【朗報】『ワンピース』尾田栄一郎の名作『MONSTERS』がアニメ化。監督に『呪術廻戦』の朴性厚

2:2023/07/22(土) 18:24:59.71ID:iztb9UF/0
『ワンピース』尾田栄一郎の読切漫画『モンスターズ』がアニメ化決定。侍リューマの過去を描いた剣戟活劇。監督、構成はアニメ『呪術廻戦』の朴性厚

https://www.famitsu.com/news/202307/22310467.html


https://www.famitsu.com/images/000/310/467/y_64ba34e01de50.webp



集英社は、漫画『ONE PIECE』を手がける尾田栄一郎氏の短編漫画『MONSTERS』のアニメ化を発表した。
 原作は、1994年の『週刊少年ジャンプ』特別編集増刊号に掲載された読み切り漫画。ひとつの町を舞台に侍リューマの活躍を描いた剣戟活劇であり、コミックス『WANTED! 尾田栄一郎短編集』にも収録されている。

 監督、構成はアニメ『呪術廻戦』第1期、『劇場版 呪術廻戦 0』で監督を務めた朴性厚氏、制作はE&H productionが担当し、テレビアニメ1話分尺のアニメーションを制作する。
1:2023/07/22(土) 18:24:40.83ID:iztb9UF/0

3:2023/07/22(土) 18:25:31.22ID:iztb9UF/0
おだっちて30年前にはジャンプに漫画載せてたのか
913:2023/07/22(土) 18:53:42.20ID:uX4dAmaP0
>>3
それならそれぐらいの力なんだろな
4:2023/07/22(土) 18:25:39.55ID:E/74jR/J0
あのクソつまんねーのがアニメ化とか弾がないんやな
20:2023/07/22(土) 18:29:40.84ID:Ao89zSnzM
モンスターズってサムライが主人公のやつやっけ?
22:2023/07/22(土) 18:30:01.32ID:th9k4Ylgd
>>20
せやね龍の首切るやつ
5:2023/07/22(土) 18:25:55.68ID:JNeT1Yy5a
これしか知らんかった

View post on imgur.com

16:2023/07/22(土) 18:28:42.97ID:th9k4Ylgd
>>5
このルフレの右にいる侍のお話や
24:2023/07/22(土) 18:30:08.81ID:i2yfcczz0
>>16
和の国のリューマやっけ?
6:2023/07/22(土) 18:26:26.23ID:XsmjX2eva
どうせなら全部やろうぜWANTEDも神様のヤツもやれよ
7:2023/07/22(土) 18:26:36.39ID:L3V2wR6Ba
鳥山のサンドランド、尾田のこれといい
大物漫画家の東映アニメーション離れが進んでいるな
8:2023/07/22(土) 18:26:56.85ID:rd504eIf0
サンドランドも映画化するし変なムーブやな
13:2023/07/22(土) 18:28:16.35ID:WFEdi86b0
>>8
なろうも飽きられつつあるしアニメ化するネタがなさすぎるんやろ
23:2023/07/22(土) 18:30:03.32ID:aACuQX5B0
>>8
イオンシネマで映画みるといつも予告流れてるわ
あれ鳥山ファン以外観に行かんやろ
9:2023/07/22(土) 18:27:18.42ID:pv1lk6Hc0
尾田短編は神様の手帳のやつが一番面白い
10:2023/07/22(土) 18:27:25.96ID:Xja589Z70
この短編集どれも結構おもろいんだよな
尾田栄一郎クラスだとやっぱ並大抵じゃない
11:2023/07/22(土) 18:27:38.14ID:dYXyQku10
坊さんのやつ以外つたらんやん
15:2023/07/22(土) 18:28:36.46ID:MfWEM5vZM
坊さんのやつ好き
あとスリのやつ
17:2023/07/22(土) 18:29:04.01ID:ox1vc3i+0
どうせなら全部アニメ化しろよ
手帳と坊さんのやつなら見るわ
19:2023/07/22(土) 18:29:23.83ID:kRIqBVvN0
マジでMonsterより神からのプレゼントの方が面白いからそっちやってほしいわ
スリ師が神様から運命のノート貰うヤツ、あれストーリーも普通に凄くて面白かったわ
33:2023/07/22(土) 18:31:42.44ID:DZkVcfM20
>>19
>>18
あれDEATH NOTEの元ネタなんかな
18:2023/07/22(土) 18:29:18.32ID:th9k4Ylgd
短編はスリの神様の奴が1番おもろかったなむしろワンピースが1番微妙だったまである