【画像】なろう作品さん、異世界でカレーを披露するのが好きすぎる
>>4
こいつのはレトルトだからセーフ
こいつのはレトルトだからセーフ
いろんなのにあるのか
まあどれも中身スカスカアニメだけどw
まあどれも中身スカスカアニメだけどw
世界に冠する和食やぞ
焼きそばも作っちゃう
View post on imgur.com
>>10
カレーより焼きそばソースの方が難易度高くない?材料・香辛料の多さはもちろん発酵過程まであるし
カレーより焼きそばソースの方が難易度高くない?材料・香辛料の多さはもちろん発酵過程まであるし
>>10
これこのすば?
これこのすば?
>>14
原作でカズマが焼きそばソース作ってた話あるから多分このすばやで
原作でカズマが焼きそばソース作ってた話あるから多分このすばやで
>>10
カレーも焼きそばもどうやって材料調達するんや…
カレーも焼きそばもどうやって材料調達するんや…
>>22
スキルや魔法以外ないやろ
スキルや魔法以外ないやろ
>>10
生前がニートで料理とかやったこと無さそうなカズマが焼きそばソースの作り方覚えてたのは不自然やったな
包丁さばきとかの料理の技術がスキルで上がったからって作り方はどうにもならんやろ
生前がニートで料理とかやったこと無さそうなカズマが焼きそばソースの作り方覚えてたのは不自然やったな
包丁さばきとかの料理の技術がスキルで上がったからって作り方はどうにもならんやろ
>>93
焼きそばソースはなろう版にはない書籍の後半で追加された話やな。
正直、書籍このすばの焼きそば回の時には既に知識チートが馬鹿にされる風潮あったのになんでわざわざ叩かれるような話書いたんやろな
焼きそばソースはなろう版にはない書籍の後半で追加された話やな。
正直、書籍このすばの焼きそば回の時には既に知識チートが馬鹿にされる風潮あったのになんでわざわざ叩かれるような話書いたんやろな
>>10
すこし前にそこ読んだけど、カズマが異世界で焼きそばソース再現した際に祭りの場の全員から焼きそばの味を誉めちぎられてたのはなんかご都合主義だなって思って冷めたな
そんなに焼きそばが絶賛される味なら今頃世界中で焼きそばが受け入れられてるって
すこし前にそこ読んだけど、カズマが異世界で焼きそばソース再現した際に祭りの場の全員から焼きそばの味を誉めちぎられてたのはなんかご都合主義だなって思って冷めたな
そんなに焼きそばが絶賛される味なら今頃世界中で焼きそばが受け入れられてるって
>>115
日本だとそうでもないけど
パンダエクスプレスの焼きそば大人気やん
日本だとそうでもないけど
パンダエクスプレスの焼きそば大人気やん
>>115
このすばの焼きそば回に関しては周囲の反応よりもソース作る過程の方がヤバかったわ
何種類もの香辛料とか要るのにソースの材料探したり、なんで引きこもりのカズマが焼きそばソースの作り方覚えてたりしてたのかを一切描写してないんやもんな
カズマは料理できないからと料理スキルなんていうご都合スキルを唐突に覚えさせてるしなろうの悪い部分が凝縮されたような話やった
このすばの焼きそば回に関しては周囲の反応よりもソース作る過程の方がヤバかったわ
何種類もの香辛料とか要るのにソースの材料探したり、なんで引きこもりのカズマが焼きそばソースの作り方覚えてたりしてたのかを一切描写してないんやもんな
カズマは料理できないからと料理スキルなんていうご都合スキルを唐突に覚えさせてるしなろうの悪い部分が凝縮されたような話やった
先進文明マウントで気持ちよくなれるからな
料理ホルホル始まるとクソなろうやなぁって思う
スパイス調合からやれるのすごすぎるやろ
なろう主人公は元カレー屋みたいなの多いんか?
なろう主人公は元カレー屋みたいなの多いんか?
