなの笑うわ
こんな…こんな近くに!!
>>15
ここは名シーン
一番好きかも
ここは名シーン
一番好きかも
日付も変わった
帰るぞ
帰るぞ
鉄板は折り曲げたらまっすぐにしてももうダメみたいな理論好きだった
復讐なんて子供がやるもんじゃないぜ
とりあえずは大人に任せな
君が大人になっても復讐心が途絶えなかったら迷わずやればいい
みたいなやつ
とりあえずは大人に任せな
君が大人になっても復讐心が途絶えなかったら迷わずやればいい
みたいなやつ
>>23
これすげぇよな
これすげぇよな
>>23
これ笹塚さんだっけ?
これ笹塚さんだっけ?
>>26
七光りのときの笹塚さん
七光りのときの笹塚さん
>>28
サンクス
あの駿もどきが死んだときのやつか
サンクス
あの駿もどきが死んだときのやつか
名言はないけど印象に残るシーンはすごい多い感じ
世界が壊れたので死にますとか
世界が壊れたので死にますとか
>>24
絵のインパクトすごいからな
刹那ぁー!とか
教授ってナイフ咥えてくる女とか
絵のインパクトすごいからな
刹那ぁー!とか
教授ってナイフ咥えてくる女とか
だが我輩なら…
ジャンプで人を○す事まで可能なのだ
ジャンプで人を○す事まで可能なのだ
>>25
これ空想科学読本で取り上げられてたな
これ空想科学読本で取り上げられてたな
這って動く白!!
>>31
あーこれも思い出せん
あーこれも思い出せん
シックス編は割と明言多い気がする
>>32
「靴を舐めろその全身で」はよかった
「靴を舐めろその全身で」はよかった
小学生くらいの知能のチンパンジーがいたら人間はその種を殺してる
みたいな事ドS会談で言ってるシーンよく覚えてる
みたいな事ドS会談で言ってるシーンよく覚えてる
>>33
まぁ近すぎる種族は怖いよね
まぁ近すぎる種族は怖いよね
幼稚園児に混ざるガキ大将かよって酷評する弥子
ネウロほんと名作なんだよなぁ
文庫本サイズも全巻買ってしまった
再アニメ化してくんないかなシャフトと相性良さそう
文庫本サイズも全巻買ってしまった
再アニメ化してくんないかなシャフトと相性良さそう
>>39
再アニメ化よくあるし夢ではないよな
再アニメ化よくあるし夢ではないよな
>>42
エンディングの監督はそのままにして欲しいな
エッシャーのだまし絵と孤独のヒカリの組み合わせは最高だった
適当に可愛くしとけばいいだろみたいな雑な監督に作られたら台無しだ
エンディングの監督はそのままにして欲しいな
エッシャーのだまし絵と孤独のヒカリの組み合わせは最高だった
適当に可愛くしとけばいいだろみたいな雑な監督に作られたら台無しだ
息止めしながらシャコ貝食ったことあるヤコ
>>41
あれは笑った
あれは笑った
弥子の好物シリーズ好きだったわ
>>44
大食いライフをリークされてて
大食いしたあと向かいのうどんやにいって友達に汁ぶっかけてる過去シーンを再登場させるの好き
大食いライフをリークされてて
大食いしたあと向かいのうどんやにいって友達に汁ぶっかけてる過去シーンを再登場させるの好き
パンダが黒い部分を渡そうとしてくるとかなんとか
単行本の加筆でテカテカおじさんの顔から使った得体の知れないものが美味い
>>47
うまいのかよ
うまいのかよ
名言はともかくパワーワードは結構あったな
>>48
そういうタイプの漫画だよな
そういうタイプの漫画だよな
アーマード・ハイエースが3台も!!
ヤコのお父さんってXにやられたんだっけ
>>50
1話の刑事じゃなかった?
1話の刑事じゃなかった?
>>53
竹田刑事だよね
竹田刑事だよね
ニコニコ笑顔武器商人おじさん好きだった
>>54
片栗粉()が爆発してヤコにトロみつくの好き
片栗粉()が爆発してヤコにトロみつくの好き
イレブンが化けたのをネウロじゃないって一瞬で見抜くとこ好き
ネトゲのジャンキーワード好きだった
上から200.200.200…
ヤコ!キサマの仲間だ!!!
ヤコ!キサマの仲間だ!!!
