【画像】うる星やつら、作画ミスが発覚wwwwww
草
黒電話知ってるスタッフおらんからな
時代やな
適当やな
よう気づくわ
なぜ人はググれば分かることをググらないのか
View post on imgur.com
>>9
真っ直ぐなのもあるんか…(´・ω・`)
真っ直ぐなのもあるんか…(´・ω・`)
>>9
むしろ向かって右側からコード出てる方がおかしいという話に別スレでなってた
むしろ向かって右側からコード出てる方がおかしいという話に別スレでなってた
>>9
原作はきっちりスパイラルコードやで
前作アニメもな
原作はきっちりスパイラルコードやで
前作アニメもな
>>12
やからなんやねん
クレーマーかよ
やからなんやねん
クレーマーかよ
>>18
よう見とけ。予算しっかりあるアニメはこれやぞ
よう見とけ。予算しっかりあるアニメはこれやぞ
>>33
ウマのこういうとこ細かくて好きだったわ
ウマのこういうとこ細かくて好きだったわ
>>33
コレ予算ない頃ちゃうかい
コレ予算ない頃ちゃうかい
>>33
デカっていうか耳そっちなんか
いや、そっちなんやろうけど
デカっていうか耳そっちなんか
いや、そっちなんやろうけど
>>33
むしろ人間と亜人が共存してる社会なんやから正しいやんけ
難癖つけたいだけか
むしろ人間と亜人が共存してる社会なんやから正しいやんけ
難癖つけたいだけか
>>33
いややからなんやねん
別にこのタイプのもあるんやから関係あらへんやろ
気持ち悪いから一生原作と旧アニメだけみとれおっさん
いややからなんやねん
別にこのタイプのもあるんやから関係あらへんやろ
気持ち悪いから一生原作と旧アニメだけみとれおっさん
>>39
必死やな
必死やな
>>9
電話って当時はすごい発明品だったんだろうね
電話って当時はすごい発明品だったんだろうね
>>23
いや当時もクソも江戸時代からあるぞ
いや当時もクソも江戸時代からあるぞ
>>23
最初使った時は魔法かと思ったわ
最初使った時は魔法かと思ったわ
言うて家電って今でもグルグルやろ?
作画コストの削減や
今思うとなんであれわざわざグルグルにしてたん?
>>14
電話するとき指でくるくるして遊ぶため
電話するとき指でくるくるして遊ぶため
>>14
指でクルクルしたりねじれてイライラするためや
指でクルクルしたりねじれてイライラするためや
>>14
ヘッドフォンでもグルグルコードなのあるよ
ヘッドフォンでもグルグルコードなのあるよ
>>14
伸ばせるから
そのまま真っ直ぐのコードだと邪魔やろ
伸ばせるから
そのまま真っ直ぐのコードだと邪魔やろ
>>14
長いと邪魔でしょ?短いと伸ばせないでしょ?
長いと邪魔でしょ?短いと伸ばせないでしょ?
>>14
そうしないとコードがダラっと垂れるからやろ
垂れないようにしたら逆に長さ短すぎるし
そうしないとコードがダラっと垂れるからやろ
垂れないようにしたら逆に長さ短すぎるし
>>14
ストレートタイプって人によっては意外と長さ足りなかったりするからな
断線もしやすくなるし
ストレートタイプって人によっては意外と長さ足りなかったりするからな
断線もしやすくなるし
黒電話というか固定電話ってだいたいこのグルグルコードな気がする最近見てへんけど
ちなヤマノススメ
このあと25:40からTOKYO MXで第8話の放送開始です!ここなちゃんのお家に電話がかかってきます。電話カバーがおしゃれです #ヤマノススメ #サードシーズン pic.twitter.com/pEjtw1rAqd
— TVアニメ「ヤマノススメ Next Summit」公式@毎週火曜日放送・配信中 (@yamanosusume) August 20, 2018
>>22
これこれ
これこれ
>>22
根元の方のくるくるが残ったままなのもポイント高い
根元の方のくるくるが残ったままなのもポイント高い
>>22
こいつずっとお嬢様キャラやと思ってた
こいつずっとお嬢様キャラやと思ってた
>>22
カンペキやん
カンペキやん
>>24
これは現代が舞台だから完璧ではない
これは現代が舞台だから完璧ではない
>>22
何でこの人黒電話なの
何でこの人黒電話なの
>>75
ヤマノススメってそんな怖い設定なん?