こどおじの唯一の得意料理だからな
他の料理やとこどおじには作れないから感情移入が損なわれる
他の料理やとこどおじには作れないから感情移入が損なわれる
全部のスパイスが必要ってわけじゃないが黄色の元になるターメリックは絶対必要って結構ハードル高いぜカレーの再現
ワイはそういう系嫌いやないで
なぜか東洋のスパイスが調達できるナーロッパ
グリーンカレー作るの大変だったわ
絶対レトルトのほうがいい
絶対レトルトのほうがいい
マヨネーズゴリ押しはなんなん?
そんなにうまいか?
そんなにうまいか?
>>21
材料はどこにでもあるけど製法知ってるだけで今までに無いものを作れるってパターンやから
主人公さんSUGEEに使いやすいんやろ
…ただ、手でマヨネーズ作るの結構むずいんやけどな
電動のブレンダーあればあっという間やけど
材料はどこにでもあるけど製法知ってるだけで今までに無いものを作れるってパターンやから
主人公さんSUGEEに使いやすいんやろ
…ただ、手でマヨネーズ作るの結構むずいんやけどな
電動のブレンダーあればあっという間やけど
>>65
酢
卵
油
こいつらを簡単に用意できるとか、なんで素敵な世界だぁ
酢
卵
油
こいつらを簡単に用意できるとか、なんで素敵な世界だぁ
>>70
しかも生で食える卵はヤバい
しかも生で食える卵はヤバい
日本を舞台にするのから逃げたくせに何やかんや極東の国だのいって日本モドキをちょろっと出すの嫌い
すべてはこどおじが読んでて気持ちよくなれるかどうかやからな。
なろうで唐揚げとか天ぷらとかがめっちゃおいしくて貴族にバカ受けみたいなのあったんだけど
作者の頭が弱すぎだろと思った
中世レベルでもその程度に匹敵する程度の料理あるやろ貴族とかなら
作者の頭が弱すぎだろと思った
中世レベルでもその程度に匹敵する程度の料理あるやろ貴族とかなら
ナーロッパ人「すごい!揚げるなんていう調理法知らなかった!」
いやいや、古代ローマからあるやん
いやいや、古代ローマからあるやん
揚げ物って古代ローマにはあったらしいやんね
町並みは中世だけど住民は紀元前レベルの知能しか持ってないぞ
チート能力がカレー特化みたいな作品なかったか
ポテチ食わせて絶賛されてたなろうも合ったな
MAPPA渾身の異世界ホルホル作品
View post on imgur.com
>>34
中身は知らんけど偶然知った曲が良かったわ
中身は知らんけど偶然知った曲が良かったわ
>>34
これつまんな過ぎてワロタわ
食べ物系のなろうは結局ご都合主義の最たるものだからな
食材や調味料も地球と変わらないのが用意できるし
食う現地人の味覚も地球と変わらないという不動のお約束がある
これつまんな過ぎてワロタわ
食べ物系のなろうは結局ご都合主義の最たるものだからな
食材や調味料も地球と変わらないのが用意できるし
食う現地人の味覚も地球と変わらないという不動のお約束がある
>>34
5000はいくやろ
原作ファンも満足しとるしな
5000はいくやろ
原作ファンも満足しとるしな
>>34
漫画は読んでたけどアニメだと絵柄なんか違和感あるんよな
面白い?
漫画は読んでたけどアニメだと絵柄なんか違和感あるんよな
面白い?
>>34
メシがちゃんと美味そうで好き
メシがちゃんと美味そうで好き
カレールー売ってるんやろな
その世界に香辛料があるのに異世界で元々カレーみたいな料理が作られてないのが理解できない
異世界転生系の話は異世界人をバカに書きすぎててモヤモヤする
異世界転生系の話は異世界人をバカに書きすぎててモヤモヤする
>>43
自分の知識能力以上の表現は出来るわけないから
自分よりバカにするしかないのはしゃーない
自分の知識能力以上の表現は出来るわけないから
自分よりバカにするしかないのはしゃーない
根本的にやっとることこれよな
View post on imgur.com
>>44
うわぁ…きっつ
うわぁ…きっつ
>>44
マネモブが紛れ込んでそう
マネモブが紛れ込んでそう
>>44
ドラえもんでのび太がマッチで火を付けて
野獣をびっくりさせようとしていたな
ドラえもんでのび太がマッチで火を付けて
野獣をびっくりさせようとしていたな
>>129
畑のレストラン食わせろ
畑のレストラン食わせろ
>>44
このすば原作もこれと同様のことやってるという事実
アニメ3期が楽しみやで
このすば原作もこれと同様のことやってるという事実
アニメ3期が楽しみやで
>>185
特に必要ないシーンやし、有能アニメスタッフがカットするから無問題よ
特に必要ないシーンやし、有能アニメスタッフがカットするから無問題よ
>>185
マッチの火でホルホルするカズマさんとか想像できねぇ~
マッチの火でホルホルするカズマさんとか想像できねぇ~
空想の未開人に自分が普段食ってるもん褒めてもらえないと理性が保てないってやべえよな
そこら辺に香辛料生えてたんやぞ!