完全体Xが最後に見せた笹塚が
○すときに脳内全部観察してある100%笹塚ってのが最高にかっこいい演出
作者まじで天才だと思った
○すときに脳内全部観察してある100%笹塚ってのが最高にかっこいい演出
作者まじで天才だと思った
>>60
サイはあんま好きじゃなかったがあの最後でなんか許せた
サイはあんま好きじゃなかったがあの最後でなんか許せた
君を造ろう
美化もせず風化もせず1ビットたりとも違うことのない君を造ろう
どんな手段を使ってでも
本当の君にもう一度会いに行こう
美化もせず風化もせず1ビットたりとも違うことのない君を造ろう
どんな手段を使ってでも
本当の君にもう一度会いに行こう
>>61
ここらへんはホント辛い
ここらへんはホント辛い
>>61
猫に鍵盤の上を歩かせてシェイクスピアの戯曲ができるのを待つって例え好き
猫に鍵盤の上を歩かせてシェイクスピアの戯曲ができるのを待つって例え好き
正直漫画だけでアニメネウロ見てなかったけど子安は合ってないと思う
ゴダイ好き
>>67
最初はチンピラだったのにいいキャラになった
最初はチンピラだったのにいいキャラになった
癖が強いから原作基準でアニメ化出来るかどうか
癖が強いってなるとやっぱシャフトだが
まあアニメ会社違うけどジョジョもテレビアニメ化成功したしいけるかな
癖が強いってなるとやっぱシャフトだが
まあアニメ会社違うけどジョジョもテレビアニメ化成功したしいけるかな
ダイの大冒険も数十年越しに再アニメ化されたし気長に待つ
>>72
ワンチャンはあるよね
ワンチャンはあるよね
おにぎり残量どんどん減ってくところ笑う
楽しかったなぁあれは→シックス登場
サッカー選手が外してるのは人質がかかってるからって話好きだった
本田圭とかノーコンすぎてそれじゃん!って思ったね
本田圭とかノーコンすぎてそれじゃん!って思ったね
>>73
当時決定力不足で色々叩かれてたな
当時決定力不足で色々叩かれてたな
笛吹が笹塚死んだ後に「あいつの分まで清濁混ぜてとことんやりますよ」的なこと言って長官脅すところいいわ
作者も予想以上にいいキャラに育ったとか何かで言ってた
作者も予想以上にいいキャラに育ったとか何かで言ってた
>>77
最初は典型的な無能上司って感じだったよね
最初は典型的な無能上司って感じだったよね
>>81
超嫌いだったw
超嫌いだったw
>>78
知恵熱牡蠣食わされて死にかけるんだっけ?w
知恵熱牡蠣食わされて死にかけるんだっけ?w
>>78
一度いってみたい台詞
一度いってみたい台詞
>>78
無敵のマイキー
無敵のマイキー
>>78
名言だあ
名言だあ
犯人とかどんな主張してたとかはなんとなく覚えてるけど台詞までは覚えてなかったりする
魚肉ソーセージ食って
「まずい!こんな安い食い物で脳が回るか!!」
「まずい!こんな安い食い物で脳が回るか!!」
>>84
DNAw
DNAw
DHAだったw
名言はあんま無いけどコマに迫力があった
>>85
コマなら頭の中に無数に思い出せるw
コマなら頭の中に無数に思い出せるw
ヤコに好きな物頼めって言った次の瞬間電流走るの好き
火ィくれよ→ビル崩れる→火火火悪いな
弥子の食関連は名言多い
>>90
ドーピングコンソメスープの麻薬見抜くあたり舌は本物なんだなって感じる
ドーピングコンソメスープの麻薬見抜くあたり舌は本物なんだなって感じる
松井!ジャンプでまたネウロみたいなの載せてくれよ!
>>94
もうジャンプ自体読んでないけど今やってるのは面白い?
もうジャンプ自体読んでないけど今やってるのは面白い?
弥子ママがヤバイぐらいにメシマズだった記憶
>>95
超合金みたいな固まり作ってたね
超合金みたいな固まり作ってたね
>>95
まずは卵を混ぜます!!!(ガンギマリ)
まずは卵を混ぜます!!!(ガンギマリ)
>>103
電動ドリルで釣り用の餌入れてたね
電動ドリルで釣り用の餌入れてたね
ネウロは好きだったけど
暗殺教室は片手間で読んでたからほとんど覚えてなくて
若武者?の今のやつは見てすらいない
おもしろいの?
暗殺教室は片手間で読んでたからほとんど覚えてなくて
若武者?の今のやつは見てすらいない
おもしろいの?
>>96
おもしろいよ
ずば抜けてるって感じではないけど
おもしろいよ
ずば抜けてるって感じではないけど
>>118
見れる機会あったら見とくか
見れる機会あったら見とくか
ジャンプは読んでないが逃げ上手は読んでる
面白いぞ
面白いぞ
いまやってるやつも面白いけどネウロは超えられないな
暗殺教室はクソ
暗殺教室はクソ
>>124
バクマンで言われてた作者が読者のレベルに合わせた作品だったよな暗殺は
大衆向けにしたらそれはそれでアニメ化映画化されるヒット作になるんだから作者が本当に上手いってことなんだろうけど
俺はネウロの尖ったみたいな作風みたい
バクマンで言われてた作者が読者のレベルに合わせた作品だったよな暗殺は
大衆向けにしたらそれはそれでアニメ化映画化されるヒット作になるんだから作者が本当に上手いってことなんだろうけど
俺はネウロの尖ったみたいな作風みたい
>>125
暗殺教室もまぁ面白かったし綺麗にまとまってたけど
それだけにあまり語ることないんだよな
皆にあだ名つける回は好き
暗殺教室もまぁ面白かったし綺麗にまとまってたけど
それだけにあまり語ることないんだよな
皆にあだ名つける回は好き
こーうふっく!こーうふっく!
