喪失感がとんでもない…
五等分と違って一過性ブームだったね
>>2
少なくともここ数日間のワイにはマイブームやった…
少なくともここ数日間のワイにはマイブームやった…
>>2
それも一過性じゃん
それも一過性じゃん
>>2
赤坂アカはその後もヒット作を連発してるけど春場ねぎは?(笑)
赤坂アカはその後もヒット作を連発してるけど春場ねぎは?(笑)
>>2
五等分は長いっていうか次の弾が無くて延々擦ってるだけに見える
五等分は長いっていうか次の弾が無くて延々擦ってるだけに見える
書記君がいるだろ
>>3
たし
割と本気で気が楽になって草
たし
割と本気で気が楽になって草
言ってしまえば五等分のファンは濃ゆい真のオタクがついてる一方でかぐや様はオタクぶりたいパンピーが一時的にぎゃーぎゃーしてただけなのがおもしろい
>>6
>言ってしまえば五等分のファンは濃ゆい真のオタク
それ言うほど"誉れ"か?真のガチグロメンモテないやつってだけだろ
>言ってしまえば五等分のファンは濃ゆい真のオタク
それ言うほど"誉れ"か?真のガチグロメンモテないやつってだけだろ
>>6
きも
きも
>>6
五等分信者ってチーズ牛丼の匂いしそう(笑)
五等分信者ってチーズ牛丼の匂いしそう(笑)
>>6
誰もオタクぶりたくて見てたわけじゃないだろw
誰もオタクぶりたくて見てたわけじゃないだろw
>>67
ところがそれの言うところの真のオタク(実際のオタクとは全くの別物)はオタクぶりたいから観るとかいう奇行に走ることが多いという
ところがそれの言うところの真のオタク(実際のオタクとは全くの別物)はオタクぶりたいから観るとかいう奇行に走ることが多いという
読んでるときは面白いけど冷静になると登場人物が全員上流階級で下層を見下してて反吐が出る
>>7
会長は庶民ちゃうか?
会長は庶民ちゃうか?
>>10
元上流階級やん、事情あって庶民なってるだけって設定やろ、仮初めの庶民や、水戸黄門みたいなもんや
元上流階級やん、事情あって庶民なってるだけって設定やろ、仮初めの庶民や、水戸黄門みたいなもんや
>>13
そう言われれば確かにそうかも
そう言われれば確かにそうかも
会長の妹が一番かわいい
>>11
一理ある
一理ある
ovaのエロビデオがかなりいい
推しの子はマジで面白さが最初から最後までわからんかった
かぐや様は今でも読み返すくらい好きだわ
かぐや様は今でも読み返すくらい好きだわ
かぐや様でも五等分もシコれるからええやん
>>14,16
OVAはぐうシコやった
一般アニメでワイが抜いてしまったのは異種族レビュアーズとこれくらいのもんや
OVAはぐうシコやった
一般アニメでワイが抜いてしまったのは異種族レビュアーズとこれくらいのもんや
>>21
異種族~は一般アニメに入れていいんだろうか
異種族~は一般アニメに入れていいんだろうか
>>23
あれが無しなら
ホンマに抜いたのはこっちだけや
あれが無しなら
ホンマに抜いたのはこっちだけや
作者の庶民を見下す血統主義的な差別思想が透けてみえてくるんよ
アニメの部分までは名作やな
ワイもたまに見返すくらい好きや
ワイもたまに見返すくらい好きや
>>20
文化祭で綺麗に締まったと思ったら
その後の4話構成のやつで尊死した
文化祭で綺麗に締まったと思ったら
その後の4話構成のやつで尊死した
庶民があの世界の中に入れたか?