魔法とかいう無限のエネルギーがあるのに文明レベルが低すぎんよ
>>49
GATEの人間が使う魔法弱すぎてどうしようなかったな
GATEの人間が使う魔法弱すぎてどうしようなかったな
このすばも焼きそばチャーハンかき氷で周りからちやほやされとったからなぁ
>>51
かわいい
かわいい
>>51
なんて作品?
なんて作品?
>>60
???
???
>>60
主人公来る前に絶対広まっとるやん
主人公来る前に絶対広まっとるやん
>>66
でも色々試したけど不味いから
でも色々試したけど不味いから
理屈は不明なままカレー粉でリビングデッドを成仏させられるラノベならある
カレー粉がトラウマになったネクロマンサーはトラウマを払拭するためにカレー粉使いを前にあえてリビングデッドを召喚してカレー粉を誘発させてから着火することで粉塵爆発を敵側で起こしてトラウマを解消した
カレー粉がトラウマになったネクロマンサーはトラウマを払拭するためにカレー粉使いを前にあえてリビングデッドを召喚してカレー粉を誘発させてから着火することで粉塵爆発を敵側で起こしてトラウマを解消した
>>61
AIが書いてそう
AIが書いてそう
>>61
ホライゾンやん
ホライゾンやん
そもそも中世の世界観でスパイスをアレだけ大量に1食に投入出来る奴はその時点で豪商や王を凌ぐスーパー金持ちだよな
なんG民マヨネーズも作れないなんてドン太郎以下やんけ
View post on imgur.com
>>68
論破されて反論できない…悔しい
論破されて反論できない…悔しい
>>68
これドン太郎?顔が違う
これドン太郎?顔が違う
外人に日本凄いって言わせるテレビ番組みたいなもんか
この作者に市販のルウ禁止でカレー作れるかやってみてほしい
カレー1から作れるやつそうそうおらんやろ
異世界いうても中世ヨーロッパ風のアホな世界よな
料理上手で草
なろうのグルメ要素見てると作者も読者もロクな飯食ってこなかったんかって勘繰ってまう
主人公「カレー!マヨネーズ!焼きそば!」
モブ「う、美味すぎる!!
」
ちょっと悲し過ぎへん?
主人公「カレー!マヨネーズ!焼きそば!」
モブ「う、美味すぎる!!
ちょっと悲し過ぎへん?
>>82
初めの頃はこういうの作者子供なんやろなぁって思って読んでたけど大半がおっさんという事実
初めの頃はこういうの作者子供なんやろなぁって思って読んでたけど大半がおっさんという事実
>>82
どんな料理が出てくれば満足?
どんな料理が出てくれば満足?
>>82
原住民は味付けに慣れてないからインパクト残すには濃い味が大切なんや
原住民は味付けに慣れてないからインパクト残すには濃い味が大切なんや
>>85
逆やないか
逆やないか
やっぱハウス食品って神だわ
マジレスするとカレーは外国人に人気ない
スパイスに漢方薬入ってるから薬臭く感じるんだと
スパイスに漢方薬入ってるから薬臭く感じるんだと
>>90
去年世界で一番おいしい料理に選ばれたのが日本のカレーや
去年世界で一番おいしい料理に選ばれたのが日本のカレーや
Kar?
