『クレヨンしんちゃん』をテーマにした常設型インドアプレイグラウンドの関西地区初出店が決まった。『クレヨンしんちゃん オラの あそべるゆめぱ~くくずは』が、3月6日に大阪・くずはモール(大阪府枚方市)にオープンする。
『ゆめぱ~く』は、親子で一緒に遊びながら楽しい思い出づくりができる施設で、2022年よりこれまで全国3ヶ所(埼玉、広島、熊本)に展開し、今年1月までに3施設合計で約50万人の親子が利用している。
くずはモールは『ゆめぱ~く』史上最大級の広さと高さとなり、室内とは思えないダイナミックな遊具で、思う存分、体を動かしてあそべる空間を演出する。
人気の遊具「チョコビ島の大冒険」「おしりぶりぶりトランポリン」「ネネちゃんのリアルおままごと」エリアなどに加え、新コンテンツとして、芝生の丘からすべり降りるような体験ができる「ワクワク土手遊び」や「チョコビパニック」なども登場する。
また、オリジナルグッズを含めた『クレヨンしんちゃん』グッズも販売する。
【施設名称】クレヨンしんちゃん オラの あそべるゆめぱ~くくずは
【開設時期】2025年3月6日(木)
【開設場所】大阪府枚方市楠葉花園町10-85 KUZUHA MALL南館ヒカリノモール1F
【施設面積】約554平米(約168坪)
続きはソースで
『ゆめぱ~く』は、親子で一緒に遊びながら楽しい思い出づくりができる施設で、2022年よりこれまで全国3ヶ所(埼玉、広島、熊本)に展開し、今年1月までに3施設合計で約50万人の親子が利用している。
くずはモールは『ゆめぱ~く』史上最大級の広さと高さとなり、室内とは思えないダイナミックな遊具で、思う存分、体を動かしてあそべる空間を演出する。
人気の遊具「チョコビ島の大冒険」「おしりぶりぶりトランポリン」「ネネちゃんのリアルおままごと」エリアなどに加え、新コンテンツとして、芝生の丘からすべり降りるような体験ができる「ワクワク土手遊び」や「チョコビパニック」なども登場する。
また、オリジナルグッズを含めた『クレヨンしんちゃん』グッズも販売する。
【施設名称】クレヨンしんちゃん オラの あそべるゆめぱ~くくずは
【開設時期】2025年3月6日(木)
【開設場所】大阪府枚方市楠葉花園町10-85 KUZUHA MALL南館ヒカリノモール1F
【施設面積】約554平米(約168坪)
続きはソースで
春日部じゃないんかーい!
なぜ春日部じゃないのか
春日部ではないけど埼玉にはすでにあるのね
淡路島にもあるよな
聞いたことない施設だと思ったら田舎にしかないんやな
View post on imgur.com
春日部のイトーヨーカドー跡地に作れよ
おしりからチョコビが出て来る自販機あるかな
大阪万博にだしてやれや
クレヨンしんちゃんって、子供の教育に悪いよね?
アンパンマンも暴力的だし
子供には、何を見せればいいの?
アンパンマンも暴力的だし
子供には、何を見せればいいの?
>>2
クレしんの映画は結構みてるが、すごくいい
おすすめ
クレしんの映画は結構みてるが、すごくいい
おすすめ
とりあえず万博あるから
クレヨンしんちゃん嵐をよぶオトナ帝国の逆襲みなよ
クレヨンしんちゃん嵐をよぶオトナ帝国の逆襲みなよ
今の時代だとクレしんがギリギリのラインかなあ
いずれ尻出す事も児ポとか言われるんだろうな
いずれ尻出す事も児ポとか言われるんだろうな
>>11
5歳がみずから尻を出しても捕まらないけど
みさえのゲンゴツは今の時代は無しみたいだ
5歳がみずから尻を出しても捕まらないけど
みさえのゲンゴツは今の時代は無しみたいだ
おしりで遊べると聞いて
スペインと韓国で大人気なんだよな
やっぱりしんちゃんで一番人気は嵐を呼ぶアッパレ 戦国大合戦なの?
映画はオトナ帝国が思いもよらず評価されて以降変な方向に逝ってしまった
>>19
大ヒットしたのってオトナ帝国からなのか?
大阪万博に合わせて地上波でやればいいのにね
久しぶりに観たい
大ヒットしたのってオトナ帝国からなのか?
大阪万博に合わせて地上波でやればいいのにね
久しぶりに観たい
こういうの子供連れてうっかり遊びに行くと
結構な出費になるのよな。
アンパンマンミュージアムとか金持ちしか行けないとな言われてる
結構な出費になるのよな。
アンパンマンミュージアムとか金持ちしか行けないとな言われてる
春日部に作るべきだよな
そしてドラえもんは練馬区らしいので練馬区にドラえもんのテーマパークを作るべきだな
そしてドラえもんは練馬区らしいので練馬区にドラえもんのテーマパークを作るべきだな
やっぱり「サトーココノカドー」は併設しないと
だったら大人帝国をそのまま再現してよ
お尻の色もっとこだわれよ
5歳児がエロ好きっておかしいだろw
どついう家系なんだよ?まあ、秋田のじいちゃんからだろうけど。
どついう家系なんだよ?まあ、秋田のじいちゃんからだろうけど。
埼玉のコンテンツをなんで大阪?
あつかましいな大阪人
ちびまるこを見習え
ちゃんと清水にあるぞ
あつかましいな大阪人
ちびまるこを見習え
ちゃんと清水にあるぞ
そもそも日本国内で4店舗に やっと大阪なんだな
既存は埼玉県の富士見市 広島県廿日市市 熊本の菊陽町光の森で
いずれもショッピングモール内で展開してるんだな これ
既存は埼玉県の富士見市 広島県廿日市市 熊本の菊陽町光の森で
いずれもショッピングモール内で展開してるんだな これ
>>56
あるのか
それって40代が1人で観に行ける?
あるのか
それって40代が1人で観に行ける?
樟葉まで行くのは大阪からも京都からも微妙にしんどい
春日部以外のクレしんなんて仮に公式だろうと偽物だよ
コメント