>>99
言われるとそのシーンパッと浮かぶの笑う
言われるとそのシーンパッと浮かぶの笑う
こーうっふく!だったかな
動機を複雑なものと決めつけたら大切な何かを見逃してしまうわ
いつもいつも不良扱いしやがって!
俺たちそんなに悪い事ばっかしねーよ!
うるせー!俺は早く悪い生徒捕まえたいんだよ!
とりえずなんかやれ タバコあるぞタバコ
吸わねーよ!
うろ覚えだが
俺たちそんなに悪い事ばっかしねーよ!
うるせー!俺は早く悪い生徒捕まえたいんだよ!
とりえずなんかやれ タバコあるぞタバコ
吸わねーよ!
うろ覚えだが
>>100
ワロタ
ワロタ
家たん燃えーは印象深い
>>113
ちょっと洗脳残ってる人もいるけど
あれは目覚めたというべきか?
ちょっと洗脳残ってる人もいるけど
あれは目覚めたというべきか?
読み切り版の弥子は推理小説を犯人分かるとこだけ読んで満足する趣味持ってたってのは妙に覚えてる
サイが最期にヤコ泣かせるところすこ
まあでシャフ度とかの独特の演出は合いそうって感じはするが
あんまネウロでシャフ度やられてもなあとも思う
あんまネウロでシャフ度やられてもなあとも思う
あかねちゃんとかいう有能髪の毛
>>121
脳噛ネウロ2に期待
脳噛ネウロ2に期待
貴様の日付はいつ変わるのだ?
>>126
日付も変わった
帰るぞ
日付も変わった
帰るぞ
海底の貝を息継ぎなしでたべるやつすき
シックスに対するお仕置きというかトドメが凄く好き
弥子ですらネウロの靴を舐めなかったのに
弥子ですらネウロの靴を舐めなかったのに
>>130
シックスが悪の天才だから何されるか分かっちゃうのいいよね
シックスが悪の天才だから何されるか分かっちゃうのいいよね
ライスくんすき
>>131
あいつのトリック感心した覚えがある
ドアを叩いたのはむしろ恐怖心を煽るためみたいな
あいつのトリック感心した覚えがある
ドアを叩いたのはむしろ恐怖心を煽るためみたいな
シックスは悲しい過去のない完全悪って触れ込みではあるけど
先祖代々の悪のサラブレッドって出生そのものが悲しくはある
出来のいいクローンのガイコツを残してたなんてこともしてたし
先祖代々の悪のサラブレッドって出生そのものが悲しくはある
出来のいいクローンのガイコツを残してたなんてこともしてたし
ヤコがカマドウマ見て「茹でたらプリッとして美味しそうだよね……」ってシーン好き
>>137
マジで食いかねないからなぁ
というか食いそう
マジで食いかねないからなぁ
というか食いそう
ポッキー持って先週のシーンパロディするむつきちゃん
段ボールおじさんの段ボール万能理論
>>142
敵だった時はショックだった
死に方もショックだった
敵だった時はショックだった
死に方もショックだった
>>143
刹那ァーッッ!!からのごめん……は震えたわ
刹那ァーッッ!!からのごめん……は震えたわ
この漫画って小ネタ多いよね
ダンボールおっさんの「あの人は悪くない」がダブルミーニングになってたり
ダンボールおっさんの「あの人は悪くない」がダブルミーニングになってたり
0.000000000000000001%(刹那)の瞬間に春川と刹那が会えたシーンの「こんな近くに」は名言だし名シーン
インパクトあるシーン多いよね
生徒がナイフくわえて教授を刺したり
生徒がナイフくわえて教授を刺したり
そういや弥子にサインもらいたがるデブいたなぁ
キャストは文句なかったのになんでアニメ滑ったんだっけ
>>152
勝手にストーリーねじ曲げた
勝手にストーリーねじ曲げた
ネウロとか暗殺教室は最初面白いんだけど中盤から終盤にかけて失速していく印象があるわ
面白いネタが続かない感じ
面白いネタが続かない感じ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
人気記事
アーカイブ
アンテナサイト
ブログランキング参加中!
新着記事
漫画・アニメ
【考察】女性さん「なぜ男性オタクは2.5次元舞台などの演劇に興味を持たないの・・・??」
HUNTER×HUNTER
『ハンターハンター』とかいうヒロイン不在でヒットした唯一の漫画
ガンダム
【悲報】アムロ大尉(23)、7年前に乗ったきりなのに現役Pに説教してしまう
声優
【朗報】声優の早見沙織さん、Vtuber()に格の違いを見せつけるwwwwww
東京卍リベンジャーズ
【画像】オタクくん「東リベのコスプレしてみた!」
最近のコメント