— TasteAtlas (@TasteAtlas) December 23, 2022
?? Japan
?? 4.9
??#1 best rated dish in the world
The main distinction between the Indian and Japanese curries is that the Indian version uses a combination of spices, while Japanese kar? is made with a curry powder. pic.twitter.com/OcqkLk6dUV
>>90
嘘でしょ
イギリスでもフランスでもカレー人気だったよ
嘘でしょ
イギリスでもフランスでもカレー人気だったよ
>>95
クッソ少数で草
クッソ少数で草
アメリカ人カレー嫌いな人多いらしいな
実際のところ異文化の特によく分からんスパイス系が抵抗なく受け入れられるとは思えない
こいつ良くナン作れたな
色々大変で難しいからインドでも常食されてないのに
色々大変で難しいからインドでも常食されてないのに
日本かて日本企業がカレールー作るまで
ブリカス風カレー数十年はやらんかったやろ
ブリカス風カレー数十年はやらんかったやろ
なんかもう異世界物ってどう作っても二番煎じ以下になりそうで
ジャンル自体が駄目なんじゃねえか
ジャンル自体が駄目なんじゃねえか
>>101
ラノベなんて1回大当たりが出たら延々と何番煎じを続けるもんや
ラノベなんて1回大当たりが出たら延々と何番煎じを続けるもんや
>>101
異世界に渡った瞬間終わりや
スタートの時点で煎じまくりや
異世界に渡った瞬間終わりや
スタートの時点で煎じまくりや
何故カレー粉をださないんだい
居酒屋のぶは異世界人を地球に呼ぶというやり方で再現性の問題解決してたな。
まぁ先進文明の、しかも自国の料理を西洋イメージの中世人に食べさせて称賛を得るというなろう恒例の展開はなんかむず痒くなってくるから個人的に嫌いな展開なんやけどな
まぁ先進文明の、しかも自国の料理を西洋イメージの中世人に食べさせて称賛を得るというなろう恒例の展開はなんかむず痒くなってくるから個人的に嫌いな展開なんやけどな
追放ものと食べ物ホルホルを組み合わせた究極のなろう
View post on imgur.com
>>104
草生える
草生える
>>104
やべえ読んでみてえ
やべえ読んでみてえ
>>127
サンクス
サンクス
なろうって作中でよく現代料理とか作るけどそもそも異世界×料理の組み合わせ自体微妙に感じる
同じ現代地球人同士ですら国や時代が違えば味覚も違うのに異世界人相手にそんな無双出来るか?っていつも思う
同じ現代地球人同士ですら国や時代が違えば味覚も違うのに異世界人相手にそんな無双出来るか?っていつも思う
>>107
料理やめてスポーツやれよと思うわ
もうありそうやけど
でも作者のおっさんがスポーツなんかやったことあるわけないか
料理やめてスポーツやれよと思うわ
もうありそうやけど
でも作者のおっさんがスポーツなんかやったことあるわけないか
>>107
日本ですら江戸時代は現代と違ってトロとか白身魚みたいな脂の旨味強いやつは好かれなかったのにな
ナーロッパの人々は現代人の味覚を持ちながらゴミみたいな食べ物食ってるようなやつばっかり
日本ですら江戸時代は現代と違ってトロとか白身魚みたいな脂の旨味強いやつは好かれなかったのにな
ナーロッパの人々は現代人の味覚を持ちながらゴミみたいな食べ物食ってるようなやつばっかり
>>107
俺もこの前、東南アジアで一番美味い肉料理と言われるルンダンを食ったけど全然美味しく感じられなかったな。ココナッツミルクの甘ったるい感じと東南アジアの香辛料が受け入れられなかった。
多分それと同じで東南アジアや西洋の人々も日本の醤油ベースの料理を受け入れられない人は多いと思うのよ。