排他的な空間で家柄のよい自分らは素晴らしいって恵まれた学園生活送ってただけ
排他的な空間で家柄のよい自分らは素晴らしいって恵まれた学園生活送ってただけ
>>22
冷静になってみるとそこはそうなんやがな
そんな負の感情もどうでもいいレベルでおもろかった
冷静になってみるとそこはそうなんやがな
そんな負の感情もどうでもいいレベルでおもろかった
>>30
人を差別する側の気分を味わえるから面白いわな
でも現実では大半の人は差別される側やと肝に銘じとけ
人を差別する側の気分を味わえるから面白いわな
でも現実では大半の人は差別される側やと肝に銘じとけ
>>33
そもそもフィクションなのは理解してるで
だからこその喪失感やねんな
そもそもフィクションなのは理解してるで
だからこその喪失感やねんな
>>22
主人公は庶民側やん
まぁそれも滅茶苦茶有能な庶民なんやが
主人公は庶民側やん
まぁそれも滅茶苦茶有能な庶民なんやが
>>37
庶民設定も元上流階級って但し書き入るから、主人公が頭よくて礼儀正しくて優しいのも
全部そういう血筋や育ちの別格設定によるものなんよ、敢えてそうしてるのは作者が庶民を見下してるからやろ
庶民設定も元上流階級って但し書き入るから、主人公が頭よくて礼儀正しくて優しいのも
全部そういう血筋や育ちの別格設定によるものなんよ、敢えてそうしてるのは作者が庶民を見下してるからやろ
>>38
あれ、そんなにでかい工場だったんだっけあの親父が経営してたの
小さい町工場くらいかと思ってた
あれ、そんなにでかい工場だったんだっけあの親父が経営してたの
小さい町工場くらいかと思ってた
>>42
工場経営者が庶民というならお前の中ではそうなのかもね
工場経営者が庶民というならお前の中ではそうなのかもね
>>49
いや町工場レベルは庶民やろ……
いや町工場レベルは庶民やろ……
>>52
いや町工場レベルってお前の妄想やん、小さい町工場なんて作中に一度も出てないよ
それどころか読み返すと分かると思うけど、結構名の知れた工場だったと記憶するよ
てか何で作者が工場経営者って設定にしたと思うの?
親が普通のサラリーマンでもよいのにさ
工場経営者にしたのは普通の庶民の子の地頭ではあそこまでいけないって作者が考えて
元上流階級ってしたからやろ、そういう小賢しいところが鼻につくねん
いや町工場レベルってお前の妄想やん、小さい町工場なんて作中に一度も出てないよ
それどころか読み返すと分かると思うけど、結構名の知れた工場だったと記憶するよ
てか何で作者が工場経営者って設定にしたと思うの?
親が普通のサラリーマンでもよいのにさ
工場経営者にしたのは普通の庶民の子の地頭ではあそこまでいけないって作者が考えて
元上流階級ってしたからやろ、そういう小賢しいところが鼻につくねん
>>37
才能あっての話なのはわかるが
それでも惚れた女と対等になりたいの一心で
テスト首位取り続けるのはすごいわ
才能あっての話なのはわかるが
それでも惚れた女と対等になりたいの一心で
テスト首位取り続けるのはすごいわ
>>41
すごくねーよ漫画なんだからどうとでも出来るやん
すごくねーよ漫画なんだからどうとでも出来るやん
>>48
楽しむために作品世界の設定に浸って考えたら凄いことやん
楽しむために作品世界の設定に浸って考えたら凄いことやん
>>50
いやだからこんなの作者の妄想なんだから好き勝手出来るやん
努力もクソもないやん、努力して成功しましたって昔からあるテンプレやろ
いやだからこんなの作者の妄想なんだから好き勝手出来るやん
努力もクソもないやん、努力して成功しましたって昔からあるテンプレやろ
>>59
作者の妄想に付き合って楽しむのがフィクションやん
作者の妄想に付き合って楽しむのがフィクションやん
>>64
子供にはリアリティなんて不要かもな
子供にはリアリティなんて不要かもな
>>66
そもそもワイら庶民が読む前提で考えれば
登場人物の社会的地位の高さの時点で
リアリティを求める気持ちなんてかなぐり捨てて観るもんやろこの作品
そもそもワイら庶民が読む前提で考えれば
登場人物の社会的地位の高さの時点で
リアリティを求める気持ちなんてかなぐり捨てて観るもんやろこの作品
>>66
子供で草
子供で草
最終回では共産革命起きて全員路頭に迷って欲しかった
でないと自分の人生を生きてるとはいえないやろ
金に恵まれた昆虫やん
でないと自分の人生を生きてるとはいえないやろ
金に恵まれた昆虫やん
>>28
ルサンチマン凄いなw
生活だけじゃなくて頭の中まで底辺すぎない?
ルサンチマン凄いなw
生活だけじゃなくて頭の中まで底辺すぎない?
