『ウマ娘』新アニメ話題 トレンド1位で令和に「オグリキャップ」再ブーム「名乗る時のカットが」「体感5分」

スポンサーリンク
漫画全巻ドットコム
1:2025/04/07(月) 03:59:28.96ID:9iLJoBXL9
テレビアニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』第1話が6日、TBS系(分割2クールにて放送)で放送された。Xでは、「#シングレ」「オグリキャップ」など関連ワードがトレンド入りした。

第1話「ここにいる」は、寂れた地方のカサマツトレセン学園。そこでトレーナーを務める北原穣は、活気を失いつつある地方レースの現状に対してどうにもできない日々を送っていた。

 そんなある日、1人のウマ娘と出会う。芦毛の髪をなびかせて走るその姿を見た時、彼は長年待ちわびていた『スター』が現れたと直感する。その名は「オグリキャップ」。

 オグリキャップが主人公のアニメで、実在した名馬「オグリキャップ」が令和に再びトレンド入りしたことで、ネット上では「令和にオグリブーム来るやろ!」「もぐもぐ食べるオグリちゃん可愛かった」「オグリキャップって名乗る時のカットが好きすぎる」「すごくちゃんと1話をやってくれた 詰め込み過ぎず丁寧に笠松編を描いてくれたら嬉しいね」「体感5分アニメ」などと反応。「#シングレ」がXでトレンド1位となっている。

 『ウマ娘』は、スペシャルウィークやサイレンススズカ、トウカイテイオーなど実在する競走馬をモチーフにキャラクター化し、ゲーム、漫画、アニメなど幅広い展開で人気を博すクロスメディアコンテンツ。

 アニメ第1期が2018年4月~6月、第2期が2021年1月~3月、第3期が2023年10月~12月に放送。2021年2月にゲームがサービス開始となり、2024年5月にシリーズ初の劇場版が公開された。

 『ウマ娘 シンデレラグレイ』は、『週刊ヤングジャンプ』で連載中の漫画『ウマ娘 シンデレラグレイ』が原作で、コミックスは累計発行部数600万部突破の人気作。最強のウマ娘・オグリキャップが主人公で、地方から中央の伝説へ、青春“駆ける”シンデレラストーリーとなっており、灰髪の少女が“怪物”と呼ばれるまでの物語を描いている。

 今回のアニメ化は競走馬・オグリキャップが来年生誕40周年ということもあり放送。監督は伊藤祐穀、シリーズ構成は金田一士、キャラクターデザインは宮原拓也、佐々木啓悟、アニメーション制作はCygamesPicturesが担当する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c65f8689e666718fe3eb7c59ed2eb3d3a86144b4

4:2025/04/07(月) 04:39:41.47ID:C2p1/SHr0
俺ガチの競馬好きだから
オグリキャップに変なキャラ付けすんな
5:2025/04/07(月) 05:05:32.28ID:d6JOWI5D0
前のアニメじゃ食いしん坊キャラなのかやたら食ってたな
実際大食いな馬だったの?
9:2025/04/07(月) 05:56:23.84ID:eaQp/LIX0
>>5
実際に大食い
36:2025/04/07(月) 09:15:29.79ID:yUCUISqw0
>>5
そもそもサラブレッドは大食いなんだがそこからさらに倍の量の飼葉食ってさらに足りなくて飼葉桶噛ったり厩舎周りの雑草食ったり移動中に文字通り道草くったりしてた
7:2025/04/07(月) 05:44:41.21ID:lw+qRk/h0
オグリキャップ、アニメウマ娘での今までの活躍

一期 ドーナツ大食い大会で優勝
二期 食堂で大盛り昼ごはん食べる
三期 レースシーンカット
ROTT オペラオーのレース見るだけ
17:2025/04/07(月) 06:48:04.47ID:0w7Q4LYX0
よみうりランドで見たことあるがタマモの方が華があった
18:2025/04/07(月) 06:48:11.39ID:amXOhB8i0
ゲームのほうは流石に飽きた
増え続けるキャラを追いかけるのが嫌になった
19:2025/04/07(月) 06:59:13.57ID:PhmMRr9d0
競馬ブーム火付け役のオグリ題材にしたコレがウマ娘コンテンツ最後の花火になるだろうな
20:2025/04/07(月) 07:36:31.67ID:5j4JW7EZ0
シンデレラグレイはコレまでのウマ娘とテイストが違いすぎてオタひきつけ起こしちゃうだろ
22:2025/04/07(月) 07:45:44.80ID:p6zVhZ6L0
>>20
いきなりOPがAlexandrosだもんね
23:2025/04/07(月) 07:52:53.60ID:QuOS+BDg0
オグリキャップじたいがドラマだし国民的アイドルホースだからなあ…
24:2025/04/07(月) 07:58:00.87ID:oXbOegTo0
ライアン、ライアン!
26:2025/04/07(月) 08:06:11.57ID:L2i33jzk0
当時のオグリブームはほんとすごかった
競馬なんて家族の誰もしないうちですらオグリのぬいぐるみがあるぐらいだったからな
27:2025/04/07(月) 08:11:19.59ID:cpQ6AAlD0
35年も昔の話なんで
当時中学生以上だった今もう死にかけの連中しか語れません
28:2025/04/07(月) 08:28:00.05ID:jBYb5EIg0
現役時代ピックアップすればいいだけだから話はいくらでも作れるな
29:2025/04/07(月) 08:44:17.23ID:8LKZrTNl0
ウマ娘は置いておいても謎の配役
タマモクロス
イナリワンからのホワイトストーン
30:2025/04/07(月) 08:44:37.91ID:ECOdg4ZT0
最期のほうでホーリックスちゃんが出てくるんだろう
府中であのレース見たわ
35:2025/04/07(月) 09:08:34.02ID:FOX30aIp0
これ全然面白くねえぞ
ヤンジャンでこれと仮面ライダーは読んでねえわ
38:2025/04/07(月) 09:17:36.65ID:7eSC1jnY0
>>35
シングレ連載作品の中で上位の売れ行きだから多分お前さんの感受性が無いだけでは
37:2025/04/07(月) 09:16:15.61ID:iG03V6Gb0
結局タマモクロスより弱い馬って評価じゃんオグリキャップって
怪物でもなんでもない
42:2025/04/07(月) 10:20:18.93ID:JoDg7U+F0
>>37
タマモクロスと対戦してた頃の年齢を考えると互角かそれ以上
人間で言う25歳頃のタマクロと、オグリは18~20歳くらいで対戦してる
56:2025/04/07(月) 12:46:18.86ID:2WWprxFw0
>>37
それでも直接引導を渡した意味は大きかったなと
40:2025/04/07(月) 09:41:54.01ID:H2IxzWok0
よくディープインパクトと比較されるけど、ディープはレースの度に話題になってたが、オグリは「毎日」話題になってた(個人の体感です
41:2025/04/07(月) 10:16:03.91ID:JoDg7U+F0
日本競馬史上、ぶっちぎりでドラマチックなキャリアを送った馬だからな
それを擬人化してキャリアをなぞれば面白いに決まってる