このすばとか転スラとかナーロッパ世界は無条件で日本料理を絶賛するから違和感がすごい
俺もこの前、東南アジアで一番美味い肉料理と言われるルンダンを食ったけど全然美味しく感じられなかったな。ココナッツミルクの甘ったるい感じと東南アジアの香辛料が受け入れられなかった。
多分それと同じで東南アジアや西洋の人々も日本の醤油ベースの料理を受け入れられない人は多いと思うのよ。
このすばとか転スラとかナーロッパ世界は無条件で日本料理を絶賛するから違和感がすごい
>>151
2045年の日米印中が参戦した核戦争後の荒廃した東京アキハバラ
僅かな生き残りの日本人が量子コンピュータに思念だけを転送させて作られたバーチャル世界が独立して発展した理想郷
それがナーロッパなんやで
だから日本人と味覚が近いんや
2045年の日米印中が参戦した核戦争後の荒廃した東京アキハバラ
僅かな生き残りの日本人が量子コンピュータに思念だけを転送させて作られたバーチャル世界が独立して発展した理想郷
それがナーロッパなんやで
だから日本人と味覚が近いんや
なろう異世界って何もかもゲームベースよな
作者と読み手の想像力の限界をひしひしと感じる
作者と読み手の想像力の限界をひしひしと感じる
>>113
草
草
>>113
なろうの気持ち悪さを幼稚園児におっさんが混じってるって言ってた奴は的確な表現だむたな
なろうの気持ち悪さを幼稚園児におっさんが混じってるって言ってた奴は的確な表現だむたな
ワイの大好物もんじゃ焼きを披露する主人公はおらんのか
>>114
🫅「うわぁぁぁゲロ焼いてるこいつ!死刑だ!」
🫅「うわぁぁぁゲロ焼いてるこいつ!死刑だ!」
花の蜜とか吸ってる部族の人に精製された砂糖舐めさせるとショック症状起きるらしいけどそういう事起きて投獄とかされないのかしら
こういう作品見てるとドラえもんってやっぱすげえわ
>>124
40年前からなろうのアホさを予知して小バカにしとるからな
40年前からなろうのアホさを予知して小バカにしとるからな
リバーシ
シャンプー&リンス
ここら辺も定番やな
ネタが思いつかないのかテンプレのようにパクってる
シャンプー&リンス
ここら辺も定番やな
ネタが思いつかないのかテンプレのようにパクってる
クレヨンしんちゃんでも戦国時代にカレー持ち込んでたよな
異世界ライターボッ!はこのすばもやってることやからセーフ
異世界で国際単位系使うのはどうかと思う
>>133
草
草
>>133
これはギャグでやっとるから
これはギャグでやっとるから
>>133
漫画読んだけどまぁまぁ面白かった
漫画読んだけどまぁまぁ面白かった
>>133
これどゆこと?
これどゆこと?
>>159
主人公(転生者)が馬鹿で登場人物が全員大馬鹿
聖剣を台と棒を使って取るということすら思いつかない
主人公(転生者)が馬鹿で登場人物が全員大馬鹿
聖剣を台と棒を使って取るということすら思いつかない
>>133
入り口がやけに低くないか?
茶室の躙り口じゃあるまいしなんでこんな構造になっとるんや
入り口がやけに低くないか?
茶室の躙り口じゃあるまいしなんでこんな構造になっとるんや
>>166
聖剣を封印してる所やからな
屈んで出入しないと頭をぶつけて痛いんや
聖剣を封印してる所やからな
屈んで出入しないと頭をぶつけて痛いんや
>>177
頭ぶつかる位置なら普通に手伸ばせば届くんじゃないですかね…
頭ぶつかる位置なら普通に手伸ばせば届くんじゃないですかね…
>>187
聖剣はちゃんと背伸びやジャンプでも届かない高い位置に封印されとるからセーフや
聖剣はちゃんと背伸びやジャンプでも届かない高い位置に封印されとるからセーフや
異世界農家まんまソフトハウスキャラのゲームのシナリオ見てるみたいで懐かしくなるな
あの短い話を重ねてまとめていく感じ
あの短い話を重ねてまとめていく感じ
>>134
ずっと絵日記読んでるみたいで読感が特殊よね
原作もそうなのかな?
ずっと絵日記読んでるみたいで読感が特殊よね
原作もそうなのかな?