ヤマノススメってそんな怖い設定なん?
グルグル描いてたら
手間かかってしゃーないやん
「黒電話 ストレートコード」でこのタイプ普通にいっぱい出てくるな
OPしか見てないけどスマホ使ってたやん
中身は昭和のままなんか
中身は昭和のままなんか
キャストに金かけてるからやろ
諸星あたる:神谷浩史
ラム:上坂すみれ
三宅しのぶ:内田真礼
面堂終太郎:宮野真守
錯乱坊:高木渉
サクラ:沢城みゆき
ラン:花澤香菜
レイ:小西克幸
おユキ:早見沙織
弁天:石上静香
クラマ姫:水樹奈々
温泉マーク:三宅健太
尾津乃つばめ:櫻井孝宏
面堂了子:井上麻里奈
あたる父:古川登志夫
あたる母:戸田恵子
ラム父:小山力也
ラム母:平野文
※高橋秀弥の高ははしご高が正式表記。
諸星あたる:神谷浩史
ラム:上坂すみれ
三宅しのぶ:内田真礼
面堂終太郎:宮野真守
錯乱坊:高木渉
サクラ:沢城みゆき
ラン:花澤香菜
レイ:小西克幸
おユキ:早見沙織
弁天:石上静香
クラマ姫:水樹奈々
温泉マーク:三宅健太
尾津乃つばめ:櫻井孝宏
面堂了子:井上麻里奈
あたる父:古川登志夫
あたる母:戸田恵子
ラム父:小山力也
ラム母:平野文
※高橋秀弥の高ははしご高が正式表記。
>>42
古川と平野文いるのはいいねぇ
古川と平野文いるのはいいねぇ
>>42
このメンツを4クールつかうのか
このメンツを4クールつかうのか
>>46
お前耳どこにあんねん
お前耳どこにあんねん
今の若者は電話のジェスチャーっつうと親指を耳に当てて口元に小指添えたりしないらしいな
もはや家の電話すらない家が多なっとるから況してや黒電話のコードなんて仕方ない
もはや家の電話すらない家が多なっとるから況してや黒電話のコードなんて仕方ない
>>54
そんなん元々バブル世代までしかせんわ
そんなん元々バブル世代までしかせんわ
>>54
顔の前で手を組んでドロンもしないらしい
顔の前で手を組んでドロンもしないらしい
>>57
>>62
なん爺やん
>>62
なん爺やん
>>62
ワイ新入社員会社の飲み会でアレやるとみんな大受けして帰れて助かる
ワイ新入社員会社の飲み会でアレやるとみんな大受けして帰れて助かる
コードレスでない電話といえば普通スパイラルコードだよね?
View post on imgur.com
>>58
バッテリー式すこ
バッテリー式すこ
>>58
こいつの仕事は何や
こいつの仕事は何や
>>58
追い出し部屋に入れられて狂った波平や
追い出し部屋に入れられて狂った波平や
>>60
これ下なんてアニメ?
これ下なんてアニメ?