初年度産駒の好成績からも、種牡馬として成功の可能性を秘めてたんだが、
1年目のオフに馬房が血まみれになったという大病で種牡馬としての信頼性を疑われ、
2年目以降の繁殖の質が大幅に低下したのは致命的だった
43:2025/04/07(月) 10:58:13.36ID:0hmca4pZ0
日本競馬で唯一国民に感動を与えた馬だけど、史実通りの内容なの?
44:2025/04/07(月) 11:15:36.65ID:JoDg7U+F0
>>43
サッカーボーイ → ディクタストライカーや、ペイザバトラー → オベイユアマスターとか
承諾を得られなかった馬名はオリジナルにしてあるけど、あとは概ね史実通り
笠松から中央へ着いていった三輪蹄鉄師がウマ娘にされてたりもする
55:2025/04/07(月) 12:37:12.28ID:2bGmqHEk0
>>44
偽名がまた由来を追っていくとメチャクチャよく考えられてるのよね ジャパンカップ組なんてよくこれだけエピソード調べたと感心する
45:2025/04/07(月) 11:18:52.05ID:y+T/UnmF0
2クールでどこまでやる(やれる)んだ
タマモクロスとの決着まで?
47:2025/04/07(月) 11:29:25.48ID:6RERB5DR0
武者震い再現してたな
48:2025/04/07(月) 11:37:56.09ID:qkN+LXSf0
初めてちゃんと観たけど人間と馬のミックスなのかな
50:2025/04/07(月) 12:01:35.68ID:P2rNmI160
>>48
馬という生物がいない世界だそうだ
ウマ娘の世界のポロシャツの由来が知りたいところ
49:2025/04/07(月) 11:59:49.45ID:f7nuoTGn0
オグリキャップはwiki読んでるだけでも面白いもんな
51:2025/04/07(月) 12:02:05.63ID:ir/7lFWY0
色々落差が激しい

ゲーム

View post on imgur.com


アニメ

View post on imgur.com


シンデレラグレイ

View post on imgur.com

53:2025/04/07(月) 12:16:22.61ID:cB2XIgEZ0
オグリの母ちゃんがイメージと違った
ホワイトナルビーなんて日本競馬史上に残る名牝で子だくさんだし、豪放磊落な肝っ玉母ちゃんってイメージあるわ
でも皆口ボイスを久々に聞けて満足
54:2025/04/07(月) 12:27:24.61ID:P2rNmI160
貧しい母子家庭にしたのは後々のエピソードの伏線かと
58:2025/04/07(月) 13:09:51.92ID:6L4b6XVd0
OPがクソみたいな曲だった以外は良かった
60:2025/04/07(月) 14:01:41.30ID:BBrC4QJy0
マイルならタマモクロスより強いだろうね
61:2025/04/07(月) 14:08:22.22ID:S+giad1D0
これの売り上げでアベマが充実するなら頑張ってほしい
62:2025/04/07(月) 14:11:55.49ID:znjlNRHp0
最終回は山本昌&武豊のW解説者でお願いします。
63:2025/04/07(月) 14:13:23.30ID:Nd701os40
武は女体化で出番あるのでだめです
65:2025/04/07(月) 15:41:04.06ID:P2rNmI160
武豊はこの作中では美女になってるね
66:2025/04/07(月) 16:00:49.87ID:cB2XIgEZ0
キャラ的にはオベイユアマスター(ペイザバトラー)が一番好き
アニメでもこの辺まではやりそうなので楽しみ
2度目のJCももっと見せ場が欲しかった
ブログランキング参加中!

スポンサーリンク
AmazonPrimeVideo
まとめ
anicomigeeksをフォローする

コメント

相互RSS
タイトルとURLをコピーしました