>>140
あのライターゲームでも他でもずっとその手法やからそうやろうな
コミカライズもまんまやったし
あのライターゲームでも他でもずっとその手法やからそうやろうな
コミカライズもまんまやったし
そう考えると試行錯誤してた信長のシェフはとても頑張ってたんやな
>>136
現代の知識をそのまま使うんじゃなくてその時代にどう適用させるかを描くのは大事やなって
現代の知識をそのまま使うんじゃなくてその時代にどう適用させるかを描くのは大事やなって
>>146
うーんこの
うーんこの
>>146
ほんま無能すぎてすき
ほんま無能すぎてすき
異世界のんびり農家ってやつ
あれだけハーレム状態なのに一切子づくり描写ないのは何でや
漫画の方読んでたヨッメに聞いたらやりまくりやでって言われたし
あれだけハーレム状態なのに一切子づくり描写ないのは何でや
漫画の方読んでたヨッメに聞いたらやりまくりやでって言われたし
>>149
漫画やと子ども4人ぐらい出来てるで
漫画やと子ども4人ぐらい出来てるで
>>161
アニメしか知らんから吸血鬼が天使を無理矢理引き入れるくだりが不自然すぎて訳分からんかったわ
そういうの省いたらあかんやろ
アニメしか知らんから吸血鬼が天使を無理矢理引き入れるくだりが不自然すぎて訳分からんかったわ
そういうの省いたらあかんやろ
>>176
男の肉欲に1人じゃ耐えきれんから宿敵の天使も引き込んだってやつか?
アニメ見てないから分からん
男の肉欲に1人じゃ耐えきれんから宿敵の天使も引き込んだってやつか?
アニメ見てないから分からん
>>189
そうそう
アニメやとエロ描写一切ないし匂わせてすらないから
さわやか好青年主人公の不自然ハーレム状態になっとる
そうそう
アニメやとエロ描写一切ないし匂わせてすらないから
さわやか好青年主人公の不自然ハーレム状態になっとる
のんびり農家みたいに群れのボスがすべてのメスを抱くみたいなのは別にいいと思うのよね
ハーレム物で誰にも手を付けずに女同士でちょっとギスりあうみたいなほうがいらんわ、そういうの現代版ラブコメだけでいいし
ハーレム物で誰にも手を付けずに女同士でちょっとギスりあうみたいなほうがいらんわ、そういうの現代版ラブコメだけでいいし
なろうの復讐モノって家族の仇とか一切なくて自分が嫌な目にあった仕返しでしかないのほんと好き
>>157
しかもよう考えたら逆恨みで徹底的に復讐するの好き
しかもよう考えたら逆恨みで徹底的に復讐するの好き
>>157
肉親が襲われたり殺されたりなんてそうそう体験せえへんからな
その点会社やクラスで仲間はずれにされたことなら経験豊富やし
肉親が襲われたり殺されたりなんてそうそう体験せえへんからな
その点会社やクラスで仲間はずれにされたことなら経験豊富やし
>>162
なろう以外の創作物だと仇討ちモノの定番は家族や彼女の仇がほとんどなのにね
てことはなろう作者も読者もなろう以外の創作物にほとんど触れてきてないんだろうな
なろう以外の創作物だと仇討ちモノの定番は家族や彼女の仇がほとんどなのにね
てことはなろう作者も読者もなろう以外の創作物にほとんど触れてきてないんだろうな
異世界のアホ共はなぜあんな立派な建物や服を作れるのか
>>163
ほんとこれ
原始生活してるならまだ分かるけどさあ
ほんとこれ
原始生活してるならまだ分かるけどさあ
>>163
昔別のなろう主人公が来てた説
昔別のなろう主人公が来てた説
カレーってほんまにゼロから作るならクソ難しいと思うんやけど
>>174
カレー粉もどこからか出てきたんやろなあ
カレー粉もどこからか出てきたんやろなあ
>>174
香辛料が貴重であろう中世でお手軽に披露するものではない気はする
香辛料が貴重であろう中世でお手軽に披露するものではない気はする
>>174
なろう民的には魔法やスキルがあるから過程をすっ飛ばしての料理再現は何もおかしくないらしいからな
なろう民的には魔法やスキルがあるから過程をすっ飛ばしての料理再現は何もおかしくないらしいからな
>>174
スパイスカレーは一応コリアンダー、クミン、ターメリック、チリパウダー4種で作れる
類するものがあればできなくはない