>>71
グリッドマンぽい
グリッドマンぽい
この程度のミスで予算がない扱いしてるのは何なん
>>73
1個目は電話線繋がってないやんけ
1個目は電話線繋がってないやんけ
>>73
布被覆コードやな後者は
布被覆コードやな後者は
>>73
魔女宅の頃はストレートが主流やろ多分戦前の時代設定やろうし
魔女宅の頃はストレートが主流やろ多分戦前の時代設定やろうし
>>88
はえー時代によって変わるんやな
はえー時代によって変わるんやな
むしろ古いやつだとストレートあるイメージだから違和感ないわ
まあ化石みたいな昭和アニメをリメイクするくせに
初歩的なミスしてるから文句言われるんだろ
初歩的なミスしてるから文句言われるんだろ
>>78
OPじゃスマホ使っとるしな
チグハグやわ
OPじゃスマホ使っとるしな
チグハグやわ
>>103
いもいも作画はミスじゃなくて分かってても直してないだけだから
いもいも作画はミスじゃなくて分かってても直してないだけだから
>>103
やべえ
やべえ
>>103
えぇ…
えぇ…
>>103
せめて携帯耳に当てろ
せめて携帯耳に当てろ
>>103
これなんや?
見覚えがある
これなんや?
見覚えがある
>>105
俺が好きなのは妹だけど妹じゃない
俺が好きなのは妹だけど妹じゃない
細けえなぁ
クルクルとかどうでもええやん
クルクルとかどうでもええやん
クッソまるでぐるぐるコード知ってる奴がおっちゃんみたいやん!!!!!
カールコードの捩れをすぐに直せるワイの特技が活かせないやん
電話のコードごときでうっせぇな
さみだれの犬見せてやろうか?
さみだれの犬見せてやろうか?
>>85
あれ面白かったから持ってるなら見せて
あれ面白かったから持ってるなら見せて
指で話しながらクルクルするとか何で皆んなそんな詳しいんや
>>86
くるくるするからや
くるくるするからや
ラムちゃんのお乳が小さいのが最大の作画ミスや
>>114
まあまあ、スタンダード…
まあまあ、スタンダード…
>>114
入れ乳臭い
入れ乳臭い
>>114
ぶっちゃけこれでも地上波に流せるのが凄い
ぶっちゃけこれでも地上波に流せるのが凄い
>>114
IVは頑張ればこのシーンを再現出来そう
IVは頑張ればこのシーンを再現出来そう
>>114
こいつ乳首ないんや...
こいつ乳首ないんや...
>>114
こんな細い紐で隠れるとか乳首と乳輪小さすぎやな
こんな細い紐で隠れるとか乳首と乳輪小さすぎやな
>>114
昔の絵の方がすこ
昔の絵の方がすこ
>>120
エッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ
エッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ
乳首なしのとこやろ
>>99
もう地上波では無理や
もう地上波では無理や
モジュラーケーブル刺したら黒電話って今でも使えるん?
>>102
使えるけどボタン式の電話と番号の発信の方法が違うから電話回線の契約次第
使えるけどボタン式の電話と番号の発信の方法が違うから電話回線の契約次第
ツイストやなかったら電話線太すぎやろ
アニメーターも黒電話知らない世代ってこと?
>>100
知らないのは悪くない
問題は資料もなしに半端に描いてるってことやろ
知らないのは悪くない
問題は資料もなしに半端に描いてるってことやろ
黒電話のストレートとか見たことないわ
どっかの資料館にでも見に行くか
どっかの資料館にでも見に行くか
最近は家電置いてない人も増えてきてるから知らんのもしゃーない
電話といえばガラケー時代でパカパカしてたアニメは今見るとあの動作一つに風情もあるな
スクールデイズとかスマホだったら結構印象変わりそうだわ
スクールデイズとかスマホだったら結構印象変わりそうだわ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
人気記事
アーカイブ
アンテナサイト
ブログランキング参加中!
新着記事
闇金ウシジマくん
【疑問】ウシジマくんみたいな漫画を読む奴って何が目的なの???
ドラクエ
【急募】ドラクエマニアきてくれや
バイオハザード
【朗報】狩野英孝さん、バイオハザードRE4の実況で5万人集めてしまうww
アニメ
【募集】スーパーバッドエンドなアニメ教えて
漫画
【疑問】電子版の漫画って実際どうなのよ?
最近のコメント