作者の思想がガチのマジでキモかったからな後半は歯止めが効かなくなって醜態晒しっぱなしだった
推しの子も案の定キモいノリを出し過ぎて作画担当がお気持ち表明してた位だし
推しの子も案の定キモいノリを出し過ぎて作画担当がお気持ち表明してた位だし
どっちも終わり方がゴミで晩節を汚したって印象しかない
休載挟んで明らかにネットの反応見てからすぐに辞めたミコ編あたりでだいぶ冷めたわ、そのまますぐに終わりそうだったから一応最後まで見たけど
彼女にするなら藤原一択だよな
>>39
わかる
わかる
ギャグパートは天下一
恋愛パートは悪くない
シリアス?うんち!
アニメの変な演出もクソだよ
恋愛パートは悪くない
シリアス?うんち!
アニメの変な演出もクソだよ
>>40
単にシリアスを毛嫌いしてるだけだったりして
単にシリアスを毛嫌いしてるだけだったりして
作者はゆとり世代だから
本気の頭脳戦を描こうとしたらギャグになってしまった悲劇
本気の頭脳戦を描こうとしたらギャグになってしまった悲劇
アニソン界の期待の大型新人を生み出した事だけは評価高い
>>46
それは間違いない
それは間違いない
遅ればせながら3ヶ月くらい前からハマってるわ
舌戦で毎ゲームプッシュボタン押してる
舌戦で毎ゲームプッシュボタン押してる
あれで万枚どうやって出すん
鈴木愛理がOP曲に参加→YouTubeでオーイシとアニメ系番組のMC→立派なアニオタになる
この流れがおもしろ過ぎて鈴木愛理のこと好きになった
この流れがおもしろ過ぎて鈴木愛理のこと好きになった
アニメは本当良いところで終わったと思うわ完璧な締め方やと思う
これ以上続けたら間違い無く空気のまま終わると思う
これ以上続けたら間違い無く空気のまま終わると思う
まぁ会長の嫁候補は石上だけどな
>>57
石上は弟分みたいな立ち位置ちゃうんか?
石上は弟分みたいな立ち位置ちゃうんか?
キャラデザはこの作品が最強だと思う
漫画後半は合わなかったなあ
前半好きだっただけに作者の好きにさせるとこうなるよってのがよくわかる
前半好きだっただけに作者の好きにさせるとこうなるよってのがよくわかる
ワイもパチスロから入ったよ
スロットでは今も人気だよ
>>62
稼働貢献続いてたっけ?
稼働貢献続いてたっけ?
ようあんな一体何故当たって何で出てるのかすら分からん台打てるな
だから子供なんだなって、かなぐり捨てるリアリティってのは庶民である自分自身の尊厳であったり人権意識であったり
人として捨ててはいけない部分を捨てて楽しんでる、まるで麻薬中毒患者みたいで可愛そうに思える
人として捨ててはいけない部分を捨てて楽しんでる、まるで麻薬中毒患者みたいで可愛そうに思える
幸せなキスして終了?
抜けるシーンどこだよ
かぐや様も五等分もぼく勉もI'sの前では霞むんだけどな
伊井野→石上→つばめみたいな関係性はいらんかった
ワイは会長とかぐやのヘタレ合戦がずっと見たかったんや
ワイは会長とかぐやのヘタレ合戦がずっと見たかったんや
後半ほとんど覚えてないわ
陰キャが考えた陽キャの楽しい高校生活感がきつい
スケットダンスと同じ理由で無理だった
スケットダンスと同じ理由で無理だった
桂子様の方が美人
お前ら文句言ってる割に詳しいよな
パチスロで学んだ
会長、かぐや様、藤原書記、石上くん、侍女、いいのみこ、べツィ、大仏、会長父、会長妹、医者
登場キャラまで完璧に覚えた
登場キャラまで完璧に覚えた
スロの石上五月蝿えんだよ
せこーせこー姑息
後記憶に残る演出は
石上後ろ後ろーブレーキ踏めー
せこーせこー姑息
後記憶に残る演出は
石上後ろ後ろーブレーキ踏めー
白銀パパの配信回が一番面白かった
やっぱりラブコメはくっつくところがピークなんだなと改めて実感させられた




コメント