あだち充(36)「水泳漫画で新境地開いたろ!」
やっぱり野球要素
いい漫画書いてるじゃん
タッチだろそれ
タッチだろそれ
顔全部一緒定期
>>3
もう開き直って同じ劇団の人が違う複数の作品を演じてるだけって言ってる
もう開き直って同じ劇団の人が違う複数の作品を演じてるだけって言ってる
キャラシャッフルしても誰も気付かないやろな
>>10
作者もわからないからセーフ
作者もわからないからセーフ
一流のファンは顔で作品を当てられるからな
例えばタッチ・ラフ・H2の主人公の違いは髪型でも分かる
更に慣れると連載時期が離れてる作品は絵柄の微妙な違いで分かる
連載時期が被ってる作品(みゆき・陽あたり良好・タッチとか)は
コマを丸ごと覚えて見分けるヒロインは体型も微妙に違う
更に慣れると連載時期が離れてる作品は絵柄の微妙な違いで分かる
連載時期が被ってる作品(みゆき・陽あたり良好・タッチとか)は
コマを丸ごと覚えて見分けるヒロインは体型も微妙に違う
作品内では全員別キャラに見えるように書き分けとるのは有能
クローズの作者とかただでさえ書き分け出来てへんのにキレたとき全員同じ顔やし
クローズの作者とかただでさえ書き分け出来てへんのにキレたとき全員同じ顔やし
ボクシングちゃんが一番好き
虹色とうがらし
>>5
漫画の制服姿って大事なんやなと思ったわ
漫画の制服姿って大事なんやなと思ったわ
あだち充って地味に天才だよな
ラフが何気に一番面白い
>>9
長さがちょうどいい
長さがちょうどいい
ラフ12巻やっけ
長さがちょうどいいよな
H2やタッチは長すぎる
長さがちょうどいいよな
H2やタッチは長すぎる
最終回の描き方うまいよな
タッチラフH2スローステップ
タッチラフH2スローステップ
あだちの凄いところは間の使い方やろ
画やコマ割での表現は天才
画やコマ割での表現は天才
あだち充の間が許されるのあだち充だけやからな
耳の描き方がいつも手抜き
>>14
猿のぬいぐるみやな
猿のぬいぐるみやな
初の(というか唯一の)水泳題材だったり
ヒロインの好感度がマイナススタートだったら
実際結構新境地を色々試してる一方で寮の共同生活群像劇だったり
幼馴染と歳上のライバルだったりと集大成的な作品でもある
ヒロインの好感度がマイナススタートだったら
実際結構新境地を色々試してる一方で寮の共同生活群像劇だったり
幼馴染と歳上のライバルだったりと集大成的な作品でもある
役者の話もあったよな
不人気だけどKATSUが好きなんよ
>>19
なんか盛り上がりきらんかったわ
メガネが目壊してフェードアウトしたり有望株が暴力事件で退場したり野球に戻ったり
ライバル枠全員よく分からん形で脱落していったという
なんか盛り上がりきらんかったわ
メガネが目壊してフェードアウトしたり有望株が暴力事件で退場したり野球に戻ったり
ライバル枠全員よく分からん形で脱落していったという
>>19
水谷香月とかいうさいかわひろいん
水谷香月とかいうさいかわひろいん
虹色とうがらしやろ…
虹色とうがらしとかいう名作
虹色とうがらしとかいう謎の漫画
普通に時代劇やと思ってたらあれ江戸っぽい別世界の話なんか
普通に時代劇やと思ってたらあれ江戸っぽい別世界の話なんか
ハイ傑作あだち充ベストと言えばで普通にラフ派がいるレベル
一番有名→タッチ
一番売れた→H2
一番評価高い→ラフ
一番売れた→H2
一番評価高い→ラフ
>>24
みゆきは?
みゆきは?