スパイスカレーは一応コリアンダー、クミン、ターメリック、チリパウダー4種で作れる
類するものがあればできなくはない
>>199
名前は知っててもそれ自体は見たことないし無理やわ
ターメリックがウコンってぐらいは知ってるけどウコンってどんな植物やねん
名前は知っててもそれ自体は見たことないし無理やわ
ターメリックがウコンってぐらいは知ってるけどウコンってどんな植物やねん
>>239
中身が黄色いショウガみたいなやつや
中身が黄色いショウガみたいなやつや
味覚も食材も好みも生態系、気候、毒素などあらゆるものが
地球、特に日本と同じという異世界もの特有のご都合主義前提だよね。
日本とアフリカですら味覚や食文化、生態系、気候も違うというのに。
地球、特に日本と同じという異世界もの特有のご都合主義前提だよね。
日本とアフリカですら味覚や食文化、生態系、気候も違うというのに。
>>178
言葉も普通に通じてるしな
例え通じてなくても急に翻訳されるから普通に引く
これもう異世界じゃないだろ
言葉も普通に通じてるしな
例え通じてなくても急に翻訳されるから普通に引く
これもう異世界じゃないだろ
なろう三大舐めすぎ食品
マヨネーズ、ソース、カレー
マヨネーズ、ソース、カレー
異世界文明チートしたくてマヨネーズ作ったら異世界人には毒で犯罪者扱いされてるやつあったな
こんにゃくなら作ればビックリされそう
>>212
マサツグさまこんにゃく作って美味すぎィってなってたような
マサツグさまこんにゃく作って美味すぎィってなってたような
>>212
作り方間違って毒残ったままで人殺しそう
作り方間違って毒残ったままで人殺しそう
異世界おじさんの世界やと地球料理再現したら宗教的ななんかに触れてて追放されそうやな
>>216
グランバハマルは厳しい世界やからな
グランバハマルは厳しい世界やからな
>>216
温泉宿つくった日本人が日本料理つくってんじゃないか?
温泉宿つくった日本人が日本料理つくってんじゃないか?
技術・文化レベルの低さは魔法が発達したからみたいな理由付けが多いけどそんなら化調的魔法が発達してないのおかしいやろとは思う
というか異物持ち込んでも最初は嫌がって食わんからな
ジャガイモやトマトをヨーロッパに持ち込んだリアルなろう主人公は結局評価されず観葉植物にされ
100年後ぐらいに啓蒙君主がこれ食えるから食おうぜやって普及したオチ
ジャガイモやトマトをヨーロッパに持ち込んだリアルなろう主人公は結局評価されず観葉植物にされ
100年後ぐらいに啓蒙君主がこれ食えるから食おうぜやって普及したオチ
「最近の子供は魚は切り身の状態で泳いでいると思ってる」式の迷信を地でいくのがこどおじなろう信者や
全部加工済みのものがその辺に転がってると思ってる
現実ではママが買ってきてくれてるからやけどなろうの場合は世界がママなんや
全部加工済みのものがその辺に転がってると思ってる
現実ではママが買ってきてくれてるからやけどなろうの場合は世界がママなんや
>>228
ダンジョンのドロップで真空パックの肉とか出てくるのは草生えたわ
現代舞台のやつやけど
ダンジョンのドロップで真空パックの肉とか出てくるのは草生えたわ
現代舞台のやつやけど
異世界ってどんだけ飯不味いんやろ
冒険者はおっても美味を追求するやつはおらんのやな
冒険者はおっても美味を追求するやつはおらんのやな
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
人気記事
アーカイブ
アンテナサイト
ブログランキング参加中!
新着記事
漫画
【マンガ大賞】2023年は、とよ田みのる『これ描いて死ね』に決定 「ゲッサン」で連載中 高校の漫画研究会が舞台の創作青春劇
漫画
【悲報】30年前の謎の漫画、今年になって突然340万部も売れだしコミック売り上げ3位に…
機動戦士ガンダム 水星の魔女
【朗報】機動戦士ガンダム水星の魔女さん、リアルイベントに若い女が集まりまくってしまうwww
ロウきゅーぶ!
【画像】 ローランド「ロウきゅーぶってアニメが好きって言ったら客が逃げたしフォロワー減った」
PLUTO
【Netflix】鉄腕アトム 浦沢直樹×手塚治虫の「PLUTO」がアニメ化!
最近のコメント