監督「チェンソーマンはアニメっぽくしたくないから抑えて演じて!」声優「うぅ…分かりました…」
全部監督が悪いんやで
監督「もっと喉使ってシゴくんだ」
声優「ふぁい…♡」
声優「ふぁい…♡」
>>3
これならよかったわ
もっとアホっぽい声のイメージやった
これならよかったわ
もっとアホっぽい声のイメージやった
音監って基本無能だよな
言うてパワーはいつものファイルーズやん
何ならジョリーンよりアニメっぽい
何ならジョリーンよりアニメっぽい
>>5
パワーはそういうキャラだからセーフ
パワーはそういうキャラだからセーフ
パワーにはどういう指導したのか気になるわ
思ったより話題にもなってないし
やっぱ声って大事やな
新人ばっかやし
やっぱ声って大事やな
新人ばっかやし
デンジの声あってると思うけど
>>10
もっとアホっぽい声のイメージやったわ
もっとアホっぽい声のイメージやったわ
アニメっぽさより洋画感を出したかったんやろな
>>11
声優のせいもあるけど雰囲気ジブリっぽいんよ
声優のせいもあるけど雰囲気ジブリっぽいんよ
監督が病んでしまうだろ
デンジって虐待する父親を殺して社会から外れて義務教育も受けてない破綻者なのに
アニメ版は妙に真っ当な少年っぽさがあるよな
アニメ版は妙に真っ当な少年っぽさがあるよな
>>14
モブ男みたいな声やもんな
モブ男みたいな声やもんな
>>14
女大好き、男はどうでもええから間違ってないで
女大好き、男はどうでもええから間違ってないで
監督を始めとした制作側がSNSで「製作陣頑張ってるんです」って良くないパターンだよな
マイナスにしかならんのに何でやるんや
マイナスにしかならんのに何でやるんや
>>18
あったかい味噌汁が欲しいんや
あったかい味噌汁が欲しいんや
>>18
がんばってますアピールじゃなくて作品で魅せろよと
がんばってますアピールじゃなくて作品で魅せろよと
>>18
病むことでもないのにSNS慣れしてない監督が勝手に病んでるだけだな
広告ジャックした作品にありがちな「認知は広くなるけどアンチも大量に増える」現象の覚悟ができてなかった
病むことでもないのにSNS慣れしてない監督が勝手に病んでるだけだな
広告ジャックした作品にありがちな「認知は広くなるけどアンチも大量に増える」現象の覚悟ができてなかった
>>20
傍観者のうちは何とでも言えるけど
当事者となると誰しもほならね論を展開してしまうものや
傍観者のうちは何とでも言えるけど
当事者となると誰しもほならね論を展開してしまうものや
作画100点だけどコンテの切り方が50点
アニメなんだけどアニメっぽくしたくないって監督のエゴやん?
変な風に個性だしたいってよく無能がやるやつね
梨絵やルックバックで天才感出しすぎて、監督もそれに乗っかろうとしてる
一番ダメなやつ
変な風に個性だしたいってよく無能がやるやつね
梨絵やルックバックで天才感出しすぎて、監督もそれに乗っかろうとしてる
一番ダメなやつ
>>21
表現媒体としてのアニメ
その中のキモ豚向けの物もアニメとだけ呼ぶ風潮が悪い
表現媒体としてのアニメ
その中のキモ豚向けの物もアニメとだけ呼ぶ風潮が悪い
PVのヨネチャァン
vaundy
マキシマムザホルモン
ファイルーズあい
ここら辺はようやっとる
vaundy
マキシマムザホルモン
ファイルーズあい
ここら辺はようやっとる
>>24
ホルモンも見つけてきたエアマスターやデスノートと違って最早有りもののホルモンに乗っかってるだけだしな
センスねーよ
ホルモンも見つけてきたエアマスターやデスノートと違って最早有りもののホルモンに乗っかってるだけだしな
センスねーよ
デンジはいかにもアニメ慣れしてなさそうな声だわ
単純に合ってないし演技もあってない
まあ円盤売れないやろねこれ
単純に合ってないし演技もあってない
まあ円盤売れないやろねこれ
昔ufotableが渾身の自信作としてゴッドイーターってあったやん
あれと同じ匂いがするわ
あれと同じ匂いがするわ
>>28
そうそう
あれもユーフォーが絶好調で作画に手間がかかって綺麗に見える変な手法を取り入れます!ってやって爆死したんだよな
変な事はやると大抵変なことになるな
そうそう
あれもユーフォーが絶好調で作画に手間がかかって綺麗に見える変な手法を取り入れます!ってやって爆死したんだよな
変な事はやると大抵変なことになるな
>>34
視聴者側からしたら凄さがわからんかったし制作側は負担超過で潰れるし散々やった
視聴者側からしたら凄さがわからんかったし制作側は負担超過で潰れるし散々やった
監督が批判意見を誹謗中傷として開示&和解金取ろうとしそう
デンジくんの声自体は合ってると思うが演技があかん
ちっちぇ声で胸だ…とかキモいわ
ちっちぇ声で胸だ…とかキモいわ
鬼滅呪術の後追いでバズりたかったんやろなぁ
原作読んだけど過大評価な気がするこの作品
ポチタの声は無機質な男の声イメージしてたから違和感やばいわ
なぜアニメ感を抑えたのか
『普通に作ってくれ』
3話はアマプラで飛ばし飛ばしで見てアクションシーンはちゃんと見ようと思って見てたんだけど
アクションシーンも駄目だった
おっ、くるのか?と思ったらまたすぐに静かなシーンになってしばらくしてまた
おっ、くるのか?ってなったらまた静かなシーンの連続で
アクション不発弾みたいな感じで楽しめなかった
アクションシーンも駄目だった
おっ、くるのか?と思ったらまたすぐに静かなシーンになってしばらくしてまた
おっ、くるのか?ってなったらまた静かなシーンの連続で
アクション不発弾みたいな感じで楽しめなかった
>>41
テンポが異常に悪いんよな
重厚感出したいんか知らんが
テンポが異常に悪いんよな
重厚感出したいんか知らんが
ワンパンマンのタツマキも監督の指示のせいで声がおかしくなったよな
チェンソーマンになった時も演技変わらないんだっけ
声を加工するとかそこだけマンガっぽくするのもありかも
声を加工するとかそこだけマンガっぽくするのもありかも
水島に作らせたらよかったやん
「クリエイター」をやたらウリにした宣伝に
仕掛ける側まで騙された結果
仕掛ける側まで騙された結果
原作読んじゃった
マキマさんクソやんか
好きだったのに
マキマさんクソやんか
好きだったのに
ポチタだけが癒し
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
人気記事
アーカイブ
アンテナサイト
ブログランキング参加中!
新着記事
葬送のフリーレン
『葬送のフリーレン』の魅力を俺に教えてくれ
アニメ
【考察】ぶっちゃけ異世界アニメ化するよりロボットアニメ化した方がよくね?
漫画・アニメ
アニメ化されてめちゃくちゃ流行りもしたのに完結を待たずにブームが終息しちゃう漫画とかラノベ見ると悲しくなる
鳥山明
【漫画家】鳥山明「ドラゴンボール実は動き重視で実は絵には力入れてませんでした」
チェンソーマン
『チェンソーマン』の一部を読み直したんやが…
最近のコメント