>>24
タッチの方が売れとるやろ
野球漫画で唯一一億部超えとる漫画や
タッチの方が売れとるやろ
野球漫画で唯一一億部超えとる漫画や
>>28
小学館は盛るから怪しい
出版社協会の発表は6000万くらいやし
小学館は盛るから怪しい
出版社協会の発表は6000万くらいやし
いつも美空とかいう
何がしたいのかよく分からんかった超能力漫画
あだちって途中で作品に飽きたのモロに出すから困る
何がしたいのかよく分からんかった超能力漫画
あだちって途中で作品に飽きたのモロに出すから困る
ラフは序盤の距離が徐々に詰まってくところや寮仲間との日常
何気に熱い熱血水泳描写と10巻以降の展開が若干巻き気味なの除けば完璧だった
何気に熱い熱血水泳描写と10巻以降の展開が若干巻き気味なの除けば完璧だった
2ページ全部アシスタントが書いた背景だけでも
許されるのはあだち充だけ
許されるのはあだち充だけ
あだち充作品は同じ作品内であればキャラの判別はできる
高橋陽一作品は同じ作品ないでもキャラの判別ができない場合がある
高橋陽一作品は同じ作品ないでもキャラの判別ができない場合がある
>>34
車田正美は?
車田正美は?
>>37
聖衣で判別出来るからセーフ
聖衣で判別出来るからセーフ
有能と言われている弟よりも兄の方が実は有能という設定の闇深さよ
>>35
和也がいなかったら達也も何にも遠慮せず普通に小さい頃から野球やって南とくっついてたよね
和也がいなかったら達也も何にも遠慮せず普通に小さい頃から野球やって南とくっついてたよね
>>35
あれあだち本人から兄貴に向けた本気になればワイなんかすぐ抜かせるってメッセージやからな
あれあだち本人から兄貴に向けた本気になればワイなんかすぐ抜かせるってメッセージやからな
>>76
あだち勉の漫画といえば大昔の中一コースに連載されてた野球漫画「二軍の星ハンパくん」
あだち勉の漫画といえば大昔の中一コースに連載されてた野球漫画「二軍の星ハンパくん」
絵も衰えないしかなり息の長い漫画家だけど
ラフとスローステップの序盤描いてた頃が全盛期や
話の作り方とかキャラの動かし方がピカイチで同時期の読み切りもみんな名作
ラフとスローステップの序盤描いてた頃が全盛期や
話の作り方とかキャラの動かし方がピカイチで同時期の読み切りもみんな名作
山田孝之の比呂は無い
これだけは言える
これだけは言える
>>41
それな
あんな顔の濃い比呂があるか
ちびでずんぐりむっくりすやし
それな
あんな顔の濃い比呂があるか
ちびでずんぐりむっくりすやし
H2のアニメ作り直せよ
案外アニメのタッチ以外の映像化に恵まれてない気がする
案外アニメのタッチ以外の映像化に恵まれてない気がする
>>44
クロスゲームは良かったんちゃうか
H2は声優からして酷かったが
クロスゲームは良かったんちゃうか
H2は声優からして酷かったが
>>44
みゆきは今見ると微妙な出来だけどアニメがきっかけで人気に火が付いたから恵まれてるといば恵まれてる
あとOVAのスローステップはかなり出来がいい
みゆきは今見ると微妙な出来だけどアニメがきっかけで人気に火が付いたから恵まれてるといば恵まれてる
あとOVAのスローステップはかなり出来がいい
>>44
クロスゲームは良かったと思う
初回と最終回のOP、EDで葉っぱの色が違う演出とか
クロスゲームは良かったと思う
初回と最終回のOP、EDで葉っぱの色が違う演出とか
あだちに桂の尻があれば無双だったんだがな
チビっていうボクシング漫画描いてたよな
ナイン、みゆき、タッチ、陽あたり良好、スローステップと
ナイン以降の連載全部アニメ化してたのに何故かラフで止まった謎
当時のサンデーで読者人気らんま抑えてトップだったのに
ナイン以降の連載全部アニメ化してたのに何故かラフで止まった謎
当時のサンデーで読者人気らんま抑えてトップだったのに
>>48 一族根絶やしがまずかった可能性
ラフも野球は完全に切り離せられなかったな
木根の完投だけはアニメ化してほしい
みゆきだけ野球ない
>>53
親友がやってたやろ?
親友がやってたやろ?
>>53
虹色とうがらし
虹色とうがらし
>>55
まだ本人書いてるんかな
ゴルゴとか御大みたいなスタッフはいないんやろか
まだ本人書いてるんかな
ゴルゴとか御大みたいなスタッフはいないんやろか
>>55
耳でっか
耳でっか
安達は話が衰えてる MIX既視感しかないもん
同じ顔してんのに亜美の可愛さは頭抜けてる
ハンコ絵の筆頭なのに指摘しちゃいけない空気あるよな
やっぱみゆきよな
たぶん野球めちゃくちゃ詳しいはずなのに
漫画に野球オタクっぽさが無いよね
漫画に野球オタクっぽさが無いよね
ヤクファンで中日も好きって変わってるよな
>>65
人の不幸とか好きなんかな?
人の不幸とか好きなんかな?
>>65
名古屋で中日好きのヤクきらいは聞いたことないやね
名古屋で中日好きのヤクきらいは聞いたことないやね
最近の漫画家とかイラストレーターの早逝を見るとあだち充も逝ってしまうのではと不安になるからMIXは間に合わせてほしいわ
>>66
前橋商業の優勝で寿命延びたはず
前橋商業の優勝で寿命延びたはず
なんというか空気感がいいわ
海外のあだち充ファンって全く見たことないわ
評判聞かんなこの人
評判聞かんなこの人
クロスゲーム好きなやつ、ワイしかいない
アニメ化もしたのに…
アニメ化もしたのに…
そんなことないよ クロスゲーム世代だけどH2が一番好き
クロスゲームは死ぬのが早すぎる
スローステップてアニメ化されてたよな
テレビで見た記憶無いんやけどOVA?
テレビで見た記憶無いんやけどOVA?
実写版は長澤まさみの貴重な競泳水着姿が見られるんだ
H2のopの電光掲示板のとこ好きやで
タッチのアニメしか見たことないな
夏休み毎年のようにやってたわ
夏休み毎年のようにやってたわ
最高傑作を選ぶ際に名前が上がるラフ
MIXまんま本人の手癖のミックスになってて悲しい
あだち充作品で世代バレるよな
みゆきは終盤の失速が悔やまれる
柔道漫画描くの飽きたからって野球漫画描き始めるのやめてもらえません?
時代劇までやってるんやぞこいつこそ本物の天才やろ
あだちの時代感覚があんま更新されてなくて未だに旧スク・ブルマなの草
令和の夕方アニメとは思えん
令和の夕方アニメとは思えん
>>90
競泳水着にしか見えないが
競泳水着にしか見えないが
>>96
夕方のアニメとは思えんからついでに貼ったんや
学校指定の水着と体操着だけ昭和で止まってる
夕方のアニメとは思えんからついでに貼ったんや
学校指定の水着と体操着だけ昭和で止まってる
アマプラにH2のアニメ入ってたから観てたら打ち切りで草
時間返せ
時間返せ
リアルタイムじゃないけどH2の実写ってひかりのほうが美形で奇麗だよね
石原がちょっとぶさいく
石原がちょっとぶさいく
みゆきをサンデーうぇぶりで読んでるけど、妹みゆきのストーカーどもキモすぎやろ
特に教師と警察官の親父の2人
特に教師と警察官の親父の2人
サンデーうぇぶりといえば安達キャラの娘へのセクハラ発言が死ぬほど叩かれてて時代感じたな
読む前までゴルフ漫画だと思ってたヤツ
ワイの他にも結構沢山おるやろ?
ワイの他にも結構沢山おるやろ?
タッチが昔の作風に合ってるようで読んでて懐かしい気持ちになる
何書いても面白くできると思うが競技要素あるとなお良い
今の時代に合った作風は難しいやろな
最近昔のアニメのリメイクやったりしてるしH2の再アニメ化も面白いかもな
コメント